【お知らせ】
新ブログ開設しました。

ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します

« ストレス社会で戦うために(P) | メイン(M) | GyaOはまだまだこれから »(N)

livedoor Reader × Fresh Reader ×Headline-Reader

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! Yahoo!ブックマークでこのサイトを登録している人数 users BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 ちょっと遅ればせながら高い評判を受けているlivedoor Readerの感想に加えて、やっとこさ落ち着きつつある私のRSSリーダー環境などつらつらと。

ライブドア、Ajaxやキーボードショートカット対応のWeb型RSSリーダー http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13666.html

 もうWeb上では高い評価受けまくりなのであえて言うこともないですが、Web型RSSリーダーとしてはもう最高峰ですね。少なくとも日本語環境ではあの英語直訳まるだしのBloglinesよりもはるかに使いやすいし、最初から更新ツールも備えている気配りの細やかさ。難点をいうならマニア向けすぎて一般ユーザーには直感的に使いづらいかなぁというのと(Ajaxバリバリでボタンがあまりないのでどこ押していいかわからない、とか)、フォルダごと表示できない、フィードは一括削除できるけどフォルダはそのまま残っちゃう、とか細かい機能面かな。ただ機能に関してはこれからいくらでも拡充していきそうな勢いがあるので期待できそうです。

 でも自分でつかうかというとちょいとパス。1つは自分の登録しているフィードがあまりにも多いので、最新のフィードを表示するだけでも数秒はかかってしまうこと。読み込んだ後の動作はサクサクだったんだけど、その数秒が結構きになったりするもので。

 最大の理由はフィードが公開されていること。ランキング機能を見ればわかるとおり、自分の登録したフィードはライブドアにデータとして蓄積されているわけです。だとすると自分だけで見たいフィードとかまでサーバーに登録されてしまう。要はGoogle CalendarとかGmailとかそういうフィードのことです。そうしたフィードは自分しか登録してないから登録数は1のままで決してランキングには現れないんだろうけど、やっぱり気分よくないしデータは自分で持っていたい。

 で、今はFresh ReaderとSleipnir向けHeadline-Readerを併用しています。最初はつかいわけが難しかったんですが、今はFresh Readerを複数PCの共用リーダーとして使っています。SleipnirのHeadline-Readerは複数PCの共有機能がないので、そのかわりとして自宅や携帯電話からはFresh Readerで情報を確認。会社に着いたらまずはFresh Readerの未読分を片付け、それが終わったらSleipnirに写るという流れです。

 Fresh Readerだとフィードごと全部一気に表示できるのも使い方によってはすごく便利で、Fresh ReaderにFlickr専用フォルダを作ってそこに知り合いのFlickrフィード蓄積しておくとすごく見やすい。同じように更新が非常に頻繁かつ画像が中心なブログ、たとえばしょこたんぶろぐとか小太郎ぶろぐなんかもFresh Readerだとすごく見やすいです。

 だったらFresh Reader1本でいけばいいという話もあるんですが、やはりフィードを記事ごと未読管理できるのは便利だし、何よりブラウザの横に常時表示されていると情報把握もしやすいんですね。タブを1つFresh Readerで固定しておいたとしても、やっぱり見るには画面切り替えないといけないので。

また、Sleipnir向けHeadline-ReaderにHTML抽出機能がついたのも理由の1つです。

Sleipnir向け「Headline-Reader」でRSS非対応サイトの更新確認が可能に http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13763.html
HTML抽出機能はRSS非対応サイトであってもリンク情報をRSSとして変換して通知してくれる機能で、Fresh ReaderにもMyRSSとして実装されている機能なんですが、MyRSSはWeb型なので、Fresh Readerがインストールされたサーバーからでないと情報を見に行けない。対するSleipnirはクライアント型だから、自分がアクセスできるサイトであればどこでも情報を取れる。この機能はHeadline-Readerに搭載されていて、これ使ってイントラネットの情報確認していたのでSleipnir版にも搭載されたのは非常にありがたいのです。

ただ、私は今までSleipnirをいろいろ変わった使い方していたので、今回の最新プラグイン入れたらブラウザが起動しなくなるという悲しい事態が。最初からインストールしなおしたらきちんと立ち上がりましたが、今度は以前の設定ファイルを上書きするとまた起動しなくなる。今までは「Setting」ファイルの上書きで行けたのになぁ。ただ、自分の環境はあまりにもフツーではなかったので一般の人は問題なくアップデートできると思いますが、こういうときに備えてSleipnirの設定だけ書き出せる機能とかあるとよかったよなぁと思いました。ただいまジェスチャー設定をイチからやり直しであります。






このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

プロフィール


ブログツール


    +6601






アーカイブ