【お知らせ】
新ブログ開設しました。

ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します

« 気になるDS新作ラッシュな9月(P) | メイン(M) | 宮崎駿が手がけたルパン三世の名作がネットで初登場 »(N)

はてなブックマークの次の姿を考える

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! Yahoo!ブックマークでこのサイトを登録している人数 users BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 普段はあまり他のブログに絡んだりすることないんですが、ちょっと興味深いお話だったので。

  • 人が少ないときは偏ってるからだめだー
  • 人が増えてきてマスに近づいてきたら衆愚だー

と言われて悲しい(笑) 。

まあ、それを衆愚と思うか、それがいいと思うかはまあひとそれぞれなのだけど、人が増えるとトップページみたいなところが異質化するのは避けられないよなあ。

naoyaグループ - naoyaの日記 - 最近のブックマーク
http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060819/1155976332


で、もとのエントリーはこちら。

別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、Gigazineのエントリーが頻出するようになったあたりから、どんどんエントリーの質が下がってきている。もう最近あまりホッテントリも読まなくなった。

fladdict.net blog: はてぶがドンドン馬鹿になっていく
http://fladdict.net/blog/2006/08/post_32.html


GIGAZINEが登場するようになった頃から多く登録されるようになった情報そのものが衆愚なのか、ユーザーが増えて今までの情報とは違う情報がエントリーされていることが衆愚なのか、という「衆愚」の解釈問題もあるとは思いますが、ここでは後者の「ユーザーが増えた」という方向で考えたい。でも衆愚という言葉は好きではないので、ここでは「大衆化」という言葉に置き換えて使いますが、自分としては大衆化大いに結構というか、大衆化進んでこそはてなブックマークの次のステージが開けるんじゃないかと思う。

 はてなブックマークというサービスは、はてなのユーザー層がそもそも濃いだけに、得られる情報もかなり煮詰まった濃い情報が多い。だけどそれははてなユーザーに好まれている情報なだけで、世の中の先端の情報すべてが詰まっているというほどでもない気がしているのです。特定の政治の話題は濃いけど経済が薄いとか、サービスは人気あるけどガジェットはそうでもない、とか。それは良い悪いではなくて、今のはてなユーザーの嗜好を表しているというだけだと思いますが。

 そこで非常に興味深いのがこのエントリーです。ちょっと多めの引用になっちゃいますがごめんなさい。

さて2位の「くっつきドリブル」ですが、8月20日になってはてなブックマークの人気エントリーに登場。

くるくるドカンの収録は日曜日という噂を聞いたことがあるので、8/19放送分の収録はどんなに遅くとも8/13ということになります。
でもはてなブックマークで注目されたのは8/20。
つまりはてなブックマークで盛り上がる1週間以上前には、「くっつきドリブル」の検索は伸びまくってたという事。

Milano::Monolog: くるくるドカンに気づかされた
http://rebecca.ac/milano/mt/archives/001486.html

 はてなブックマークで大いに盛り上がるような話題ですら、実はテレビが先に入手していたことに。といってもくるドカの場合はYahoo!が検索データ提供しているので、実際にはYahoo!が把握していたデータなわけですが、それでもはてなブックマークで話題になる前から、はてなブックマークを知らないでYahoo!使っている人たちは気づいていたということになるのかも。

 そもそもネットに尖った人って、かなりの高確率でテレビを見てなかったりしますが、テレビ見てない人が「テレビイラネ」と言ってもあまり説得力がない。こないだも知り合いが電車の中吊りで「この人たち有名なの?」と指さした先がKAT-TUNだったことに衝撃を受け、身の回りでKAT-TUN認知度テストを簡単にやってみたんですが、特に男性にはほとんど知られてなかった。KAT-TUNが一般常識とは思わないですが、オリコンで3冠取るとかメンバーがドラマでまくってるとか、知名度としてはそうとう高いキャラクターだとは思うんですが。

 話がもこみちにそれました

 というわけではてなの話に戻すと、はてなユーザーに根ざした濃い情報が集まっている今のはてなブックマークも、大衆化が進めば今までになかった新しい情報をつかめる可能性もある。確かに大衆化すれば人気エントリーの質も変わってくるでしょうけど、それ以上に旧来のはてなユーザー以外の層による新しい情報が得られるチャンスも大いにあるのでは。

 そうして元々のユーザーにとって「質の高い」情報が見つかりにくくなってくれば、今度はそういう情報を見つける手段や機能を作り出せばいいだけだと思いますし、naoyaの日記でも「人気エントリーじゃなく「お気に入り機能」がはてなブックマークで情報を集めるときの一番重要な機能という風に思ってたりもして」という風にいわれているので、むしろ今後の機能拡充にwktkしたい。

 ではどうやって自分に適した情報を探すか、という機能ですが、できればLast.fmのようなマッチング機能をお願いしたいな。自分と同じブックマーク傾向はこの人です、とか、自分と同じ人をお気に入りに入れている人とか、はてなダイアリーで60日以上記事を書いている(濃いはてなユーザー)からの被お気に入り数が高いのはこの人、とか。マッチングってなかなか難しそうだけれど、自分の知らない、だけどすごく自分好みのブックマークしてくれる人と出会えたらいいな。

 もう1つは共同編集機能というか、これはことあるごとにいってるんだけど、要はFlickrのグループ機能です。Flickrのグループ機能ってのは、特定のユーザーでグループを作り、そこに自分のアップロードした画像をバシバシ送って1つのまとめページを作れる機能。積極的なユーザーでないと使ってないかもしれませんが、あれは非常によくできている機能だと思います。

 それタグでよくね? という話もあるんですが、タグだとまったく同じ単語じゃないとブレてしまうし、タグですべてのユーザーをソートしてしまうと全然違うものが引っかかる可能性もある。特定ユーザーだけで共有できるタグ、とかなるとややこしいので、だったら「このブックマークはこのグループだよね」と人力で仕分けてくれたほうが整理整頓しやすい気がします。タグが付けにくいテーマだけど共有したい、というニーズにも応えられそう。

 たとえば会社の仲間でグループ1つ作っておいて、会社の周りでおいしい店を共有していくとか、ニンテンドーDSで面白い新作ゲームの情報を共有していくとか。で、そのグループを更にフィードで配信すると他の人も楽しめたりと広がる可能性もある。更にグループにディスカッション用の掲示板とかあるとコミュニケーションもできる。そこまでやっちゃうとソーシャルブックマークじゃないかもしれないけど。

 情報が大衆化するということは、大げさに言えば日本国民が気になる情報の集積化に少しずつ近づいているということ。今のところは自分にとってはてなブックマークは「はてなで盛り上がっている話題が読める」という読み物感覚であって、「人気の話題を知る」というのとはちょっと違う感覚なんだけど、普通の人も気軽にソーシャルブックマーク使える世界がやってくると情報にも幅がでていいなあと思いました。

 長文すまんです。






このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

もこみちでリンク、あーざーっす!
LastFMのご近所さんが通りますよ、いいですよねぇ。自分で探さずに勝手に紹介してくれるところが素敵。

もこみちでリンク、あーざーっす!
LastFMのご近所さんが通りますよ、いいですよねぇ。自分で探さずに勝手に紹介してくれるところが素敵。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

プロフィール


ブログツール


    +6601






アーカイブ