【お知らせ】
新ブログ開設しました。

ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します

« 「Start Mac」選ばれました(P) | メイン(M) | デジタルカメラ「S50c」の無線LAN通信機能を考える »(N)

Start Macの契約書届いた

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! Yahoo!ブックマークでこのサイトを登録している人数 users BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

startmac

 発表が木曜で契約書は土曜に到着と、とってもスピーディ。このままいくとひょっとして来週には手元に来ちゃったりするのだろうか……。

 さて、前回と今回でエントリーの文頭に「startmac」と入れていますが、Start Mac参加者は指定されたPingサーバーにトラックバックすると同時に、冒頭に「startmac」と入れることになってます。Start Macに関連した記事だけを送るように、とのことだと思うのですが、モニターが当選した時点からなのか、はたまた機材届いてからなのか、講習受けてからなのかの指示が特に見当たらなかったので、とりあえずはStart Mac関連のエントリーは全部送っておきます。

 ただ、冒頭にいきなりポツーンと「startmac」って入ってるのは微妙よねえ……。その後に文章つなげていいんだったらちょっとしたお題感覚で楽しめるけど、その場合は半角はいってないし。貼る作業が手間かもしれないけど、手間を惜しまない人には専用のロゴとか用意してくれると嬉しいかしら。それ冒頭に貼っとけば同じ役割、みたいな。

 Start Mac当選発表の時点であちこちで話題になってるので、ブログパーツもとりあえず設置。ただこれ、参加者のエントリーがすべて表示されていて、Start Macに関するものだけ表示するのではないみたい。せっかくのブログパーツだから関連エントリーだけ表示したいし読みたいよね……、と思っていたら、同じようなことを思っていた偉大なるポッドキャスターさんがこんなエントリーされていました。

純粋にMac関連の記事だけが欲しいという人もいるのでトラックバック・ピープルの利用をお勧めします。

Modern Syntax : 勝手に「Start Mac」後方支援
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/a/archives/2007/05/start_mac_2.html

 これはありがたい! ということで早速設置。いま右サイドバーにStart Mac公式とトラックバックピープルの2つ貼ってるんですが、ちょっとStart Macのブログパーツ位置がずれているのはそのうち直したいと思います。単にソース貼ってるだけなんですが、他の人もこうなるのかな……、もっと左に寄せたいんだけど。

 両方並べると、やっぱり関連エントリーだけ表示できるトラックバックピープルのほうがありがたいなあ。せっかくPingサーバーに送っているのに最初に「startmac」と書く必要があるのなら、専用のPing送信先のアルトラックバックピープルのほうが使い方として自然な気がしますよ。最初の「startmac」表記は「Start Mac」でもいいのか、タグっぽく[StartMac]でもいいのか、そのあたりは説明会で聞いてみたいですね。

 なお、トラックバックピープルも自分のブログデザインに埋もれている感じなので、ここのデザインも近日中に直したいと思います。予定は未定ですが……。

【追記】
 どうも様子がおかしいなとは思っていたんですが、私のブログ、Start Macに入ってないみたいです……。なんか悪いことしちゃったかな……。

Start Mac Square
http://technorati.jp/startmac/results.php





このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

プロフィール


ブログツール


    +6601






アーカイブ