無線LANの電波の使える使えないいろいろ
usersなんとなくの勢いで書いたら予想以上に反響があったiPhoneエントリー。やっぱり海外の無線LAN機器を国内で使ってはいけないのというのはあまり知られてなかったのねえと再認識しました。
一応補足しておくと、無線LAN機器は世界的に同じ技術ですから(IEEE 802.11aのチャネルのずれは昔の話としてスルー)、どこにいったって使えることは使えます。ただ技術的に使えるのと、法律的にやっていいかどうかはまた別問題っていうことです。なのでiPhoneを買ってきたら技術的には問題なくつながるでしょうが、それをパブリックな場であるブログで書いちゃったらもう逃げられませんぜダンナ、てなことで。
で、この件について質問もいただいたので、わかる範囲で簡単に答えておきます。私もそこまで専門家ではございませんのでその点だけはご理解ください。
- 逆に日本の無線LANを海外で使ったらどうなるのか
それもやっぱり法律的にはダメなのです。無線LANを標準搭載したPCをお持ちの方は、メーカーのサイトを見てみてください。たいていの場合、「無線LANの利用は国内に限られます」と書いてあると思います。以下、サンプルまでに富士通のBIBLOで探してみました。
無線LAN/Bluetooth® 対応製品使用上のご注意
6. ワイヤレス製品は日本仕様のため、日本国内以外ではご使用になれません。
FMWORLD.NET(個人) : 製品情報(FMV-BIBLO NXシリーズ) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/nx/method/index.html
- 海外で携帯電話を使うもダメなの?
海外で携帯電話使うのは問題ありません。というのもそもそも仕組みが違うからです。
無線LANの場合は免許不要なので、個人で買ってきた機械で簡単に構築ますが、携帯電話の電波は免許制です。だから電波を出す基地局は事業者が設置していて、端末も事業者経由で提供されています。簡単にいうと、無線LAN使うのにドコモとかauみたいな事業者に契約する必要はないですよね。そこが大きな違い。
で、さらに海外で使う場合というのは、海外の事業者の基地局を使えるように日本の事業者がサービスとして提供してくれているので、そもそも問題がないのです。無線LANのように携帯電話を海外持っていっても、日本で海外でも利用できるサービスを契約しておかないと使えませんよね。なので携帯電話はきちんとサービスを契約しなければ海外で利用できませんし、そのぶん安心して使っていただけますよ。
- ほかにもこういういけないことってあるの?
無線LANにはIEEE 802.11b/gという規格と、IEEE 802.11aという規格の大きく2つがありますが、このうちIEEE 802.11aは屋内専用の規格なので、外に出て使ってはいけません。これもまた海外の話と一緒で、技術的には使えちゃうんですが、この場合は同じ周波数を使っている無線システムがあるので、それに影響与えちゃうという意味ではもっと問題かも。なお、最近使えるようになった新しいIEEE 802.11aの規格では、屋外でも利用できるようになっていますが、対応製品はまだほとんどでていませんな。まあ屋外で無線LAN利用するケースというのは少ないとは思いますが。
こんなとこですかねー。電波というのはタダで空気のようにつかえる存在に思いがちですが、実は限られた国民の共有資産なので大事につかいませう。
コメント
Bluetooth も、確か、海外/国内で(法的に)使える/使えないがあったりしたような。電波系は勝手に外へ飛び出しちゃうから難しいですね(笑
投稿者: Tiger | 2007年6月25日 09:19