「実践Web2.0 BOOK」で見る自分のWeb 2.0度
usersたつをさんのこのエントリーがおもしろかったので自分でも挑戦してみる。
この機会に、本書の章立てに基づき、
最近の私のWeb2.0実践具合などを書いてみたいと思います。
[を] 私の Web 2.0 実践具合について
http://chalow.net/2007-07-24-2.html
というわけで同じく章立てで挑戦。
Chapter 1 メールと検索を使いこなそう
・検索:Google
http://www.google.com/
精度と検索の早さはやっぱりピカイチ。選んでいるというよりこれしかないよねという感じ。
・メール:Gmail
http://mail.google.com/
POPが1カ所でしか受信できないなど多少の使いにくさはあれど、Webに全部預けることの便利さを覚えたらもうやめられません。ほかの大容量Webメールと比べても転送や受信まわりの機能が段違い。
・デスクトップ検索
重くなるので使いません。もうちょい高スペックのPCだったら入れたいんですけどね……。
・ホームページサービス
使ってません。ホームページ的な機能はRSSリーダーやツールバーでまかなっているので。iGoogleは複数のGoogleアカウント使っている人にはめんどくさいしね。
・ブラウザ:Sleipnir
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
IEコンポーネントで軽い、多機能、カスタマイズの仕方がわかりやすい。ただ最近ちょいと商業チックさが進み使いにくくなっている感もあるので、ブラウザ移行も考えていたりいなかったり。
Chapter 2 最新情報を効率よく収集しよう
・RSSリーダー:フレッシュリーダー
http://www.freshreader.com/
クライアント型は登録しすぎると重くなるので最近はもっぱらWebサービス型。LDRは機能が充実してるんだけど、フレッシュリーダーの早さを体感するともう戻れません。あと個人的にはGoogle カレンダーのフィードみたいなプライベートフィードはおよそに登録したくないというのもある。
・ホームページ巡回:i know.
http://i-know.jp/
はてなアンテナがなんだか騒ぎになったときに対抗馬として出てきたサービス。なんとなく登録したんだけど、最近はMyRSSとかなんでもRSSとかもあるんでほとんど使ってないので放置プレイ気味。
・ソーシャルブックマーク:フレッシュリーダー/はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/
コミュニケーション的に使っているのはフレッシュリーダー、URLを使った一言ブログ感覚なのがはてなブックマークという感じで使い分け。あと「これひょっとしたら後で見るかも」みたいなのはできるだけタグつけてはてなブックマークに保存してます。あとで「あああのURLどこだっけ?」となってからタグの重要さって気づくんですよね。
・あとで読も
http://atode.cc/mindex.php
実践Web2.0 BOOKだと「あとで読む」ですが、私が愛用しているのはこちら。「あとで読む」の携帯向けサービスですね。ウィルコムならメールの受信文字数も万単位だし、フルブラウザも使えるしで便利です。ウィルコム用に文字数制限ないやつとかもあるといいなあ。メールが分割されるとちょいと読みにくいので。
Chapter 3 他ユーザーの持つ知識を活用しよう
・2ちゃんねる
http://www.2ch.net/
誹謗中傷の巣窟のように言われる2ちゃんねるだけど、すべてがそうなわけではなくてちゃんとコミュニケーションが成立しているスレもある。愛用するのはゲームとガジェット新製品。ゲームの攻略サイトなんてアフィリエイト狙いのブログが乱立していて、Googleの検索はまともに使えないんだけど、2ちゃんねるなら精査した上でおすすめサイトがきちんとまとめてある。SEOが進むと結局検索はディレクトリ型になるのかなーと体感する瞬間です。
・Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/
これもロボット検索時代の終焉を感じさせる1つ。特定の決まった物事を調べたいときはGoogleよりWikipediaのほうが簡単かつ精度が高い。もちろん乗っているすべてが正しいわけではないという理解は必要だけど。時代はディレクトリ検索 2.0かもしれませんね。
・ブログ検索
ほとんど使わない。時系列に表示されてもスパムばっかで面白いのみつからんし、はてなブックマークとかGoogle使った方がいいブログ見つかるので。
・はてな
http://www.hatena.ne.jp/
時々調べるのが面倒なときとかに使う。gooとか無料のもあるけど、gooは1つも回答つかないでスルーされることもあるのでちょいと使いにくい。はてなだと、「これはしゃーないか」というくらいマニアックなの以外はたいてい回答がもらえている。あくまで個人的な実感ですけどね。
Chapter 4 文書を共有してコラボレーションしよう
・Google Docs & Spreedsheets
ほとんどつかってない。便利なのはわかってるんだけど、単に共有する相手と共有するような機会がない……。
・Windows Live メッセンジャー
http://messenger.live.jp/
登録人数が一番おおいIM。メッセンジャーとしてはやはり一番良くできている気がする。特にオフラインメッセージはサーバーを介するからこっちがオフでも相手に確実に届くのがいいね。
・Skype
http://www.skype.com/intl/ja/
グループチャットがすごく便利。あと多重ログインできるのでモバイルでも使いやすい。ちょいと重いのと、P2Pがゆえにログが時系列できちっとまとまらないのがうまく解決できればなー。
・Google グループ
http://groups.google.co.jp/
これもまともにつかったことないなー。一度使ってみたい。
Chapter 5 地図や乗り換え情報を調べよう
・Mapion
http://www.mapion.co.jp/
本ではGoogle マップなんだけど、Google マップは重いので使いにくい。軽さと地図の見やすさはMapionが上だと思います。目印のアイコンとかも豊富だし。一番好きなのはぐるなびが使ってるアルプスなんですけどね。
・駅探
http://ekitan.com/
シンプルで使いやすいのと、おでかけ道案内が地味に便利。ただ、リニューアルして正直使いにくくなった。タブだけで操作を完結しにくいインターフェイスなのよね……。
・NAVITIME
http://www.navitime.co.jp/
最近急上昇中。315円の有料サービスで、WX310Kのときは激しく使えなかったけど、アドエスのアプリから使うと抜群に便利。目的地までの道案内をしてくれるのもいいし、PCで検索した履歴を外出先でアドエスから見られるので二度手間にならない。惜しいのは乗り換えの検索精度が低いことか。「最短」っつってんのに2回でいけるところを平気で3回乗り換えたりするからね。
Chapter 6 会合をスマートに開催しよう
・Google カレンダー
http://www.google.com/calendar/
携帯からもアクセスできるようになってテラ便利になった。最近すべて予定はここに置いてます。友達に招待するときもすごく便利なんだけど、欲を言うと招待ページがもうちょい機能あるといいな。コメントが削除できないとか、招待されたメールアドレスやIDがそのまま出ちゃうとか、あの辺りがなおるとうれしい。
・フォト蔵
http://photozou.jp/
動画も静止画もまとめてアルバムにでき、特定の人だけに見せられるURLも生成できるので総合力No.1。ただ静止画と動画のサムネイルが荒くなっちゃうのが残念かな。同じ画像をFlickrにあげると明らかに差がわかってしまうので。
・Flickr
http://flickr.com/
最近ほとんど使ってませんが、グループ機能はやはり便利。自分のところで非公開に設定しておき、グループにだけ公開することで特定メンバーでおなじテーマの写真が共有できる。ただこれはユーザーが多くてナンボの機能なのでFlickr以外じゃ実装してもあまり意味ないかもね。
・Picasa Photo Albums
http://picasaweb.google.com/
最近地味にお気に入り。こちらも静止画だけじゃなく動画もまとめて管理できるし、アルバムごと特定の人に見せる機能もある。ただ容量1GBってのがあっという間にMAXにいってしまいそうなのでメインにならないなー。容量に関係なく最大1万枚のフォト蔵はやっぱすごいとおもう。
Chapter 7 時間とお金を有効活用しよう
・Check*pad
http://www.checkpad.jp/
ToDo管理にテラ便利。ワンクリックで入力できるから手順少なく直感的に登録できる。URLも自動リンクしてくれるからすごいありがたい。これの共有機能とかかなり便利なのでWIndows標準搭載してほしいとすら思う。あとはブログパーツになるといろいろさらに活用できそうなので中の人に期待です。
Chapter 8 オフを楽しもう
・SonicStage
http://mora.jp/help/player.html
iTunesといいたいところですがiPod使ってないので……。しかしSonicStageが気に入っているわけではなく、ウォークマンである以上ほかに選択肢がないから。しかしSonicStageの使いにくさはほんとにひどい。せっかくウォークマンがよくできているのにソフトがすべてを台無しにしている。アルバム派ならまだしもシングルをレンタルしてプレイリストで楽しむタイプにはまったくもって使いにくい仕様になっております。
・YouTube
http://www.youtube.com/
そんなに見てないんだけどたまーにね。YouTube見る暇があったらレコーダにたまったテレビを見たいので、レコーダの番組をエンコードしてウォークマンやアドエスで見る方が楽しいです。
・歌詞get
http://www2.kget.jp/
無料の歌詞検索で、ありがたいことにウィルコムにも対応している。レンタルした曲の歌詞を検索してローカル保存し、音楽聴きながら見ると歌詞も覚えやすくてカラオケに便利ですはい。
・ONTV JAPAN
http://www.ontvjapan.com/
愛機「RD-XS41」へメール録画予約できるのが便利。やっぱ動画の王様はテレビですよほんと。
・ナップスター
http://www.napster.jp/
定額の音楽配信。便利という次元じゃなくて、確実に今までにない体験が味わえる。邦楽はあまりないので洋楽楽しめる人じゃないとだめだけど、もうネット上の音楽貯蔵庫という感じですごい便利。ADSLで初めて高速の定額サービスを使ったときの感動ににてるかな。最近ウォークマンばかりなのでほとんど使ってないけど、アドエスで使えるからまた加入しようかな。ウォークマンもWMV DRMに対応してくれたら神なのに……。
こんなとこかなー。Chapterごと書いていったら大変な量になってもうた。ほかにもいろいろあるとおもうけど、やっぱりWeb 2.0的サービスを使うとライフスタイルそのものが変わるというのは確かだと思う。ただしまだこういうサービスを活用している人は少ないので、こと共有系になるとまだまだその真価を発揮できていないのが現状。「実践Web2.0 BOOK」みたいなWeb 2.0を実際に使いこなすような本ってそういうユーザー層を広げるために大事だと思うので、このあたりのジャンルがもっと深堀されるといいなーと思います。
"実践Web2.0 BOOK 人気ブロガー直伝! 一歩先行くWeb2.0的ワーキングスタイル"
Technorati Tags: 実践Web2.0 BOOK