AX

« 「ブログ限界論」実況しますよ(P) | メイン(M) | 「ブログ限界論」論点まとめ »(N)

「ブログ限界論」行ってきた

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! Yahoo!ブックマークでこのサイトを登録している人数 users BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 というわけで巷で話題の「ブログ限界論」行ってまいりましたよ。

2007-11-23: RTC Vol.28:『ブログ限界論』
http://realtimecontext.com/modules/eguide/event.php?eid=31

 イベントはustreamでも中継されているので果たして自分の存在意義はあるのかと疑問に思いつつもテキスト中継した結果がこちら。誤字脱字、言い回し足りないところは後ほどフォローいたします。

RTCカンファレンス Vol.28「ブログ限界論」実況場所 - フレッシュミーティング
http://tempchat.sidefeed.com/forumindex.php?f=f2007110e5c13

 というわけで取りあえず参加した感想をさっくりを勢いだけでまとめておきます。後で思いついたら追記するかもしれないけどとりあえず思いついたところだけ羅列。

 まず、「ブログ限界論」については、厳しい言葉を掲げた割にはテーマがぶれて定まっていなかったなあという感じ。これはRTCカンファレンス告知の際に、「最近ブログつまらなくないですか?」という投げかけに定義がなかったのと一緒で、「ブログ限界論」における「ブログ」は何を指すのか、というところの説明がなく議論がスタートしてしまい、結局途中でパネル参加者からブログという言葉の認識の違いを修正する一幕もあったので、そこは「ブログの何について話すのか」をきちんと議題設定したほうがよかったかも。

 結果として話の内容的に「メディア」としてのブログと、「コミュニケーションツール」としてのブログの話が混じっていた気が。自分の中ではブログは「コミュニケーションツール」として使っているので、そもそも「読者」って概念があまりないんですよね。共感もって読んでくれる人はうれしいけど、読者っていうよりは同じ趣味を共有できる新しい友達、という感じ。

 徳力さんの話はブログで人がつながっていくというコミュニケーションの話に近かったし、一方で収益だったりメディアとしての面白さだったり、果てには日本人の社会性という問題までいろいろ広がっていた。途中に質問で今回の議論を「社会」「経済」「ブログ」でわけてくださいというのがありましたが、ブログは一口にかたっても広すぎるのでそういう準備も必要だったのかな。かなり強い前フリで集めたイベントだけに、興味を持って参加している人は多いと思うので、そこは前フリした責任をきちんととって議事進行を計画しといたほうがよかったんじゃないかと思います。

 個人的に面白かったのはやはり佐々木さんの話かな。個人の情報発信プラットフォームとしてはブログじゃなく携帯に移っているのは確かにそういうところがあるなあと思うし、mixiなんかもそうですが自分が存在しないコミュニティ、たとえば女子高生やら小学生やらの世界ってまったくわからない。SNSやブログによってつながりやすくなった反面、つながりが強すぎて他のつながりが見えにくくなるという現象も、「ブログつまらない」論に影響およぼしているのかなと思います。

 佐々木さんのジャーナリストとブロガーの違いも面白い。ブロガーは自分の思ったことを書く毛けどジャーナリストは他人の話を聞きだしてそれを伝える。よくプロの書き手とブロガーの境界線みたいな話があるけれど、その1つとしてとても面白い視点だと思いました。

 昔はブログ面白いといっていたのは共同体が狭すぎるという話も面白かった。確かにブログ初期の頃はブログを積極的にやっている人がお互いに認識しているからこそ仲間意識みたいなのがあったのかもしれない。

 でも個人的にブログが楽しいのは、自分が好き勝手に書いた趣味の話に、友達だろうが友達じゃなかろうが食いついてくれるのがすごい楽しい。マリオギャラクシーについてダラダラとチラ裏しているだけで、賛否含めていろいろな意見をくれ、それが自分の否定であっても納得できたらすごく楽しい。そうやって顔も知らないのに趣味や意見を共有し合えるツールとしては、仲間でつながるmixiにはないブログならではの醍醐味かなー。

 なんか佐々木さんの話ばっかりで恐縮ですがw、徳力さんの話もおもしろかったです。ただ、徳力さんの話は著書とか本人のブログとかで知っている部分が多かったので、そういう意味で安心して見られたかな。よかったのは、スパムブログについて「あれは許していいんですか!」と熱く語った姿が見られたところ。そして自分がブログに対して覚えているすばらしさを語るところで思わず感涙するあたり、もう今日のMVPは徳力さん持っていったなw、という感じ。

 何より徳力さんがいい仕事してたのは、スピーチだけでなく司会までいつのまにか回していたところね。会場からの突込みを徳力さんがかわすあたり、最後には「え、司会徳力さんだったんじゃないの?」とか思っている人がいそうなくらいのお見事な取り回しでした。

 GIGAZINEの人ははじめてみましたが、しきりにいっていた「ネットとリアルは一緒」というのはちょっと違うかなあと思った。ネットは距離も時間も飛び越えて会ったこともない人とつながるという時点で、必ずしもリアルとバーチャルがイコールになる日はこないんじゃないかな。若い世代ではリアルとバーチャルがイコールになっているというけれど、結果として「学校裏サイト」とか今までになくさらに凶悪になったいじめが発生してしまっているし。

 とまあいろいろ考えるところはありますが、内容が一本ではなくいろいろな内容を含んでいただけに、議論すべきところはいろいろあって面白い。すべてのブロガーがそんなこと考える必要はないとは思いますが、「ブログ限界論」という言葉に何かしらの違和感やら肯定的感覚を覚えた人には、その気持ちを解決するためにいいきっかけかもしれません。

 最後に1つだけ、限界論の後にいきなりガラリと話題かえてトーキョー☆ブックマークプロジェクトのプレゼンをするなら、時間が難しかったとしても休憩は絶対に必要だったのでは。頭の中が「限界論」でいっぱいになったままブックマークの明るい話に移ったので、全体の思考がそこについていかなかった気がしますよ。

トラックバック(2)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「ブログ限界論」行ってきた

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blogging.from.tv/mt/mt-tb.cgi/639

» 『ブログ限界論』@RTCカンファレンス [後編](チミンモラスイ?)~のトラックバック

「『ブログ限界論』@RTCカンファレンス [前編]」2007.11.24 の続きとなります。 「2007-11-23: RTC Vol.2... 続きを読む

» RTCカンファレンスに参加してきました(一休ブログ)~のトラックバック

RTCカンファレンスに初参加してきました。 今回のテーマは「ブログ限界論」。 こ... 続きを読む

コメントする

2010年1月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、カイ氏伝制作委員会が2007年11月23日 23:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「ブログ限界論」実況しますよ」です。

次のブログ記事は「「ブログ限界論」論点まとめ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.23-ja

プロフィール







    この日記のはてなブックマーク数


AdSense