【お知らせ】
ショートカット導入しました。「J」で次のエントリー、「K」で前のエントリーへ移動します。
「N」で翌月、「P」で前月、「M」でTOPページを表示します。
StartMacモニター参加中。エントリー一覧はこちら

« 2006年9月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月 2日

バソキヤ2006欲しさにサッポロ一番へ電話してみた

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
バソキヤ関連エントリーはこちらのタグでご覧ください。


 バソキヤ2006についてエントリーしたら、とある飲み会でバソキヤのすばらしさについて熱く盛り上がった。そしてみらのさんのところではこんなビデオポッドキャストが! やばい、ますますバソキヤ食べたくなってきた!

 で、もう背に腹は替えられないのでサッポロ一番に電話してみることにした。なぜ電話かといえば、サッポロ一番にはメールフォームなんてぜいたくなものが無いからであります。

お問い合わせ、ご質問・ご感想(サッポロ一番)
http://www.sanyofoods.co.jp/infomation/index.html

 そんなサッポロ一番とのやり取りを、記憶の許すままに書きつづってみたいと思います。

カ:「プルルルル、プルルルル……」

サ:「(ガチャ)はい、サッポロ一番 お客様相談室です」

カ:「(2コールで出るのかよ! 早すぎ!)済みません、カップ焼きそばのバソキヤ……」

サ:「はい、“カップ焼きそば”ですね!」

カ:「そうです、カップ焼きそばのバソキヤ2006がですね……」

サ:「はい、当社の製品の“バソキヤ2006”ですね!」

カ:「(なんて丁寧なんだ……)。そのバソキヤ2006がお店でなかなか買えないので、御社で箱ごと販売などしてないかと思って電話したんですが」。

サ:「申し訳ございません、バソキヤは期間限定生産品なもので……」

カ:「(な、な、なんだってー!!!!!)」

サ:「弊社で販売できる在庫がないか確認してみます!」

カ:「!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

サ:「確認できましたらご連絡しますので、お客様の電話番号を……」

ということで折り返しの番号を伝え、しばし待つこと3分1時間ほど。サッポロ一番から再び電話です。

サ:「先ほどの件ですが……」

カ:「はい!(期待に満ちあふれた声)」

サ:「申し訳ございません。社内にもお売りできる在庫がなくて……」


終わった、終わったよ俺のバソキヤエントリー……。

というわけで、すでに生産終了かつサッポロ一番にも在庫がないというだけに、市場に出回っている製品と出会うしかないみたい。これは厳しい戦いになってきましたよ。

しかし今回電話してみてサッポロ一番の対応の良さにびっくり。たまたま混んでなかっただけかもしれないけど2コールできちんと出るし、在庫がなかったという連絡の時も「お口に合いました?」とすごく嬉しそうに効いてきた。電話受付の人も製品愛してるんだなあという気持ちが伝わってきたよ。

さらにサッポロ一番のサイトを徘徊していたら、こんなぺージも発見。「冷製スパゲティ風 塩らーめん」とか「和風ミートソースラーメン」とか気になりすぎる! バソキヤが見つからなかったらこっちを試そうと思った今日でありました。

まかないラーメン
http://www.sanyofoods.co.jp/makanai/index.html

2006年10月 3日

Google Readerのモバイル版がすごい

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 Googleラボ謹製のWeb型「RSSリーダー」が機能拡充を実施しました。

[N] 「Google Reader」に新機能追加
http://netafull.net/rss/015890.html

 ネタフルで「リニューアルといっても良いくらいの勢い」と表現されているほど大幅な機能拡充。 マウスホイールでぐりぐり読んでいくと自動で未読が既読になるし、画面の一番下までいくと次の未読を表示してくれる。ショートカットにも対応しているしなかなか使いやすいです。Gmailでは頑固として付けなかったフォルダ機能も、OPMLインポートに対応するためにはどうしようもないのか実装されました。

 ただ、高機能かつAjaxバリバリの仕様がゆえに重たいのが最大の壁。登録数が少ないならいいですが、自分みたいに数百のフィード登録している人だとローディング流星拳とばかりのローディング連続表示でほとんどまともに表示できず。タブブラウザなんで他のサイトにも影響与えてしまい、結局実用には至りませんでした。

 と言いつつ、試しにモバイル版のGoogle Readerにアクセスしたらこれはすごい。思わず「やばい、このためだけに乗り換えるか……」と思ったほどです。

 ロンよりツモ論より証拠、まずはモバイル版サイトにアクセスしてみてください。URLはGoogle Readerの最後に/mつけるだけです。GoogleのサイトはいろんなURLでアクセスできるようになってますが、一番標準なのは「http://www.google.com/reader/m/」ですかね。ちなみにPCからでもアクセスできます。

モバイル版Google Reader


 ここまでは普通のモバイル用RSSリーダーですね。次に任意のブログを選択してみます。違いがわかりやすいよう、概要のみを配信しているブログを表示。

RSSの概要を表示


 当然のことながら、RSSリーダーですからRSSで配信している部分しか読めません。概要のみ配信のサイトは概要だけが読めます。

 しかしお楽しみはこれから。「See Original」をクリックして元のサイトを表示してみましょう。

元ページを表示


 なんと! 元サイトがそのまま表示され、概要以外の本文もきちんと読めるのです。しかも、ブログで使われている画像も縮小されてきちんと表示できます。

画像もリサイズ表示


 それってフルブラウザやPCだけじゃね? と思いがちですが、サイトの一番最後には「携帯電話向けに変換しています」との表記が。しかもなぜか日本語ですよ。試しにフルブラウザ非対応の携帯電話でアクセスしてみたんですが、フィードが文字化けしていたものの、サイト自体は文字化けもなく表示できました。すげーすげー。W-ZERO3とかだとかなり快適につかえるかもしれません。

携帯電話向けに複数ページに分割して表示


 現状、モバイルだとフォルダではなくラベル管理しかできないのですべての未読が表示されてしまうとか、フルブラウザだとページが細切れになるのが逆に面倒とか課題はあれど、通常のサイトが携帯でそのまま表示されるのはすごい。しかもサクサクなんですよ、サクサク。

 はてなブックマークなんかも携帯版だとコンパクトに通常のページを表示できるんですが、あちらは画像なんかが表示されず、カタカナが半角になってちょっと見にくい(パケット気にする人は喜ぶと思いますけどね)。まだベータどころかラボのサービスなので現段階で評価はできないですが、これぜひとも機能拡充して欲しいなあと思いました。

2006年10月 5日

Movable Typeでブログ全体の被ブックマーク数を表示

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 はてなブックマークがマイナーバージョンアップ。今まではエントリーごとの被ブクマ数を表示できる機能が付いていましたが、今度はブログ全体の被ブクマ数が表示できる「はてなブックマークカウンター」が追加です。

本日、「はてなブックマークカウンター」の提供を開始いたしました。はてなブックマークカウンタは任意の“ウェブサイト全体”の被ブックマーク数をカウンター画像として表示する機能です。

機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークカウンターの提供開始について
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20061004/1159941842

というわけでさっそく実装してみた。ただ、うちはURLがちょっと特殊なので、MTBlogURLだけではうまくいきませんでした。

 要はhttp//www.ほげほげ.com/というURL配下にすべてのブログ記事があればMTBlogURLが使えますが、うちのブログはTOPがhttp://blogging.from.tv/blog/なのに、記事単体はhttp://blogging.from.tv/archives/となっているので、MTBlogURLだとhttp://blogging.from.tv/blog/が指定されてしまい、うちの単独記事であるhttp://blogging.from.tv/archives/が表示されないというわけです。

参考がてら、自分が最初に設定しようとしたMTBlogURLも含めてMovable Typeの設定例置いておきます。普通の人はこっちのURLで大丈夫なはず。

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=<$MTBlogURL$>"><img src="http://b.hatena.ne.jp/bc/<$MTBlogURL$>" class="bcounter" alt="この日記のはてなブックマーク数" title="この日記のはてなブックマーク数"></a>


うちみたいにTOPページと単独記事が並列の人はこっち使いましょう。

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http://<$MTBlogHost$>"><img src="http://b.hatena.ne.jp/bc/http://<$MTBlogHost$>" class="bcounter" alt="この日記のはてなブックマーク数" title="この日記のはてなブックマーク数"></a>

2006年10月10日

“本物”が演じる性同一性障害ドラマ「私が私であるために」

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

今週から始まる秋ドラに備えて番組表チェックしていたら、見慣れない名前を発見。

特別企画「私が私であるために」
http://www.ntv.co.jp/d-complex/contents/20061010_m.html

主演の「相沢咲姫楽」と言う名前がまったく聞き覚えないので、Googleさまに尋ねてみたら謎が解けた。ドラマは性同一障害を描いているんですが、この相沢咲姫楽って人は実際に性同一障害の人なんですって。Googleさまによると新宿三丁目で働いていたらしいですが、自分のHP消しているということはあまり見せたくないのかもしれないのでリンクはしないでおきます。

単なる話題性のためだけのキャストかもしれないといううがった見方もあるかもしれませんが、性同一障害の人しかわからない心の葛藤とか描写とか、そういうものがうまく出せるのはやはり性同一障害の人だけなのかも。ちょっと興味あるので録画予約候補に入れてみました。

2006年10月11日

RSS 2.0 / Atom フィードに改行を反映

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 基本的にすべてのエントリーをフィードで全文配信していた当ブログですが、せっかくの全文配信も改行されていなくて読みにくいという問題に直面しておりました。

 サイトにわざわざ来てもらうより、フィードだけで全部読めたらそれが一番便利だし、自分もいろんなブログ回ってて全文配信してくれているところのほうが読みやすく使っているので、なんとか全文配信でも読みやすく改行を挿入したい。ということで、フィードできちんと改行が反映されている知人にご協力いただき、どの設定が違えば改行が反映されるのかを検証することに。

 Atom、RSS 2.0によくよく見てみたら、答えは両方とも同じところにありました。

 コードで見るとかなり違いを感じるAtomとRSSですが、ブログの記事部分はともに

<$MTEntryBody encode_xml="1">

で記述されております。で、私のブログの場合、この後ろにconvert_breaks="0"が付いていて

<$MTEntryBody encode_xml="1" convert_breaks="0"$>

となっていました。ところがサンプルにいただいたRSSには、このconvert_breaks="0"が付いていない。むむ、怪しげはここなるか!

ということでさっくりconvert_breaks="0"をGoogleさまに問い合わせてみたところ、以下のような説明を発見できました。

convert_breaks、words属性が使用できます。

convert_breaks="0":改行なし(自動マークアップ無し)
convert_breaks="1":改行あり(自動マークアップあり)

<$MTEntryBody$>:MovableType完全攻略
http://www.1cms.info/mt/archives/2005/06/post_10.html

ということで、convert_breaksの数値を0から1にしてみたところ、無事に<p>や<br>が表示されました。これでフィードの全文配信が読みやすくなるといいですが。何か表示に問題ありましたら対応いたしますので、みなさまフィードバックよろしくお願いします。

フィードだけにね!

2006年10月12日

ジレットの5枚刃カミソリ(電動タイプ)読者レビュー

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

29man(ニクマン)にて、カミソリの応募企画が実施されていたのですかさず申し込んでみました。

P1240164
シェービングクリームとなぜかポストイットがセットに
今手元に本体+シェービングジェルが15セットあるので、男性ブロガーで使用感想を書いてくれる方という条件で抽選でプレゼントしたいと思います。※募集は現在終了しています

29man(ニクマン): ジレットの5枚刃カミソリ(電動タイプ)読者プレゼント企画
http://www.29man.net/blog/2006/10/post_1fe1.html

普段の髭剃りは電気カミソリを使っているんですが、毎日こまめにやるならいいけど、土日とかに手を抜いて伸びてしまうととたんに電気カミソリでは切れなくなってくる。ヒゲ質にもよるんでしょうが、自分はわさわさ生えてくるというよりも、ひょろっと長い毛がちょこまかと生えてくるので、そういう長い毛には電気カミソリは不得手みたいです。

なので長くなったヒゲは普通のカミソリでやってたんですが、時々しか使わないと肌が弱くなっていてすぐにカミソリ負けして出血してしまう結果に。新品の刃を使ってていねいに剃っていても血が出てしまうので、これはもう宿命かなと思ってました。

で、今回の企画でゲットした「ジレット フュージョン5+1パワー(電動タイプ)」。特徴はというと「世界初の5枚刃」というところと、電動で動くってことですかね。しかし電動のこういうカミソリってはじめて見たよ。

ジレットフュージョンパワー ホルダー
ジレットフュージョンパワー ホルダー


ちなみに今まで使ってたのはコレ。ケースとか捨ててしまったので型番まではわからないけど、シックの「クアトロ」ブランドです。ジレットとの違いは、こっちは4枚刃で1枚足りないのと、電動ではないってことかな。

クアトロ4チタニウムホルダー QTM-411
クアトロ4チタニウムホルダー QTM-411

正直、カミソリなんてどれでもおんなじかなーと思ってたんですが、今回のジレットは如実に違いがありました。もらったから言うわけじゃなくて、むしろ「見せてもらおうか、5枚刃+電動の実力とやらを!」くらいの視点でいたんですが、明らかに違う剃り心地でした。

それが5枚刃のせいなのか電動のせいなのかはわからないけど、肌にぴたっと吸い付く感じで、今までのカミソリのような威圧感が感じられない。いじわるく今までのカミソリで剃った後にジレットを試すというブラウンモーニングリポートみたいなこともやってみたんですが、実際よくそれました。

しかも何より髭剃り負けしてないのがすごい。完全に負けてないかというと多少はヒリヒリもしたけれど、いつもだったら確実に血がでていたところがこのカミソリだと防げました。ほんとになんでこんなに肌に優しいのか仕組みを知りたい。5枚刃が効いてるんだったら3枚から4枚に替えたときも効果ありそうだけど、そんな違いは感じなかったなあ。やはり電動のせいなのだろうか。

ちなみに電動といっても単4電池をお尻に装着するだけなのでとっても簡単。充電式と違って端子もないからざぶざぶと水洗いできます。電動なのに非電動と同じ感覚でお手入れできるのも高ポイント。

というわけで褒めちぎりエントリになってしまいましたが、これほんとにいい製品だと思います。特にカミソリ負けしやすい肌の人は試してみる価値あるかも。まったくとは言い切れないけど、かなりお肌に優しい製品であることは実感できるんじゃないかと思います。

2006年10月13日

Wiiリモコン

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

Wiiリモコン


キタ━━(゜∀゜)━━!!

2006年10月14日

買ったら意外と高い!? Wiiのコミコミお値段を計算

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 無事にWiiリモコン型TVリモコンも発送され、いよいよ発売が迫ってきたWii。周辺機器の価格なども任天堂の公式サイトで発表されたので、「どれどれ発売日にはどれくらいかかるのかな?」と試算みたら、驚きの結果が現れました。

 百聞は一見に如かず、私のWii買い物リストをご覧あれい。


Wii25,000円
 +Wiiリモコン
 +ヌンチャク
Wiiポイント(5,000ポイント)5,000円
 +クラシックコントローラ
はじめてのWii4,800円
 +Wiiリモコン
Wii Sports4,800円
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス6,800円
合計46,400円


ごごご合計額が46,400円!!!!!


予想GUYの展開にちょっと動揺です。

 解説しておくと、クラシックコントローラはファミコンやスーパーファミコンなどのゲームをプレイする為に購入。Wiiリモコン横にしてもできるけど、初回限定でWiiポイント5,000ポイント+クラシックコントローラが5,000円で購入できるので、ある意味コントローラはタダでもらえるという解釈すればこれは買っておかないと。

 ソフトに関してはテニスしたいので「Wii Sports」は必須。「はじめてのWii」は正直いらないんだけど、Wii Sportsで対戦するにはWiiリモコンが2つ必要で、それ考えるとWiiリモコンが同梱されている「はじめてのWii」は、Wiiリモコンの3,800円に+1,000円で買えてしまうわけです。これもオトク度から買い決定。

 ゼルダに関してはいわずもがな、ハードが変わるごとに新たな魅力を打ち出してきたゼルダだけに、Wiiリモコンを使った操作には期待しまくりです(「風のタクトは? とか言わない)。


 というわけでコミコミの値段が46,400円。あと数千円で20GBのPS3が買えちゃいますよ。PS3もいろいろ揃えると高くなるだろうけど、それでもソフト1本買っておけば十分だろうし、もしくはソフトなくてもPS3だけで十分て人もいるかもしれない。

 もちろん、これはWiiのソフトや周辺機器が充実しまくってるがゆえに起きる現象であって、逆に言えばPS3買うお金でこれだけ充実できちゃう! という話でもあるわけですが。私の例は極端としても、はじめてのWiiやクラシックコントローラ+Wiiポイントはかなりオトクなので、購入を検討している人は少なくないはず。Xbox 360の時も、テトリスとXbox Liveの年間利用料セットは結構売れてたしね。

 というわけで、Wiiの購入を検討している方は一度自分の買いたい物を試算してみるといいかも。試算にはこのサイトが便利ですよー。

[NS] Wii購入金額シミュレータ
http://n-styles.com/main/archives/2006/09/15-040000.php


[NS] 次世代ゲーム機購入金額シミュレータ
http://n-styles.com/main/archives/2006/09/25-063000.php
Wii(仮称)
Wii(仮称)
posted with amazlet on 06.10.13
任天堂

2006年10月19日

合宿シリーズ第2弾「テニス合宿」

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 先月はブログ合宿なんてものに行ってまいりましたが、今月は合宿シリーズ第2弾ということで、その名も「テニス合宿」。もちろん大学生よろしく、宿を取ってたっぷりテニスを楽しみ、夜は酒に興じようというステキなイベントでございます。脳のリフレッシュがメインテーマなブログ合宿に比べて、身体の強化がテーマとなる今回、同じ合宿といってもメンバーも一新…・・・、あれ、なんだか、ブログ合宿で見た人が、来ているよ。

 と、余計な話題はさておき、今回の目的地は山中湖。前回はうちの愛車を出動させましたが、今回は車に乗っけてもらえるので楽チンです。運転するのも楽しいけど、前日は結構飲んでたので助かりました。

 行きは助手席に座ってDJ担当。「ユメクイ」を聴かせたら「これが大塚愛なのかあ」と新鮮な反応を返してくれる運転手のリアクションがとても楽しかったですよ。

 山中湖は意外と近くて、朝7時に出て海老名SAでちんたら休憩、さらに足柄で待ち合わせしたにもかかわらず、現地には10時過ぎには到着。しかしチェックインは15時からだったので、それまで無料のテニスコートで一汗流しに行きました。

 フリー乱打と軽い球出しで練習した後、お昼を取りにデニーズへ。その時の話題で「そっちの車、タイヤの空気圧が低くありませんか?」との忠告もらい、じゃあガソリン注入ついでに空気入れてもらおうかと思ったら


パンクしてたよorz


幸いにしてパンクは30分くらいで直るというので、空いた時間に山中湖探索。散歩も楽しめてツイてる!

P1250028


湖畔には無人のエサ売り場で、時間つぶしにと鯉と鴨のエサを100円で購入。しかし鯉と鴨のエサが同じってありなんですかね。そして湖に向かってエサをばらりと投げ込んだならば!

koi posted from フォト蔵

こ、こ、これは……


鯉の宝石箱やぁ???


おびただしい鯉の群れ群れ群れ。鯉に鯉焦がれ鯉に泣く。エサになれすぎているのか、人が近づくだけで口をあけて近寄ってくる鯉たち。そ、そんなリアクションされると勘違いしちゃうんだからね!!!


と、ワーワーキャーキャー鯉の食事に大仰なリアクションで楽しみつつ、パンク修理が終了したら遅まきながらテニスコートに向かって練習合流。せっかくの合宿なので、めいめい自分たちのプレイ姿を動画で撮影して勉強してみました。やっぱり客観的に動画で見ると自分のダメポイントがよくわかるのなんの。何も考えずに乱打しているよりよっぽどいいトレーニングになりました。

1日目の最後はダブルスで締め。ペアがよかったのか結構勝てましたが、やっぱりポーチ力がイマイチなんだなあ。そしてストロークはロブ中心に攻めるという大学テニスが抜け切らないので、この点は次の日の課題にしようと決意。

合宿は夜も含めて合宿なのです、ということで男部屋に集まって飲み会も開催。あ、そうそうちゃんと女性もいたんですからね今回は。どこぞの男苦しい合宿とは大違いなわけですよ。

P1250089


といいつつ、テニスで疲れすぎていたのでみんな次々にダウン。特にウチの車のドライバーは2時間しか寝てないこともあり、早々に床に着くことに。しかしあれですね、眠気がピークの時に出るナチュラルトークってのは時にすばらしい笑いを生み出しますね。まさかテニス合宿で「呂布萌えー!」なんて言葉が飛び出すだなんて。

SIF EX 一騎当千 呂布奉先 (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
SIF EX 一騎当千 呂布奉先 (1/7スケールPVC塗装済み完成品)

大半の人が12時には就寝する規則正しい生活。自分も2時前には就寝した記憶が。そして朝は6時半に起床し、朝から温泉でひとっ風呂浴び、9時半にチェックアウトしてから13時までテニステニステニス。昨日の反省点を中心に、「攻めるテニス」を意識してプレイしてみました。結果的にコースねらったり、ロブに頼らないテニスもちょこちょこできて、さらに普段は時間の関係でできないシングル戦も楽しめたので、ほんと充実したテニス合宿でした。

P1250044


テニス合宿なんて学生の頃しか楽しめないイベントだと思ってたけど、1泊2日の短い期間とはいえ、あの頃みたいに楽しい時間がすごせました。勝手に自分たちがステージから降りたように思っているだけで、まだまだその気になれば舞台にあがるチャンスはあるのかな、ということも感じられたこの合宿。半年に1回くらいは継続的にやりたいなあと思いました。ポジティブポジティブ。

ブログ合宿、テニス合宿と続いた合宿シリーズ。こうなると次もカタカナ三文字合宿が続くんでしょうか。何か良いカタカナ3文字があったらご提案ぜひともお願いいたします。

PeeVee.TVのプライベート公開に見る動画共有の在り方

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

エキサイトがついに動画共有に参入です。

動画共有・ビデオブログ | エキサイト:ドガログ
http://dogalog.excite.co.jp/

エキサイトって割と選ぶサービスのセンスがいいと個人的には思ってます。ネームカードもいいアイディアだったし、Last.fmも日本版サービスをゲット。惜しむらくは日本語やらデザインやらの細かいツメがあまくて、イマイチ流行してないところでしょうか……。

そんなエキサイトの動画共有「ドガログ」。容量は無制限で1ファイルのアップロードも200MBと他社より大きめ。さらに動画をH.264でダウンロードしてiPodでも見られるなど、なかなか高機能です。

ただ、動画共有といえばお決まりのブログ貼り付け機能が未実装。このあたり、ユーザーに活発に使ってもらうにはキモのサービスだと思うのに、何で付いてないんだろう、と思ったら、エキサイトにシステムを提供しているPeeVee.TVは、これらの機能がとっくについているのでした。

[PeeVee.TV] ピーヴィー
http://peevee.tv/

そんな未来のドガログとも言えるPeeVee.TVで面白いのがプライベート公開機能。プライベートといってもPeeVee.TVのTOPに公開されず、Googleなどの検索にもひっかからないだけで、他の人がそのURLを知っていればパスワードの必要もなく見ることができます。

動画や静止画をアップして見せたい時、ある程度ITに詳しい人だったらFlickrのアカウント持っていたりするけれど、大学の友達とか高校の友達とかだと、みんながみんなPCを使いこなしているわけじゃない。プライベートな飲み会の画像を見せたいとき、わざわざIDとパスワード登録してもらうのってすごく敷居が高いんですよ。

幸いにして静止画に関しては、「ウェブリアルバム」がパスワード公開機能を持っているのでそれを愛用しています。が、動画に関してはパスワード公開機能を持っているサービスをほとんど見かけません。カヤックの「モビゾー」なんかはパスワード設定できるんだけど、あれは携帯向けのサービスなので、アップロードがメール添付だけだったり、容量が10MBだったりと、デジカメで取った動画なんかのアップロードには使いにくい。

ウェブリアルバム:デジカメ写真をステキなWebアルバムに!
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/

トップページ : Movizo 動画変換エンジン
http://www.movizo.com/

でもPeeVeeなら、プライベート公開することで友達のみに動画を見せられる。パスワードがないので不安という声もありますが、検索でひっかからないしTOPページにも表示されないなら、URLそのものがパスワードという考え方もできる。Googleカレンダーなんかも同じ発想で、プライベートURLにアクセスすればスケジュールが全部見られるようになっている。ITリテラシの差を埋めるためには良い発想だと思います。

ただ、現状のPeeVee.TVは、諸手を上げて歓迎、というにはちょっと課題が多いのも正直なところ。その1つがPeeVee.TVのURLで、せっかくのプライベートURLなのに、URLの作りがユーザーID+動画に振られた番号というつくりのために、一度でも動画を公開したことがあってIDが見られている人だったら、ちょちょいと数字打てばいくらでもプライベート動画のURLにたどりつけてしまう。

 アップロードも問題で、プライベート指定しているのになぜかPeeVee.TVのTOPに表示されているという恐ろしい事態が多々ありました。あまりに何回も起きるので細かく目視していたんですが、それでもやっぱり発生。しかもブログにはこの機能についてこうあります。

※ご注意
「プライベート公開」以前に一度でも「一般公開」に設定した場合は、Googleなどの検索エンジンに登録されている場合があります。お気をつけ下さい。

http://blog.peevee.tv/blog/archives/061018_135907.html

TOP公開に1日気づかなかったらGoogle行き。コワイヨコワイヨ。

 さらになぜか一定時間でログインが切れるのも謎。動画アップロードは時間がかかるので、ブラウザ1つ立てといてアップロード中はほうっておくんですが、ほうっておきすぎると勝手にログアウトしている。上のプライベート設定なのに公開されてしまう現象も、このあたりが影響しているのではないか、とにらんでいるのですが。

この勢いにのって、ぜひともログイン状態を維持していただきたい!
アクセスするたびにログインするのが面倒だから!w

つぶやきッチョ!: PeeVee.TVがプライベート公開モードを実装
http://www.weblady.jp/blog/archives/2006/10/peeveetv_1.html

アップロードの仕様も改善を望みたいなあ。これはYouTubeもそうなんですが、アップロードするときに動画タイトルを指定するのがどうにも面倒。それはデフォルトで画像のファイル名にしておいて、変えたい人は変えればいいんじゃないかな。うちではテニス動画のアップに使ったんですが、それぞれのテニスフォームの動画がいくつもあって、それにいちいち名前をつけるのは大変。さらにコメントとカテゴリ指定が必須ということもあって、何度もアップロードをくじけそうになりました。

百式の田口さんが「できるだけシンプルに」を心がけているといろんなところで語っておられますが、それってものすごく大事。ファイル指定して利用規約チェックしてアップロード、以上! くらい簡単にアップできないと、どうしても面倒になって結局は使わなくなってしまったりする。特にこういう先進サービスのユーザーは要求レベルも高いので、使いたいと思ったらすぐに使えるという手軽さは大事だと思いますよ。

ただ、アップロードに関してはYouTubeも同じくらい面倒なのであまり使いたくない。PeeVee.TVに関しては、ファイルダウンロードも対応しているしプライベート公開も便利なので、使い勝手はYouTubeのはるか上を行く可能性があると期待しています。

YouTubeって、海外では映画会社がプロモーションに使い、Googleに買収されるほど認められていますが、日本では結局違法コンテンツの再生にしか使われていないのが現状。YouTubeを使った本格的なプロモーションなんて、ほとんど起きてないわけです。(テスト的なのはあっても映画会社が動くほどの事例は無いよね)

つまり、そういった動画プロモーションという点では日本ではまだまだなわけで、だとすれば動画コミュニケーションに主眼を置いたほうがいい。mixiが流行したのも写メールがブレイクしたのも、友達とコミュニケーションがしたいから。コミュニケーションというよりパブリッシング要素の強いブログサービスが、たった1つのSNSであるmixiよりもアクティブ数が少ないというのはこのあたりにも課題があるのではないかと思います。

だからこそもっとコミュニケーション要素を磨けば動画共有って未来がありそうなんだけど、どこもかしこもYouTubeを意識しすぎてコミュニケーションに意識が行っていない。本当に動画コミュニケーションを促進したいのなら、IDとパスワード取らなきゃプライベート公開できない仕様なんて敷居が高すぎです。mixiが招待制で成功したからといって、じゃあ招待制でやればブレイクするのかと言えば、同じ招待制でもGREEはユーザーが伸び悩んでいる。じゃあ公開制にすればいいかというと、Anyはまったく評判聞かないわけです。

日本ではITリテラシにかなりの差が生じていて、その間を埋められるような取り組みが大事。そしてmixiのブレイクに見られるように、「誰でも見られるわけではない」という安心感は重要なポイント。このあたりきちんと作りこんでいけば、文字より写真よりも表現力のある動画だけに、魅力的なサービスも育つんじゃないかなーと期待しております。がんばれPeeVee.TV。

2006年10月20日

どうなる? W-SIMユーザーのW-OAM機種変更

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 ついにウィルコムのW-SIMがW-OAMに対応です。

WILLCOM|高度化通信規格「W-OAM」対応のW-SIM発売について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/18/index_03.html


 技術的な説明はさておき、W-OAMというのは今までより通信速度が速くなる規格。従来までウィルコムでは32kbpsを基本とし、32×2の[2x]プランでは64kbps、32×4の[4x]プランでは128kbpsという2つの通信速度を用意していました。

 しかし今年の2月から始まったW-OAMでは、基本スピードが32kbpsから51kbpsへと高速化。このため[2x]では64kbpsから102kbpsへ、[4x]では128kbpsから204kbpsへと高速化。ほぼ2倍といっていい高速化です。

 2月まではカード型の専用端末だけがW-OAMに対応していましたが、10月18日にはW-OAM対応のW-SIMカード「RX420AL」が発表されました。W-SIMというのは互換性があるので、今までのW-SIMカード「RX410IN」と取り替えれば、お手持ちのW-ZERO3やらなんやらもW-OAM対応になるということです。ただし、RX410INとRX420AL自体は別物の製品なので、アップデートとかでW-OAMになったりはしない点をご注意を。

 というわけでW-ZERO3を初めとしたWILLCOM SIM STYLEユーザーには興味津々のW-OAM対応ですが、これまで1種類しかなかったW-SIMカードが2種類になったことで、どうすればW-OAMを使えるようになるのか混乱も生じている模様。なのでここで簡単にまとめてみたいと思います。

 基本的な考えとしては、通信機能を持っているW-SIMそのものを携帯電話と考えて下さい。つまり今までのW-SIM「RX410IN」を「RX420AL」にするには、RX410INから通信契約を抜き取り(いわゆる灰ロム/白ロム)、新しいRX420ALに機種変更する必要があるのです。新しいW-SIMカードは携帯電話と同様、今までと同じ電話番号とメールアドレスが使えます。

 一番多いであろうW-ZERO3ユーザーで考えると、W-ZERO3の本体自体はそのままに、W-SIMのみをRX420ALに機種変更すればOK。機種変更のお値段は、ケータイWatchによれば単体で5,000円程度になるそうです。

同時に発表された「9(nine)」と「WS008HA」に同梱されるが、単体販売も予定されており、価格は5,000円前後になる見込み。

ウィルコムのW-SIMがW-OAM対応に、音声端末も発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31525.html


 しかしここで問題は、いくら差し替え自由なW-SIMといっても、カードそのものの契約は携帯電話と同等の扱いとなること。つまりはいわゆる「縛り」が存在するのです。

 ウィルコムの場合、縛りの解除は10カ月。10カ月未満は「6カ月以上10カ月未満」「6カ月未満」の2種類です。店頭価格で見ると、それぞれ1万円ずつプラスになるみたいで、6カ月未満だと2万円プラスになることに。ただ、今回は初のW-SIM機種変更なので、元々5,000円のものにプラス1万円/2万円になるかどうかは謎ですが。

 新しいW-SIMの発売は12月なので、2月以前に契約していればプラス料金は必要ありません。W-ZERO3で初めて契約した人は問題ないですが、7月発売のW-ZERO3[es]、6月発売のメモリ拡張版W-ZERO3(WS004SH)から新規契約した人は、間違いなく縛りの対象になってしまいます。

 さて、この応用例で、W-ZERO3を初日買いしつつ、W-ZERO3[es]をW-SIMなしで購入した人はどうなるか。この場合、W-SIMの契約自体はW-ZERO3購入時から変わっていないので、現在[es]を使っていても縛りの起算はW-ZERO3購入日になります。こちらも縛りの対象にはなりません。

 ちなみにW-ZERO3からW-OAM対応のRX420ALと新音声端末「9(nine)」のセットに機種変更してもOK。この場合は以下のような足し算になります。

 W-ZERO3+RX410IN → W-ZERO3+RX420AL9(nine)

 RX410IN自体は手元に残せると思いますが、通信はできない空っぽの状態に。そして新たに今までのRX410INの電話番号とメールアドレスが設定されたRX420ALと9(nine)が手にはいるという寸法です。

 ただ、9(nine)のお値段は新規契約の場合、W-SIM込みで15,000円とのこと。機種変更が20,000円だったとすると値段的にお得感はないですね。というかきっとそういう値段設定になってそうですが。

2006年10月21日

「TOP以外リンク禁止」に「はてブ除け」という発想はいかが?

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 最近、一部で「トップページ以外のリンク」が是か非かが話題になってますね。ネットの世界だと何度も繰り返される話題であって、基本的には華麗にスルーの方向なんですが、今回はちょっとだけ気になった点があるのでエントリーしてみます。相手に迷惑かけたくないのでリンクなどは割愛。本筋とも関係ないしね。

 まず最初に自分の立ち居地を示しておくと、少なくとも個人レベルのサイトやブログに関しては、無断リンクやTOPページ以外のリンクがイヤだというならそれは尊重したい。原理的にはネットというのがページごとのリンクで成り立っているのだとしても、ネットがこれだけ当たり前になった世界で、「ネットの仕組みはこれこれこうこう」といっても通じないと思うし。この理論て、正しいか間違っているかを語っているように見えつつも、実際には個人の趣味志向によるものだから、結論を出すのはすごい難しい。

 これがネットの中だけで考えるからついつい原理主義になりがちだけど、現実社会でも似たようなことは結構あると思うんですよ。まったく同じような具体例を出すのは難しいけど、禁煙家と愛煙家の立場だったり、酒飲みと下戸の立場だったり、相容れないものはお互いを制そうとするよりもそれぞれが好きなようにすればいいとおもう。相手に迷惑をかけない限りでは、という大前提ですけどね。

 で、何で今回はちょいと気になったかというと、そこにはてなブックマークが絡んでいるからなんですな。はてなブックマークを使うことで、ブログがコメント欄を閉じていてもはてなブックマーク側でいくらでもコメントつけられるし、TOPページ以外のリンクもたやすくできてしまう。単に個人がリンクするのと違い、システムを使って手軽にブックマークでき、しかも複数のユーザーがブックマークすることで、リンクを止めてもらうお願いも非常に難しいでしょうね。

 ここで考えたいのは検索のシステム。ロボット型検索エンジンの場合、メタタグや「robots.txt」「robot.txt」を使うことで、「うちのサイトは検索対象にしないでね」という設定が可能です。すべてが検索できると思われがちなGoogleですら、こういうロボット検索除けを設定しているサイトはきちんと回避しているんですよ。

 だったらはてなブックマークにも同じ機能があってもいいのでは。メタタグなりなんなりをしこんでおくと、はてなブックマークができなくなる、という機能。リンクできる権利と同様、リンクしないで欲しいという権利も認めてあげたほうが、みんなが幸せになれる気がします。

 話を戻すと、自分としてはTOPページ以外のリンクがイヤだという意見は尊重はするものの、やっぱりTOPページ以外にも自由にリンクできたほうが便利だし、サイト運営者にとってもいいことなのにな、とは思います(それを押し付ける気はしないけど)。もし仮にはてなブックマーク除けというシステムが導入されたとして、めでたく自分のサイトがはてブされなくなった。でもそれが逆に「リンクされないとさみしいなあ」っていう気持ちになるかもしれませんよね。「リンクさせろさせろ」という北風的発想よりも、「リンクできると楽しくなるよ」という太陽的発想でいられたらなと思います。

2006年10月24日

いつのまにかナップスターの邦楽が増えていた

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

日本初、定額で聞き放題かつポータブルプレーヤーにも転送しまくりのナップスター。定額のあまりのおもしろさにサービス開始から使いまくっていますが、洋楽はかなり充実しているものの、邦楽はお世辞にも揃っているとは言い難く、事実上洋楽専門の音楽配信サービス化しておりました。

それがちょっと目を離しているうちに、意外と地道に邦楽が増えていたことを発見。メジャーとはまだまだ言えないけれど、少なくともサービス開始当初よりは知っているアーティストが増えている気がしますよ。

というわけで気になった邦楽アーティストを抽出。前から居た人もいるかもしれないけれど目に付いたってことで。リンクをクリックするとナップスターアプリが起動しますのでリンクはナップスターユーザー向けってことで。

kiroro / キロロのいちばんイイ歌あつめました
リンクの場所
kiroroのベスト盤が登場。BGMにはいいかも。
河村 隆一 / Love
リンクの場所
河村隆一はアルバムが充実。個人的には1stアルバムの「Love」が絶賛おすすめ。「小さな星」「涙色」のセルフカバーは必聴ですよ。
ハレンチ☆パンチ / Doki Doki! ファースト☆パンチ!
リンクの場所
インスパイアを公言するオレンジレンジへのインスパイア疑惑? でちょっぴり話題になったハレンチ☆パンチも登場。
宍戸留美 / Rumi Roll
リンクの場所
一部で熱狂的な支持を集める宍戸留美。今は声優さんとしてもがんばっているようで。でもかの名曲「地球の危機」がないのは残念。
レイザーラモンHG / YOUNG MAN
リンクの場所
お笑いネタかと思ったらちゃんとした歌だったHG。
友近 / Tokyo
リンクの場所
こっちもHG同様に歌モノです。歌唱力に定評ある友近だけにHGよりは安心して聴ける?
JK(次長課長) / 晴れる道?宇宙人(オメェら)に合わせる顔がねぇ!?
リンクの場所
ケロロ関連の楽曲らしい。
バブル青田 / ジーザス
リンクの場所
いつも疲れ顔が気になるバブル青田。
松本英子 / 明日も笑えるように
リンクの場所
松本英子は「Squall」がいいんだけどそれは入ってないみたい。透き通った声がけっこういいかんじ。


このあたりからアラカルトで購入専用楽曲です。有名どころばかりなのでひとことは省略。

Do As Infinity / Do The Best "Great Supporters Selection"
リンクの場所
今井美樹 / 20051211IVORY
リンクの場所
華原朋美 / ベスト セレクション
リンクの場所
矢井田 瞳 / Air/Cook/Sky
リンクの場所
鈴木亜美 / Like a Love?
リンクの場所
井上陽水 / 飾りじゃないのよ涙は
リンクの場所
BoA / Merry Christmas from
リンクの場所


せっかくの邦楽も定額対象外じゃしょうがない、って意見もありそうですが、どうせCDを買っても結局はMP3か何かに変換するし、そもそもCDだと買ってすぐに聞けないのが難点。音楽配信サービスで買えば最初からジャケット写真もついていて楽チンです。CDと違って置き場も困らないので、ジャネットのニューアルバムも思わずナップスターで買ってしまいました。

ただ、曲数が膨大なだけに曲追加されてもわかりづらいのが難点。ナップスターにはぜひともブログやSNSへの対応を図って欲しいですね。ブログにリスト化して表示したり、ユーザーであればそこからストリーミング再生できることで、いわゆるロングテールモデルが簡単に構築できそうだし、これだけの楽曲数と定額プランを持っているナップスターなら、ユーザーのクチコミは大きな影響力になると思いますので。

2006年10月25日

ソフトバンクウォーズ第2章:ブロードバンドの逆襲

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 ソフトバンクが23日に発表した「予想外割」をはじめとした新料金プランが、さっそくネット上で大きな話題を呼んでいます。

ゴールドプランでの実際の負担額は,契約当初の数ヶ月は月額2880円で利用できるが,その後は月額が5000円前後となることが,同社広報への取材により明らかになった。契約から5カ月目以降は,ブラウザフォン・サービスの「Yahoo!ケータイ」などを利用しない場合で4905円,利用する場合は5220円が実際に支払う最小の月額料金となる。*付加サービスを後日解約することも可能で,その場合は月額2880円で利用できる。

【続報】ソフトバンク,音声定額プランの利用条件や詳細を公表:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061023/251575/
「予想外割」など、ソフトバンクが「0円」を連呼する今回の料金施策は、23日に同社代表執行役社長兼CEO 取締会議長の孫正義氏から発表された通り、確かに通話もメールも無料だ。だが、無料であるのはあくまで特定の条件のみで、携帯電話を普通に利用すれば0円で済まないのは前述の通りである。

ソフトバンクの「予想外割」は本当に安いのか(ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31660.html


詳細は上の記事を読んでいただくとして、少なくとも「2880円」で済むほど簡単な話ではないのは確か。2880円で無料なのはソフトバンク同士のSMSやMMSのみで、メールは別途パケット課金かつパケット単価もお高め。ソフトバンク間の通話は定額といえども、一番大事な21時から23時59分までの約4時間が別途有料課金で、通話料自体もかなり高い。無料通話も含まれていないから携帯電話ユーザーには使いづらそうだし、かといってやめようにもスーパーボーナスで27ヶ月縛りという恐ろしい事態に。

「大人のソフトバンク」を吹聴していたソフトバンクがこれだけなりふりかまわない料金プラン攻勢に出たのは、きっとMNPの影響でしょう。実際には、MNPの利用者はそれほど多くなさそうだという予測がいろいろなところで出ているのに、マスコミは過当ともいえるMNP報道っぷり。特に最初の数ヶ月は、ちょっとしたマイナスでもあることないこと書かれる危険性が高いので、3ヶ月限定で入ってくれた人は2880円でいい、という引きとめ策に出たのではないか、というのが当方の予想です。

ただ、今回書きたいのはソフトバンクの戦略どうこうが本題ではなく、この新料金プランに対するユーザーの反応だったり。

というのも、新料金プランが発表になった翌日には、マスコミ以外のサイトがいろいろと料金プランを検証していたからです。

ソフトバンクの新しい料金体系がお得どころかぼったくりな件(ブログちゃんねる)
http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50495016.html

検証 ソフトバンクは本当に安いのか (JPEG 画像, 611x640 px)
http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/wara/src/1161617746637.jpg

ソフトバンク・ゴールドプランの落とし穴by WILLCOM NEWS
http://e.willcomnews.com/


個人サイトが中心なだけに、情報が不正確だったり視点が揶揄中心だったり、すべてが公平といえるものではないにしろ、この早さと情報収集量はたいしたもの。ニュースメディアと個人メディアの立ち位置や違いについてはいろいろ考えるところあるんですが、それは今回の本題とずれるので割愛します。いずれどっかでまとめたいな。

ソフトバンクがYahoo! BBで通信業界にとびこんできたときも、モデム勝手に送りつけ事件、無料でモデム配っておいて実は単なる2ヶ月無料事件など、立ち上げ時には大きな悪評を振りまき、マスコミでもいろいろとたたかれました。しかしその頃と今回が違うのは、ブログやSNSのような個人メディアが大きく成長していることです。

一部の先進的なユーザーが料金プランを検証し、それがソーシャルブックマークやSNSなどを介して広がっていき、読むのが中心のIT好きな層にも広がっていく。携帯電話の料金プランなどは、得てして近くにいるIT好きや携帯好きの影響も大きいので、そうした層へのネガティブクチコミ効果は大きそうです。

さらに最近ではマスコミもネット動向に注目している。ネットのメディアは決してマスコミを超えるほどの影響力を持っているとは思わないけれど、少なくともネットの動きをマスコミが注視し、何かあれば報道につながるケースも多くなりました。ZAKZAKなんて2ちゃんねる当番いるんじゃないかという勢いでネット情報拾いまくっていますし。

皮肉にもこういうユーザーのクチコミメディアを育て上げたのは、ほかでもない孫社長率いるソフトバンクグループです。荒っぽいやり方だったとはいえ、低価格かつ強力な販促作戦でYahoo! BBを展開したからこそ日本のブロードバンドは大きく成長し、いくら使っても定額という常時接続性が、ブログやSNSというネットコミュニケーションの成長にも一役かったのは間違いないでしょう。

これまでソフトバンクは「面を取って深堀する」、つまり大量のユーザーを獲得し、その上で付加サービスなどの料金から利益を上げていくという手法を取っていた。けれどそれもユーザーをきちんと集められればの話。ただでさえMNPで脱出意向が強いというソフトバンクを抱えているというマイナス要素があることに加え、今までの強気なやり方に対してユーザーが物言う場所が生まれてしまったことで、ソフトバンクの戦略は今までどおりには行かないかもしれません。そうおもわせた今回の「予想外割」騒動でした。

ただ、ちゃんと考えるならば、言いことをすればきちんと評価されるのもクチコミメディアのいいところ。マスコミのよるバッシングの影響力が大きくても、きちんと評価してくれる人はしてくれて、それが草の根的に広まっていくという効果はあるでしょう。今回はあまりにも裏がありすぎる料金プランでしたが、Yahoo! BBでブロードバンドの成長に大きく貢献したソフトバンクだけに、今度はもっと本当の意味で世の中を変えるような革新的なサービスに期待したいと思います。

2006年10月27日

はてなブックマークと相性のいい「レビューポスター」

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 サイドフィードの新サービス「レビューポスター」、かなり自分にはツボのサービスです。

My RSS 管理人 ブログ++: ブックマークしたレビュー記事をサイトに表示する「レビューポスター」公開
http://blog.myrss.jp/archives/2006/10/post_83.html

仕組みはシンプルで、ブログに貼り付けられるRSSリーダー。ソーシャルブックマークと組み合わせることで、特定の情報に関するRSSだけを自分のサイトに表示できるという寸法です。

ここまでの機能だけでいいなら、こういうブログパーツはほかにもあります。@niftyの「アプラグ」なんかもそうだし、海外系では「みたいもん!」に張ってある「Grazr」とか。

アプラグ
http://aplug.nifty.com/

Grazr, you know for feeds...
http://grazr.com/


レビューポスターの何が気に入ったかというと、RSSの概要部分もオプションで表示できること。こういう機能を持ったブログパーツ、前からすごく欲しかったんです。その使い方はというと、このブログの右サイドバーにあるとおり、はてなブックマークをコメントつきで表示したかったから。

こんな感じ(スクリーンショット)

ホットエントリーで人気の話題を知りたいときならいざしらず、友達のブックマークを見たいときって、何をブックマークしたかということより、そのブックマークに対してどういうコメントをつけたかが気になるもの。自分の場合、はてなブックマークを気軽に一言コメントでみるお手軽ブログ感覚で使っていたので、自分のブログにも表示しておきたかったんだけど、記事タイトルとURLだけじゃ意味がないので、こういう機能持ってるツールを捜していたのです。

はてなもホットエントリー中心ではなく、友達がブックマークしている情報を共有する方向で使って欲しいみたいな印象を受けますが、お気に入り機能だとブックマークが多すぎて見るのも大変。なので各ブログのサイドバーにはてなブックマークがつけられるようになれば、コメントももうちょっと気の効いたこと書くかもしれないし、ブックマーク数に限らず好きなものにコメントできるようになるかも。レビューポスター使うのもいいけど、そういうはてなの公式ツールもぜひともお願いしたいな。

これではてなブックマークの表示はクリアできたんですが、もう1つ欲しいのは「はてなブックマークのコメントを該当エントリーにそのまま表示する機能」。ブログのコメントだとなかなか書いてもらえないけど、はてなブックマークなら気軽に書いてもらえることもあり、せっかくだったら自分のブログに表示したいな。んでリンククリックするとはてなに飛ぶようにするとはてなにもメリットあるし。

知らないところでコメントされていて嫌、という話もあるけれど、むしろブログに張ってしまえば嫌でも目に付く。むしろコメントスパムの付かないスパムフリーなコメント機能として活躍してくれるかもしれませんよ。ゆくゆくはAjaxつかって画面遷移なしにブログ上ではてなブックマークできたら面白そうだなあ。マニアすぎるかなあ。

あ、でも最近では地味にはてなブックマークでもスパムコメントっぽいの目に付くんだよねえ。あれはどうすればいいのだろうか。

追記:しまった、1ページに2つ以上貼り付けられないのね……。しばらくデザイン崩れますが堪忍してやってください。

2006年10月28日

はてなブックマーク登録ボタンを付けてみた

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

べ、別に、はてなブックマークの数を増やしたいんじゃないんだからね!!

という冗談はさておき、個人的にはあんまりはてなブックマーク登録ボタンに設置の意味を感じていませんでした。はてなブックマークを登録する人だったらみんなブックマークレット使ってるだろうし、だったらわざわざボタン設置しても意味ないかなーと。

しかしこの間「ブックマークレット使わずにURLをコピーして登録している人もいますよ」っていう話を聞いて、そういう人がいるなら設置しておいたほうがいいのかなと思いなおして心機一転設置してみることに。これで少しでも便利になってくれたらありがたいな。カイ氏伝はユーザーフレンドリーなブログを目指しますよ。

ただ、はてなブックマークボタンってブックマークレットより機能が弱いのね。ブックマークレットだとログインしてない時にはログインを促され、ログイン後には該当のページをブックマークできる画面が表示できるんだけど、このボタンだとログインした後にTOPページへリダイレクトされてしまい、もう1回見たいページに戻るという2度手間が。拾ってきたソースが悪いだけで、もっと新しいやり方では改善されてるのかもしれませんが、情報お持ちの方はぜひご連絡くださいませ。

と、はてなブックマークボタンの設置にいそしんでいたらこんなブログを発見。

小技の効いた 「ブックマークに追加」 ボタン | WWW WATCH
http://hyper-text.org/archives/2006/10/add_bookmark_icon.shtml

こっちのほうがいいじゃん……。がんばってこっちに置き換えようと思います。

エキサイトとSo-netから「ブログ名刺ツール」

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

So-netがブログパーツ「ブログクルーザー」をリリースです。

BlogCruiser | So-net
http://www.so-net.ne.jp/blogcruiser/

コンセプトはブログに貼る名刺ツールで、同じツールでユーザーがつながっていく、という仕組み。コンセプトとしてはいままで設置していたエキサイトネームカードにそっくりですな。

ネームカード | エキサイトネームカード
http://namecard.excite.co.jp/

というわけで2つを貼り比べてみました。

ブログクルーザー
エキサイトSo-net

ち、ちがいがほとんどないよ……。

mixiが大流行している昨今、パブリッシング中心のブログにコミュニケーション要素を持ってくるってのは面白い試みなんですが、残念なのが思わずクリックしてしまいそうな要素が無いこと。これだと背景の1つにしか見えなくて、他のブログに立ち寄ってみて「あ、おもしろそう」と思って使ってみる、なんて要素がない。能動的につけたい人しかつけないから広がりが少なそうで実にもったいない。

エキサイトなんかはクリックしてみると結構おもしろくって、その人のどうぶつ占いが見られたり、Last.fmの相性が見られたり、最近始まった動画共有のドガログ動画などを見せられる。このうちの少しでもネームカード上に出しておくとクリック率があがるんじゃないかなあ。

So-netに関しても、ポストペット占いとかのブログツールも持ってるので、そこと組み合わせてみるとかね。ブログオーナーのポスペ占いを表示しつつ、「あなたも占ってみる?」というように誘導してみるとか。

So-net blog:ブログツール紹介
http://www.so-net.ne.jp/blog/blogtool/

最終的に理想なのは、こうした名刺ツールを使って友達登録した相手にだけブログの記事を個別に公開・非公開にできると面白い。いわゆるOpenIDな発想ですね。システム的には難しそうだけど、「つながり」が重要なブログパーツだけに、おもわず設置したくなる機能があるといいなと思いました。

ちなみに2つのツール、デザインが似ちゃうだけに置くのは1つにしたいところ。機能ではエキサイトが一日の長ありなんですが、なんだかボヤケタかんじのデザインがちょっとなじめなくて……。とりあえず新しいもの試すということでしばらくはSo-net付けておきます

2006年10月29日

小技の効いた 「ブックマークに追加」 を導入

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

先ほどのエントリーでも触れたソーシャルブックマークのまとめボタンですが、油断していたら先を越された!!

小技の効いた 「ブックマークに追加」 ボタン | WWW WATCH
http://hyper-text.org/archives/2006/10/add_bookmark_icon.shtml

いい感じ: 小技を仕込む
http://kwmr.blogzine.jp/kanji/2006/10/post_7e2d.html

というわけでもちろんついカッと(ry な流れでこちらでも導入しましたよ。

で、うちのブログに設置するときにいじったところをちょろっとメモ書きしておきます。

まずアイコンの設置場所とリンク方法ですが、まえにも触れたとおりうちのブログはTOPがhttp://blogging.from.tv/blog/なのにエントリーページはhttp://blogging.from.tv/archives/となっているので、ブログのルートにファイルを置いても画像が表示されない。でもこういうブログカスタマイズ系のファイルはあとでわかりやすいようブログのルートにまとめて置きたいので、MTBlogURLと使ってhttp://blogging.from.tv/blog/以下の画像を表示するようにいじってみました。

<ul id="add_bookmarks_block">
<li><a href="#" onmouseout="add_bookmarks.hidePopup('add_bookmarks')" onmouseover="add_bookmarks.showPopup('add_bookmarks')" title="各種ブックマークに追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/add-bookmarks.gif" width="14" height="14" alt="各種ブックマークに追加" /></a>
<ul id="add_bookmarks" style="display:none" onmouseout="add_bookmarks.hidePopup('add_bookmarks')" onmouseover="add_bookmarks.showPopup('add_bookmarks')">
<li><a href="http://b.hatena.ne.jp/append?<$MTEntryPermalink$>" rel="nofollow" title="Hatenaブックマークに追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/hatena.gif" width="16" height="16" alt="Hatenaブックマークに追加" /></a></li>
<li><a href="http://del.icio.us/post?url=<$MTEntryPermalink encode_url="1"$>&title=<$MTEntryTitle encode_url="1"$>" rel="nofollow" title="del.icio.usに追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/delicious.gif" width="16" height="16" alt="del.icio.usに追加" /></a></li>
<li><a href="http://pookmark.jp/post?url=<$MTEntryPermalink encode_url="1"$>&title=<$MTEntryTitle encode_url="1"$>" rel="nofollow" title="POOKMARK Airlinesへ追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/pookmark.gif" width="18" height="16" alt="POOKMARK Airlinesへ追加" /></a></li>
<li><a href="http://clip.livedoor.com/redirect?link=<$MTEntryPermalink encode_url="1"$>&title=<$MTEntryTitle encode_url="1"$>" rel="nofollow" title="livedoorクリップへ追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/livedoor_clip.gif" width="16" height="16" alt="livedoorクリップへ追加" /></a></li>
<li><a href="http://clip.nifty.com/create?url=<$MTEntryPermalink$>&title=<$MTEntryTitle encode_url="1"$>" rel="nofollow" title="ニフティクリップへ追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/nifty_clip.gif" width="16" height="16" alt="ニフティクリップへ追加" /></a></li>
<li><a href="http://bm.saaf.jp/bm/add?url=<$MTEntryPermalink encode_url="1"$>" rel="nofollow" title="Saafブックマークへ追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/saaf.gif" width="16" height="16" alt="Saafブックマークへ追加" /></a></li>
<li><a href="http://newsing.jp/nbutton?title=<$MTEntryTitle encode_url="1"$>&url=<$MTEntryPermalink$>" rel="nofollow" title="newsingへ投稿"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/newsing.gif" width="16" height="16" alt="newsingへ投稿" /></a></li>
<li><a href="http://www.choix.jp/bloglink/<$MTEntryPermalink$>" rel="nofollow" title="Choixへ追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/choix.gif" width="16" height="16" alt="Choixへ追加" /></a></li>
<li><a href="http://www.furl.net/storeIt.jsp?t=<$MTEntryTitle encode_url="1"$>&u=<$MTEntryPermalink$>" rel="nofollow" title="Furlへ追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/furl.gif" width="16" height="16" alt="Furlへ追加" /></a></li>
<li><a href="http://www.blinklist.com/index.php?Action=Blink/addblink.php&Url=<$MTEntryPermalink$>&Title=<$MTEntryTitle encode_url="1"$>" rel="nofollow" title="Blinklistへ追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/blinklist.gif" width="16" height="16" alt="Blinklistへ追加" /></a></li>
<li><a href="http://reddit.com/submit?url=<$MTEntryPermalink$>&title=<$MTEntryTitle encode_url="1"$>" rel="nofollow" title="Redditへ追加"><img src="<$MTBlogURL$>/img/icon/reddit.gif" width="16" height="16" alt="Redditへ追加" /></a></li>
</ul>
</li>
</ul>

次にCSS。元のCSSだとピクセルで表示位置を指定しているので、ブログにある通りCSSをいじって自分の置きたい場所に設置。具体的には

top:32px;
left:390px;

を削除した上でCSSを追記。さらにアーカイブのHTMLではタイトルの真横にソースを追加しました。

しかし目下のところの悩みは、なぜかしらないけれどショートカットが動作しなくなってしまったこと。しかし前述のいい感じでは両方動いているので、何かしら自分の設置が悪いらしい。ショートカット気に入ってるのに悩む悩む……。なんとか解決方法探ってみます。

追記:と思ったけど、いい感じではエントリーページにはショートカット導入していないから違いますね。両方は共存できないのだらうか……。

ソフトバンクの無料攻勢で考える携帯電話の料金プラン

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

ソフトバンクの進撃が続いております。

いろんな意味で驚愕しまくりの「予想外割」発表時、26日に発表するとしていた隠し球は「端末0円」攻撃でした。

ソフトバンク、「新スーパーボーナス」は頭金0円の分割払い
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.html

ITmedia +D モバイル:「0円大好きのソフトバンク、端末の持ち帰りは全て0円」──孫正義社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/26/news059.html

ソフトバンク、携帯電話全機種を「頭金0円」で販売:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061026/251883/

まあ無料といっても頭金がゼロになり、月の支払いに加算されるというだけなんですが、ここまで無料で攻める姿勢には頭が下がりますね。これに関してはリリースが出てないので正式な情報がイマイチわからないんですが、705SHのようなエントリーモデルに関しては端末の月々の支払いも無料で、905SHのような高機能モデルでは月額390円を支払う必要がある、ということに。

この「端末無料」作戦は結構いいなと思いました。といっても前回述べたように料金プランは問題ありまくりなわけですが、その料金プランをきっちり理解した上でソフトバンクを選ぶんであれば、どうせ27ヶ月縛りなんだから「毒を食らわば皿まで」感覚で、端末がとりあえず最初だけ無料になるのは結構嬉しい。というか27ヶ月縛りなんだからむしろそのくらいしないと割に合わないとも言いますけど。

料金の見せ方って割と大事で、たとえば月額500円だけど年額一括すると5500円でいいよー、みたいなプランがあっても、気軽に手を出せるのは月額プランだったりする。実際には一括が安くても、月々ちまちまはらうほうがいいんです、っていう人は結構多いと思います。

しかも見方を変えると、これって端末料金を電話料金と合算して請求できるということですよね。これってISPとかだと「請求書を一括にできてオトク!」とか自慢げにアピールする部分だったりもするわけで。繰り返しますが料金プランを納得し、27ヶ月縛りに飛び込む覚悟があるのであれば、この端末頭金無料作戦はなかなか魅力的だと思います。

ただ気になるのは、月々の端末分割料金は無料になるってことは、結局インセンティブが働いているわけですよね。「インセンティブモデルはおかしい」とあれだけ言っていた孫さんですが、実際にはインセンティブをやめたわけではありません。正しくは「インセンティブの元を取るまで27ヶ月間お前ら契約やめるなよ」という縛りでしかない。

海外では確かにインセンティブモデルがありませんが、その代わり余計な料金を通信料金で稼ぐ必要がありませんから通話料は安価です。ソフトバンクの場合、結局はインセンティブモデルを継続しておきながら、ゴールドプランの通話料金は他キャリアと比べても高くなっているという罠。ウィルコムみたいにセカンド端末として持つならともかく、ソフトバンクをメイン端末で使おうとすれば、どうしてもソフトバンク以外の通話やメールは発生するわけで、無料通話もないゴールドプランはかなり高くなってしまいそう。実はオレンジプランやブループランのほうが幸せになれそうな気がします。


そんな孫さんの攻撃っぷりに、ドコモもたまらず反撃。

ドコモ中村社長、「孫氏の発言には怒りすら覚える」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31710.html

ITmedia +D モバイル:言いたい放題のソフトバンクにもの申す──ドコモ中村社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news109.html

ドコモ中村社長,ソフトバンクモバイルのやり方に対し「怒りを覚える」:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061027/252028/

しかしながら、非携帯電話ユーザーとしてはドコモの発言もつっこみどころ満載なわけですよ。

 中村氏は、「23日夜から言われっぱなしで、怒りすら覚える部分がある」と発言。ソフトバンクの新聞広告を持ち出して、「0円の表記と、孫社長の名前は大きく書いてあるが、大切な条件が小さく書いてある。ソフトバンクモバイルに移動したが、請求書を見て、こんなはずじゃなかったという人が増えることが心配。こういう出し方はフェアなのかどうか」などと語った。

これが「4,095円で定額!」とパケホーダイを宣伝しているキャリアの言うことですかね。ドコモもやってること一緒じゃありません?

解説しておくと、ドコモのパケホーダイはあくまでオプションですから、4,095円に月額基本料がかならず必須になるので、4,095円のみとはいきません。「でもデータだけ定額という意味ではあってるのでは」という考えもありますが、実際にはパケホーダイにはiモード料金が含まれていないから、データ通信だけ考えても210円足りませんよ。

iモード付加機能使用料:200円(税込210円)/月のお申込みが必要です。ご利用いただくサイトによっては、別途iモード情報料がかかる場合があります。

パケ・ホーダイ(パケット定額サービス) : ご注意事項 | 料金・割引 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_houdai/notice.html


定額の宣伝に関してはauも同じこと。ダブル定額の料金だけをピックアップするけど、EZwebの料金月額300円は含めていない。確かにソフトバンクの今回の料金プランはやりすぎ感がありますが、他の携帯電話キャリアも自分の料金プランをまず見つめなおすべきではないでしょうか。

ここ最近は既存ユーザーにあまり優しくないウィルコムですが、少なくとも「ウィルコム定額プラン」はかなりわかりやすい。通話料こそ既存プランよりちょっと高い場合もありますが、どこにかけても料金一律で携帯電話・PHSへの発信もそれなりに安価。月額2,900円払えばウィルコム間通話およびすべてのEメールが無料。ウィルコムは一見同じような定額プランに見えるソフトバンクに対して、きっちり料金プランのシンプルさで勝負したほうがいいと思いますね。


【追記】
 トラックバックしていただいたネタフルにて修正が入っているので一応補足。上記では「ウィルコム間通話は無料」と書いていますが、きちんと正確に表現するなら「ウィルコムならどの070にかけても定額」であります。

2006年10月20日(金)より「ウィルコム定額プラン」の無料通話先をウィルコムだけではなく、ウィルコム以外のPHS事業者を含むすべての070番号へと拡大いたします。

「ウィルコム定額プラン」の無料通話先がすべての「070」番号へ拡大
および新オプションサービスの導入について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/18/index.html

このあたり表現迷ったんですが、070なら定額といっても相手はすでに新規加入がほぼできない状況にあるアステルとNTTドコモであって、知り合いがアステルやNTTドコモのPHSユーザーというのでもないとメリットないんですね。

しかも同じ070といっても、アステルやNTTドコモのPHSからかけても定額になるわけではなくて、定額通話ができるのはウィルコムのみなので、ソフトバンクの「相互定額」というところにあわせて「ウィルコム定額」という表記にしていました。

ただもちろん、ウィルコム以外の070へも定額範囲内で電話できるというのが一番正しい点なので、この点は補足させていただきます。誤解を与えた方々にはお詫びいたします。

WILLCOM|ウィルコム定額プラン
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html

ドコモ社長の発言にもう1つ突っ込み。

 加えて、「固定発携帯電話料金は、3分120円だったものを、ドコモは3分70円、auは3分80円へと値下げしてきた。それに対して、ソフトバンクモバイルは3分120円のまま。これはかなり収益に作用する部分であり、こうした点を言わないことは疑問」などと語った。

固定発携帯電話の料金値下げは、今は無き平成電電が言い出したもので、その当時の携帯電話キャリアはみんな料金値下げを渋ってた。それを「料金値下げにがんばってきた」みたいな言い方もいかがなものでしょうかね。

総務省が裁定、固定発携帯着の料金設定権は平成電電側に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/11793.html

ソフトバンクのあまりの攻めっぷりに反論したくなるのはわかります。でもいま他キャリアがすべきは「あいつはずるい」と言うことではなく、いかに自分たちがきちんとしたサービスを提供しているかをアピールすることではないでしょうか。なんだかこの一連のやり取りって、中学生が「先生、○○くんだってこんなズルしてます」って言い合ってるすごくみっともない言い争いに見えます。

MNPのおかげで「新規顧客の流動」にばかり目がいきがちですけど、本当に大事なのは既存のお客さんを大事にすることでは。なんだか最近はお客の奪い合いにばかり焦点が言っているような気がして心配です。テレビCMなんかも「こっちにおいでよ」とか「いいことあるよ」とかばっかりで、声の無い既存ユーザーが忘れられている気がしますよ。


そして最後に発生したソフトバンクのMNPシステム障害。わざとだったらシャレにならんですが、わざとじゃないとしたら実に運の悪いタイミングですね。そうではないとしても「わざとやったの?」と見る人がでてきてもおかしくない絶妙のタイミング。メディアやネット上では悪役イメージがつきつつあるだけに、ソフトバンクは「障害ですみません」というアピールをきちんとしておいたほうがいいように思います。

ソフトバンクのMNPシステムに障害、ドコモやauに乗換え不可
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31722.html

2006年10月30日

オリコン9位の中村中「友達の詩」

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

中村中と書いて「なかむらあたる」と読みます。

友達の詩(1万枚限定生産盤)
友達の詩(1万枚限定生産盤)

新宿のHMVとタワレコで探したんですが見つからなかったのでサクっとAmazonで注文してみました。正確にはDVD付きはHMVにもタワレコにもあったんですが、それだと1,890円とちょっとお高くなってしまうので。

ものすごい説明が難しいアーティストなんですが、一応性別は男の人です。いわゆる性同一障害というやつで、体は男に生まれてしまったけれど心は女性。歌も女性アーティストとして歌ってます。

この人の歌を聴いたのは、この前もちょっとエントリーに書いたドラマ「私が私であるために」。本当に性同一障害の相沢咲姫楽が主演するだけでなく、中村中も本人役としてドラマに出演、挿入歌も歌ってました。

カイ氏伝: “本物”が演じる性同一性障害ドラマ「私が私であるために」
http://blogging.from.tv/archives/000219.html

ドラマみてすごいなと思ったのは、相沢咲姫楽も中村中も、声がまったくもって女性っぽいこと。中村中に関してはしゃべり声はちょっとハスキーなんですが、歌声はほんと女性そのものという感じ。公式サイトで歌を試聴できるので、興味ある人は聴いてみてください。

恋愛中毒 中村 中 Official Website
http://www.nakamura-ataru.jp/

ドラマの影響もあったのか、再発売した上記シングル「友達の詩」はオリコン9位という快挙。主演こそ相沢咲姫楽だったけど、ドラマの中で存在感があったのは中村中かなあ。声がかなりツボだったのでCD買いたくて探していたんだけどなかなか見つからず、1万枚限定ってことにあせりを感じて勢いよくAmazonしてみましたという次第であります。

ちなみにドラマのほうは、さすがに演技こそムムムなところはあるけれど、性同一障害の問題で親とケンカしたり、中村中に相沢咲姫楽が一喝されるあたりなんかはやっぱり説得力を感じた。あの気迫は女性が演じるのでは出なくて、今まで悩みに悩んできた人だからこそなのかなあと見ていて思いました。雛形あきこの配置だけが非常に謎でしたが、全体通していいドラマだったと思います。

橘慶太がオリコン3位!!

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

カウントダウンTV見てて今頃気づいた。橘慶太が3位じゃないですか! ギザウレシス!!

橘慶太って誰よという人に一応説明しておくと、男性3人のユニット「w-inds.」のメインボーカルです。

橘慶太 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%98%E6%85%B6%E5%A4%AA

w-inds.は結構いい歌が多くて、ベスト版なんかはかなりお気に入り。未だに飽きずにちょこちょこ聞き込んでます。「SOMEHOW」「Long Road」「キレイだ」あたりがお気に入りかな。

~bestracks~(CCCD)
~bestracks~(CCCD)

ただ、ここ最近はあまりシングルがヒットしてなくって、オリコンランキングでも初登場が次第に低めになっていた。前にもちょっと書きましたが、ジャニーズと ぶつかるユニットは音楽プロモーションで不利になるという噂があるだけに、このまま消えていったらいやだなあと心配しておりました。

日本でもDa Pumpやw-indsあたりはいい歌歌うんですが、「ジャニーズとかぶるユニットは一緒に音楽番組出させない」という業界の噂もあり、KAT-TUNのデビューでさらにw-inds.はその影響受けちゃうんじゃないかと勝手に心配。

カイ氏伝: KAT-TUNデビュー
http://blogging.from.tv/archives/000045.html

実際、w-inds.で歌ってるのは橘慶太1人で、一番かっこいいのも橘慶太。他の2人はダンスとバックコーラスとラップしかやってなかったので、w-inds.としての活動が厳しくなってきたらソロ活動するんだろうなあとは思ってました。

で、実際にソロデビューしたわけですが、今までw-indsのシングルがオリコンランキングで低迷していただけに、橘慶太までそうなってしまったらせっかくのソロデビューが台無しになってしまう。デビューのランキングってのは今後につながる大事な一歩なので、3位につけたのは一安心です。

ただ、ランキングを見てみるとあまり安心はできない。橘慶太の売上枚数は36,469枚。上を見ると2位のSMAPは前週1位から落ちてきたんですが、初登場なのに2週目のSMAPに枚数で勝てていない。しかも1位の倖田來未はダブルA面とはいえ175,643枚と一桁違う枚数。これ週がずれてたら3位はあぶなかったかもね……。

ただ、ボーカルの実力は折り紙つきのうまさなだけに、今後もがんばって欲しい。最初から1位取れなくても後半伸びていくアーティストはたくさんいるので、いい歌期待してますよ。

道標 (初回限定盤)(DVD付)
道標 (初回限定盤)(DVD付)

2006年10月31日

バソキヤ・セカンド・インパクト

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

バソキヤ2006


事件はリアルタイムに進行する

バソキヤ最高のパートナー

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

バソキヤオフ開催中

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
みなさん期待以上のリアクションです

バソキヤオフの締めは

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
これしかないわー

プロフィール


ブログツール


    +6601






アーカイブ