【お知らせ】
ショートカット導入しました。「J」で次のエントリー、「K」で前のエントリーへ移動します。
「N」で翌月、「P」で前月、「M」でTOPページを表示します。
StartMacモニター参加中。エントリー一覧はこちら

« 2006年8月 | メイン | 2006年10月 »

2006年9月 2日

[ブ]ブログ合宿参加中です

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

はい、カイ氏伝です。
ただいま、ブログ合宿にでかけております。
合宿関連のエントリー大量アップが予想されるため
TOPにこのエントリーを掲載しておきます。

ブログ合宿の詳細は次の通り。

タグ:ブログ合宿
http://blogging.from.tv/mt/mt-search.cgi?tag=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%90%88%E5%AE%BF&blog_id=2


カイ氏伝:モブログ アーカイブ
http://blogging.from.tv/archives/cat8/

■ブログ合宿参加者

としのり@Overlasting::Life
いしたにまさき@[mi]みたいもん!
たつを@たつをの ChangeLog
田口@i d e a * i d e a
kwmr@いい感じ
みらの@Milano::Monolog
シケ@[4k]shikeの日記
聖幸@俺と100冊の成功本
エージェントK@カイ氏伝
コグレ@ネタフル


■ブログ合宿写真

ブログ合宿
ブログ合宿 from フォト蔵

■合宿参加者エントリーまとめ

[ブ]ブログ合宿行ってきます

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 今日から2日間、那須のほうまでブログ合宿行ってきます。

 ブログ合宿といっても要は単なる旅行ですが、参加者が全員ブロガーなのでそう呼んでます。ただし、遊んでおしまいというのではなく、自分のブログをカスタマイズしたり、エントリーたくさん書いてみたり、イベントをブログでレポートしてみたりと、基本はブログを書くことを大事にした旅行。開発合宿っぽいことをブログでやってみた、という感じですかね。

 そのため今日から2日間はブログ合宿関連エントリーが増えると思いますので、その場合はタイトルの頭に[ブ]とつけた上で、タグに「ブログ合宿」を設定しておく予定。はてさて2日間でどれだけこのブログが成長できますでしょうか。

 参加者などはおいおい紹介するというか、いやでも登場してくることになると思いますが、それはこのブログではメンバーが集合してからにしたいと思います。というわけでまずは準備編ということで、合宿に向けて準備した品の数々を体慣らしがてら「7つ道具」と銘打って少しずつご紹介していきます。帰ってきた頃には呼吸するようにブログできるようになりますように。

[ブ]首都高の地図が充実しすぎな件(合宿7つ道具その1)

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 家に帰るまでが遠足とはよくいったものですが、逆に目的地に到着しなければ遠足も始まらないわけです。

 合宿を楽しむためには、きちんと目的地に到着すること。当たり前のようでいて地味に大事。高名の木登りの逆バージョンでしょうか。

 というわけで目的地までの地図を用意しました。今回は車を使うので高速の案内と、高速を降りてから目的地までの地図ですね。愛車にはカーナビついてるんですが、データは最新なもののナビがあまりよろしくなくて、高速1回降りて道を戻ってもう1回同じ高速乗れ、とかいう指示を平気で出してくるので、やはり道は自分の頭の中にも入れておかないと。

 メインに使うのは首都高なので首都高のサイト見てみたんですが、これはすごい。なんですかこの充実ぶりは。

首都高速道路株式会社
http://www.shutoko.jp/index.php

まずは経路情報。入口と出口を入力すると、分岐点の説明や所要時間、料金などをきちんと表示してくれます。

首都高速道路株式会社
http://www.shutoko.jp/index.php

地図も充実。首都高全体を見渡しつつ、細かいとこも拡大できます。これつなぎ合わせて覚えておくだけでもだいぶ役立ちそう。

首都高ナビマップ(HTML版)/首都高速道路株式会社
http://www.shutoko.jp/drivers/map/navimap/index.html

そして一番感動したのが動画案内。首都高の分岐点や出口などを動画で詳しく解説。ルートを指定すれば動画を連続で再生できるし、さらに分岐点の静止画像とポイント紹介をまとめた印刷用ページまで作成できる手の込みようですよ。

首都高速道路株式会社‐動画で案内!首都高
http://www.shutoko-guide.jp/index.html

今回は浦安でいったん集合し、首都高からそのまま東北道に乗って那須まで、というルートなので、浦安から東北道までのルートを設定してみました。東北道は乗っちゃえばあとは降りるだけなので問題なし。

首都高ドライブサマリ
http://www.shutoko-guide.jp/drive_summary.php?no=1&in=01702&out=11424

動画は繰り返し再生して頭の中に叩き込みました。あとは間違いなく走れますように。

[ブ]Bluetoothでハンズフリードライブ(合宿7つ道具その2)

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

[ブ]Bluetoothでハンズフリー(合宿7つ道具その2)

 今回の合宿は中継地点が2つ。うち1つの中継地点までは1人で運転しなければいけないので、地図やら連絡やらは自分で何とかしなければいけません。というわけでBluetoothのヘッドセット導入です。

BCpre1
BCpre1 posted from フォト蔵

 手持ちのWX310KはBluetoothに対応しているので、かかってきた電話はこれで受けられます。むしろメールは画面見なくちゃいけないから運転中には使えないけど、電話ならハンズフリーで受けられるからこっちのほうが便利かも。

 とはいえ、中継地点ついたら同乗者ができるので、ほとんど意味なくなる可能性大。もっていくだけで1回も使わずに終わりそうですよ。

[ブ]ドライブのお供はやっぱり音楽(合宿7つ道具その3)

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 ドライブに欠かせないのはなんといっても音楽。しかし自分の車はMDで、しかも外部入力なし。トランスミッタでipodとかの楽曲聴くこともできますが、電波の調子が悪いと雑音がはいってきてイライラしてしまうので、ここは素直にMDを聞くことにしました。

 といっても手持ちのCDは引越しの時にほとんど売ってしまったので、手元に残っているCDや昔MDに録音していたものをセレクト。あとはほぼ毎月ペースでレンタルしているシングルCDまとめ集を4カ月分くらいCD-Rに焼いて、そこからMDに落とすという地味な作業してみました。

 まずはビリー・ジョエルのベスト集。2枚組の「ビリー・ザ・ベスト」と、それ以降のヒット曲を集めた「ビリー・ザ・ベスト3」です。ただし、「ビリー・ザ・ベスト」のほうはもともとレコード時代の曲のために収録時間が短めな上、「Just The Way You Are」がショートバージョンになっているなどファンにはちょっと寂しい仕様なのでカスタマイズ。

 Disc 1については後半がすべて「The Stranger」の曲なので、あまった時間には「The Stranger」デジタルリマスタリング版の曲を追加。これで「Just The Way You Are」もオリジナルバージョンで聴けます。

 Disc 2も時間余るのですが、オマケでついているベスト版オリジナル楽曲はイマイチなので削除して、ライブバージョンのアルバムから「GOODBYE YELLLOW BRICK ROAD」「A HARD DAYS NIGHT」のカバーを追加。前者はエルトン・ジョン、後者はビートルズの代表的な曲ですね。

ビリー・ザ・ベストビリー・ザ・ベスト3
ビリー・ザ・ベストビリー・ザ・ベスト3


 続いて「とんねるずベスト」。家に転がってたMDですが、ネタにはいいかな。

ベスト足跡
ベスト足跡


これも家にあったカルチャー・クラブのベスト。80年代懐カシスギス!

ディス・タイム
ディス・タイム

 村下孝蔵ベスト。ネタっぽいですがほんとに好きなのよ。「初恋」とかむせび泣けます。マニアな誰かのツボにひっかかればと一応入れておく。

林檎と檸檬?村下孝蔵ベストセレクション
林檎と檸檬?村下孝蔵ベストセレクション


 キング・オブ・ポップのマイケル・ジャクソンベスト。マイケルもいろいろベスト出てますが一番ベーシックな「HIStory」のDisc1にしました。HIStory以降の曲はマニアじゃないと好まれなそうなので。

ヒストリー パスト、プレズント・アンド・フューチャー ブック1
ヒストリー パスト、プレズント・アンド・フューチャー ブック1


 元々車に乗せているMDたち。まずはhiroベストね。

寛 シングル・コレクション
寛 シングル・コレクション

 倖田來未ベスト。ベストは1と2がありますが2のほうが有名かな。1はFFX-2主題歌の「Real Emotion」とか、キューティーハニーとかの頃です。2は12枚シングル連続リリースをすべて収録したアルバム。

BEST ~second session~ special edition (DVD付)
BEST ~second session~ special edition (DVD付)

 Kinki Kidsのベスト2枚。「ジェットコースター・ロマンス」「永遠のBLOOD」あたりは夏にピッタリかと。

KinKi Single SelectionKinKi Single Selection II (通常盤)
KinKi Single SelectionKinKi Single Selection II (通常盤)

 さてここからはAmazonにはない楽曲たち。セットリストをリスログでちゃちゃっと作ってみましたよ。

 まずはコンピレーションのためにもう生産終了していると思われる「SUPER STARS」。このシリーズの2はまだ売ってるみたいですよ。しかしリスログは1度に10個しか表示できないのが残念すぎ。

 あとはここ最近のミーハーなJPOP集が4枚ほど。さすがにこれをリスト化するのは大変なのであきらめますが、Last.fm見ていただけると大体の傾向がつかめる気がしますよ。

kai3desu's User Page - Last.fm
http://www.last.fm/user/kai3desu/

[ブ]複数台でドライブならトランシーバー(合宿7つ道具その4)

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 今回の合宿は車2台。東北道に乗ったところで待ち合わせて、そこから現地まで車2台+アルファ(ブロガー)で向かいます。

 車間の連絡は携帯電話でもいいですが、高速なので電波はそれほど安定しない。だったらトランシーバーのほうが車間距離さえ近ければ話せるし、何より無料だから気軽に話せるのがいいですよね。ウィルコムの定額プラン同士であればまあ料金も気にならない気がしますが。

 で、用意したのがこの2台。

BCpre2
BCpre2 posted from フォト蔵

 今は懐かしきDDIポケット時代のPHS2台。この頃の端末には「グループモード」という機能が搭載されていて、PHSでトランシーバーが設定できたんですね。グループも3つまで仕分けられるし、かなり本格的な機能だったんですが、あまりニーズがなかったようで今は搭載されていません。おそらくこのJ700が最後のグループモード搭載端末だったんじゃないかな。記憶うろ覚えだけど。

 しかし前にもトランシーバー使おうとしたものの、相手の車に渡すのを忘れると言う基本ミスでまったく役に立たなかった経験あり。今回は忘れずちゃんと渡せますように。

[ブ]第2中間地点

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
那須まであと1時間くらい

[ブ]ブログ合宿の主役はやっぱりPC(合宿7つ道具その5)

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 単なる旅行ではなく「ブログ合宿」というテーマだからには、やはりブログもガシガシと書かねばならぬ。というわけでやっぱり忘れちゃいけないのはノートPCですね。愛機「Thinkpad X30」をお供に旅立ちます。

BCpre3
BCpre3 posted from フォト蔵

 普段ならノートPCだけでいいですが、ガシガシブログエントリーするためにより快適な環境を、ということでワイヤレスマウスとキーボードも用意。キーボードはXboxのファン他シースターオンラインでチャットやろうとして買ったものの、2日くらいしかゲームしなくて結局お蔵入りになっていた激安キーボードですが、打てれば十分、弘法は筆を選ばず。

K3100043
K3100043 posted from フォト蔵

BCpre5
BCpre5 posted from フォト蔵


 X30は結構古めのノートPC。無線LANこそ11bを標準で積んでますが、USBは1.1とちょい遅め。なのでPCカードスロット使ってUSB 2.0もカバーです。

BCpre9
BCpre9 posted from フォト蔵

 データのやり取りを考えて、miniSDカード、SDアダプタ、CFアダプタの3点セット。これだけのインターフェイスがあれば受け渡しできるでしょう。まさかPCカードじゃないとデータ渡せないということもないだろうし。

BCpre6
BCpre6 posted from フォト蔵

 ただし、「俺メモリースティックDuoなんだけど)というマニアな方もいらっしゃるかもしれないので、念のためDuo用カードリーダーも準備。ついでにminiSDカードリーダーもセットにしました。

BCpre7
BCpre7 posted from フォト蔵

はい、単なるネタです……。気を取り直して次へ。X30はワンスピンドルなので、念のため外付けCD-ROMも用意しておきます。ちなみにワンスピンドルとはドライブの数を表し、HDDしか入ってないのがワンスピンドルということです。

BCpre8
BCpre8 posted from フォト蔵

 基本的には無線LAN接続になると思いますが、一応有線LANも準備しておきます。こっちのほうが無線よりは安定してるしね。

BCpre10
BCpre10 posted from フォト蔵


 こんなところで準備は一通り完了でしょうか。さすがにデュアルディスプレイ環境は構築できませんでしたが、これだけあれば快適なブログライフがおくれそうです。

[ブ]息抜きがてらにマリオカートもいかがでしょうか(合宿7つ道具その6)

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 今回集まるブロガーは、夜な夜なマリオカートDSに興じていたメンバーが多数おります。ということで万が一DS祭りが勃発した時のためにニンテンドーDSも用意しておきます。もちろんソフトはマリオカートDSで。

マリオカートDS
マリオカートDS

 念願の★★★も獲得したので、最近ではスタッフゴーストを倒す旅に出ていました。スタッフゴーストとは、タイムアタックである程度の成績を出すと現れる、任天堂スタッフの走行データ。その名の通りゴーストな存在のために自分にぶつかることはありません。しかもマップ画面では相手がどこでターボ使ったかなども色でわかるので、実力向上には良い仕組みです。もちろん、自分が走ったデータをゴーストとして戦わせることもできますよ。

 ★★★を取って頂点に立ったかのような気でいましたが、まさに井の中の蛙状態。自分のベスト記録がスタッフデータより10秒ぐらい遅いコースもあって、実力の差を思い知らされました。と同時にやる気もこみ上げてきて、とりあえず3コースを残してスタッフゴーストより早いタイムをたたき出しましたよ。

 タイムアタックの場合、コースの仕掛けは一緒だけどアイテムがないので、妨害されることなく純粋に走れます。ある程度うまくなってくるとタイムアタックも結構楽しいかも。

 あとは接待用に買った海外版「Ridge Racer DS」。海外でしか売ってませんが日本のDSでも動きます。特徴的なのはタッチパネルで操作できることで、タッチパネルを指でグイグイ触りながらドリフト決めるのは意外にも快感。もちろんどこぞのゲームと違って十字ボタンでも楽しめますよ。詳細はこちらのブログをドゾー。

オキラクウサギ: NDS「リッジレーサーDS」
http://hirara.seesaa.net/article/1352134.html

そんなどこぞのゲームも一応持参。4人でやれたら新しい面白さがあるのかも……。

スターフォックスコマンド
スターフォックスコマンド

 あとは「ゲーム&ウォッチコレクション」かな。クラブニンテンドーのポイントでもらえるソフトです。完全に1人用のゲームですが、懐かしくて涙ちょちょぎれそうになるタイトルなので話題づくりにね。

任天堂、「クラブニンテンドー」プレゼントを追加。DS用ソフト「ゲーム&ウォッチコレクション」など9種類
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060619/club.htm

[ブ]フォトブログ用にコンパクトデジカメ(合宿7つ道具その7)

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 せっかくの旅行ブログですから、やはりデジカメで写真も抑えたい。手持ちのWX310KとW-ZERO3だけでは不安なので、一応ちゃんとしたデジカメも持って行きます。

img042
img042 posted from フォト蔵

DiMAGE X20
http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x20/index.html

 すでに生産中止の上にデジカメから撤退したコニカミノルタ制というのが泣けますが、性能は結構いいです。画質こそいまさら200万画素であまりよくはないですが、もともとあんまり大きい画像を撮らないのでこれくらいがちょうどいい。むしろ旅行なので電池がなくなっても大丈夫な単3電池駆動なのがありがたいです。ネックといえば暗いところに弱いことかな。

 隠れたポイントとしては、USBでつなぐとWebカメラにもなってビデオチャットができること。一般のWebカメラに比べればはるかにカメラの性能もいいだけに、結構画質もよくて役立ちます。

 本当は動画撮影機能もあるんですが、スイッチが壊れて動画/静止画の切り替えができなくなってしまいました。仕方ないので静止画中心で使いますが、動画用のもなんか用意するかなあ。

[ブ]カイ氏伝は カスタマイズのしょを てにいれた!

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

[ブ]初日のお昼は那須うどん

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

運転手かつ買い出し組のためにエントリーが遅れるの法則。

お昼はコグレ@ネタフルさんのオススメで「茶屋 卯三郎」に行ってきました。これでもかという野菜もりだくさんのうどんに、手作り感あふれる漬物とあんころもちがセットで、お値段なんと850円! おいしゅうございました。ウォップウォップ!

栃ナビ!/茶屋 卯三郎
http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=2859
茶屋 茶屋卯三郎
茶屋 茶屋卯三郎 posted from フォト蔵
茶屋 卯三郎
茶屋 卯三郎 posted from フォト蔵

[ブ]カントリーコネクション到着

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

コグレさんオススメのカントリーコネクション。実際には到着して一瞬だけマリカで対戦してすぐ買い出しに行って戻ってきてRSSリーダーの未読見てたらいつのまにかこんな時間なわけですが。

那須高原・旅人宿: カンコネでブロガー集結
http://countryconnection.jp/blog/archives/001087.php

[N] 子連れ那須旅行記 ?カントリーコネクション2006年夏
http://netafull.net/child/015136.html

クーラーなんて文明の利器の存在を忘れる涼しさ、眼福この上ない緑の多さ、都会から離れた開放感がすばらしい。行く前から写真では見ていたけど、百聞は一見に如かずとはこのことですね。これですどまり3,000円なんて申し訳ないくらい。

設備も充実していて、洗面台は毎回使いきりのハンドタオルを用意。使い終わったら箱に入れておくとまた洗って準備されるみたいです。みんなが集まれる居間には電子レンジや冷蔵庫だけでなく、DVDや液晶テレビも設置されてて豪華絢爛。買い出しにいくのはちょっと大変だけど、生活に必要なものしこんでおけばすごい充実した生活が送れそうです。

でも回り見渡すとそこらじゅうでノートPC開いているという不思議な異空間。

カントリーコネクション
カントリーコネクション posted from フォト蔵

カントリーコネクション
カントリーコネクション posted from フォト蔵

カントリーコネクション
カントリーコネクション posted from フォト蔵

カントリーコネクション
カントリーコネクション posted from フォト蔵

カントリーコネクション
カントリーコネクション posted from フォト蔵

DSCN2335
DSCN2335 posted from フォト蔵


[ブ]バーベキュー

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
準備してますよー

[ブ]那須でナス

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
ナスがまま。

2006年9月 3日

[ブ]宴のあと

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 いしたにさんプレゼンツの料理の準備が終わったところで17時30分頃からバーベキュー開始です。

ブログ合宿バーベキュー
ブログ合宿バーベキュー posted from フォト蔵


 10人ちょっとと3kgの肉に野菜やエビ、焼き鳥、いしたにさんの料理、別注したオードブルなどなど盛りだくさんの食事なのにきっちりたいらげたました。ごちそうさまです。

ブログ合宿バーベキュー
ブログ合宿バーベキュー posted from フォト蔵
ブログ合宿バーベキュー
ブログ合宿バーベキュー posted from フォト蔵

 10人ものブロガーが集まったにもかかわらず、会話の中心はのっけからなぜかダジャレ大会に。食材や話題に上った単語で思いついたダジャレを重ねていく。酒が進めば進むほどダジャレの質が下がっていくにもかかわらず笑い度がアップするというどうしようもない状態に陥りました。といってもダジャレ大会に夢中になってたのはごく一部というか、ムキになって争ってたのは私とみらのさんだけなわけですが。個人的には今回のダジャレ大会MVPには、「肉」をテーマにしたみらのさんに一票です。ここに書こうかと思ったけど空気違うとまったく面白くないと思うので割愛です。

 そして後半は舌好調聖幸さんの独演会モード。延々とLUNA SEAと黒夢のすばらしさについて講演始まったのですが、結局町田がすごいという以外は何も記憶に残っていないのがおそろしい。あまりの聖幸さんのテンションの高さに後半はもう聖幸さんが何言っても面白かった。いやあこんなパワーある人だとは思いもよらず。今合宿一番の収穫かもしれません。

 バーベキュー終了したところでプロジェクター使ってプレゼンタイム。といってもすべてはみらのさんのためにあるようなプレゼンタイムでしたが。

恋のプレゼンテーション
恋のプレゼンテーション posted from フォト蔵

準備してきたとはいえ合宿中に3つもプラグインを完成させ、成果という点では唯一達成したんじゃないでしょうか。さりげなくバーベキュー中にも開発続けてたし。しかし逆にいうと開発できる余裕があるくらい酔ってないのにあのダジャレモードだったのか。それはさておき、みらのさんプレゼンツのプラグインは3つとも入れてみたいものだったので、公開をwktkで待ってます。

 残りのメンバーも余力ある人は何かしらプレゼン。LUNA SEAを再度語った聖幸さんもすごかったですが、プレゼンパワーでは四家さんの豆腐へ対する熱い思いがすごかった。本貸してくださいぜひとも。

 プレゼン終了し、マリカをさらりと対戦。意外にとしのりくんが伏兵的にうまくてちょっとあせりましたが、スタッフゴースト倒しまくりの私にもはや敵なし状態であります。そろそろだれか止めて下さい。

 マリカを5、6コースほど対戦してから就寝。結局酒飲むと何もできないよね、という当たり前すぎる結果に納得しつつ、早朝起きてブログ更新しようと心に誓うのでありました。

[ブ]いしたにまさきのブロガークッキング

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

本日は司会にコグレさんを、先生にいしたにさんをお迎えしてお送りいたします。

いしたにまさきクッキング教室 posted from フォト蔵

Windows Live Writerから

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 アップしてみますよー。

[ブ]温泉

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
いよいよ旅もフィナーレです。

[ブ]帰宅

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

無事帰ってきました。高速も空いてたので予想より早く到着。明日は仕事なのでさくっと寝ます。ぐーぐーぐー。

みなさまおつかれさまでした。感想やまとめなどはまたあらためて。

追記:みらのさんへ。

見事に※情報の通りの動作でした。

2006年9月 4日

ブログ合宿最終日まとめ

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 運転や買い出しやバーベキューやらダジャレやらでなかなかできなかったブログ更新の目的を果たすべく朝6時に目覚ましを設定して起床。といっても実際に起きたのは30分後でしたが。

 前日結構飲んだし、こんな時間に起きるのは1人だけだろう、と思ってたら意外とみんなフツーに起きてきてびっくり。というか自分の目覚ましのせいかもしれませんが気にしないことにします。那須の高原の爽やかな朝に鳴り響くキー打刻音の異様さは、カントリーコネクションにて綴られております。

ブログ合宿2日目、これまた異様な光景が・・・昨晩飲みまくっていたブロガーの皆様が早朝よりブログっちゃってます。

那須高原・旅人宿: ブログ合宿2日目
http://countryconnection.jp/blog/archives/001089.php

 朝食はケータリングを8時にお願いしていたので、それまでの時間で前日の写真をアップしたり、ブログのタグやカテゴリを整理整頓したりという地道な作業をかたづけつつ、ダジャレ大会と化したバーベキューの模様といしたにさんの料理の模様を撮影した動画でエントリーをアップ。動画はもっと撮影したかったんですが、いしたにさんの作業スピードが早いのと、下ごしらえの手伝いもしてたのとであまり撮影できんかった……。

 エントリー終わるともう8時近くになっていて朝食が到着。カントリーコネクションのホームページで紹介されている通り、和洋選べて1食600円。さらにカントリーコネクションからのコーヒー付き。「なぜかデリバリーしたほうが店で食べるより安くなる」というオーナーのトリビアや、デリバリーに至った背景などいろいろなお話を楽しみながら食事もおいしくいただけました。これで600円はなんともリーズナブル。涼しげなカントリーコネクションのデッキで食べると味わいも2倍です。

朝食
朝食 posted from フォト蔵

 みんなで集まって食べるのではなく、カントリーコネクションの好きなところでブログしながら食べるフリースタイル。私はといえばデッキで食事を取りながら、みらのさんに教えてもらったブログカスタマイズを実践。10時には部屋を片づけ、10時半には2度目のプレゼンタイムということなので食事終わったら1時間足らずしか時間残ってませんでしたが、いろいろと教えを請いながらもなんとか導入完了。そのエントリーは改めて書きますが、おおむね好評でしたよ。

 そして第2回プレゼンタイムに舞台は進む。今回は田口さんがすごかった。3つの開発をさらりと紹介。最後のはネタ系と言ってたけど、あれブログツールだったら結構面白く使えそうな気がするなあ。

 プレゼンを追え、オーナー夫妻に挨拶をしてカントリーコネクションを後に。1泊2日がもったいないくらい快適な時間を過ごせました。今回は貸し切りだったけど、今度は知らない人と過ごすドミトリースタイルも体験してみたいですね。いろいろとお世話になりました。

 お昼と温泉を目指して車2台+バイクで移動するも、途中でアクシデントが発生し、喫茶店「NASU SHOZO CAFE」で2時間くらい過ごすことに。

東京カフェマニア: 那須&黒磯のカフェ? NASU SHOZO CAFE
http://homepage3.nifty.com/cafemania/shozocafe/nasushozocafe.html

 特にやることもなかったので「ブログしりとり」をやってみる。単なるしりとりですがブログネタに関するもの、というしばりつき。それぞれネタの内容に性格が出てて面白かった。一生懸命ブログに関係するキーワードを探す人、「それ実はあんまり関係なくね?」という言葉を勢いで通す人、戦略的パスを実行する人、ドSな人と個性豊かでしりとりそのものよりそっちが面白かった。そしてまたしても聖幸メソッド(単なるダジャレ)大爆発。コグレさんの無茶っぷりもよござんした。

 喫茶店を後にして温泉「那須山」へ。

お菓子の城 日帰り温泉 那須山
http://www.okashinoshiro.co.jp/onsen/

露天風呂を堪能した後は温泉内でちょっと遅めの食事。「疲労+お風呂+食事」という3弾コンボで眠気も徐々に強まってきましたが、コーヒーとアリナミンVで対策を練りつつ岐路につきます。東北道を浦和で降り、川口から首都高に乗って浦安へ。最後は湾岸かっとばして自宅まで帰りました。渋滞らしい渋滞にもあわず、最後まで80km/hを下回る走行はなし。ツイてる! 家についたらなんだか荷物が軽くなっていた気がしないでもないが気にしない気にしない!

 まだまだブログ合宿関連エントリーは続く予定ですが、旅行の様子をまとめたところで最後に「i d e a * i d e a」っぽい感想でも。


■ 今回のポイント

  • いつもと違う環境でのブログは楽しい。まったくPCとは似つかわしくないような自然の中でのブログ作業は自分のやる気にプラス効果でした。
  • だらだらブログを書くのではなく、食事やバーベキューなどイベントが決められているので、「その時間に終わらせないと」と集中できる。スケジュール決まってないとダラダラしちゃって効率悪かったかも。
  • ブログカスタマイズは他の人の意見がその場で聞けるので非常に効率的。これぞ開発合宿のメリットというのを肌で感じた。
  • 酒を飲んだらさすがにブログかけないけど、でもやっぱり飲みたい。2泊3日で初日はエントリー、次の日も夜までエントリー、夜にやっとお酒! とかだと良かったかも。日程は難しいけどカントリーコネクションの素泊まり3,000円効果は連泊したほうがメリットありそう。
  • 周りの人のPC環境が見られるのが面白い。みんなそれぞれブログのアップ方法だったり、PCの使い方が違ってて参考になる。プレゼントは別にそういうコーナーを設けたらおもしろかったかも。
  • 聖幸さんがすごすぎた。

 単に遊びで終わっちゃうかもという杞憂もありましたが、一応の成果は出せたし、自分のライフスタイルそのものにもいいリフレッシュ効果があった気がする。ブログだけじゃなくていろいろやる気がでてきたし、仕事のヒントも得ることができました。今度はもっとブログに集中できる時間を取りつつ開催できたらいいなあ。みなさまお疲れさまでした。

さりげなくフォト蔵がFlickr以上にパワーアップしている件

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 今回のブログ合宿はフォト蔵を多用してみました。それはなぜかというと、知らない間にフォト蔵がすごいパワーアップしていたからです。


写真共有「フォト蔵」
http://photozou.jp/mypage/top/380


何が違うかというとそのストレージ容量。今までフォト蔵は画像サイズの上限が最大450ピクセルに制限され、その代わり1万枚まで登録できる仕様だったんですが、いつのまにかオリジナルサイズの画像が表示されるようになってたのです。

カントリーコネクション
カントリーコネクション posted from フォト蔵

元画像サンプル
http://photozou.jp/photo/photo_only/380/1239859?size=800

しかも、450ピクセル制限時にアップした過去の画像もオリジナルサイズで表示できている。もともとオリジナルの画像は保存しておいて、リサイズした画像だけ表示していた、ということのようですね。

 アップロードできるファイルサイズは10MBまでで、しかも枚数は1万枚のまま。単純計算すると10MB×10,000ですから、100GB近いディスク容量が使えることになります。実際には10MBギリギリのファイルなんてアップロードするの難しいでしょうけど、デジタル一眼とかで撮影すると1枚が数MBなんてザラなので、これはかなりありがたい。

 Flickrの場合、お金だせば1カ月2GBまでアップロードできますが、無料の場合は1カ月20MBまでしかアップロードできないので、オリジナルサイズでの大量写真アップには無料では結構厳しい。それに対してフォト蔵なら1万枚の範囲内ならいくらでもアップロードできます。最終的にはFlickrのほうがたくさん蓄積できるかもしれませんが、1万枚という容量は普通に使っていたらかなり十分なサイズかと。

 さらにフォト蔵では、アルバムごと公開範囲が設定できます。Flickrもタグをうまく使えばタグごと公開非公開できるんですが、「アルバム作って公開・非公開」のほうが直感的ではあります。

 フォト蔵は100MBまでの動画も対応したので、静止画と動画を一緒に管理できるのもいい。動画の再生例はこちらをご覧下さい。

カイ氏伝: [ブ]いしたにまさきのブロガークッキング
http://blogging.from.tv/archives/000186.html

 友人まで公開という機能を使うことを考えると、身の回りにユーザー数が多いFlickrのほうが上ですが、mixiのように閉じられた日記SNSではなく、ブログに張り付けて使うオープンな写真SNSであればそのメリットはやや薄らぐかも。何よりFlickrに比べてだいぶ軽いのも使ってて魅力の1つです。

 ただ、難点もいくつかあったりはします。1つはアルバムごと公開・非公開できるのはいんですが、「この1枚だけ非公開にしてあとは公開」という設定ができない。逆にFlickrはタグ使えば、「同じタグでも1枚だけ非公開」とかできるので、ややこしいかもしれないけど設定の幅広さはFlickrが上。

 ブログに張り付ける画像のサイズが微妙に異なるのもちょっと気になる。元画像に対して「大」「中」が決められているようで、同じ「大」でも元画像の大きさが違うとサムネイルが違うサイズになる。ブログでキレイに幅を揃えるためにも、ピクセル単位で指定したいなと思いました。

 最大のポイントはインターフェイスでしょうか。機能は豊富なんですが、どこにどの機能があるかがいまいちわかりづらい。逆にここを改善すると、オリジナルサイズの保存もできるほど容量大きくなっているだけに結構ブレイクするかもしれません。

 友人が多いので完全にFlickrからフォト蔵へスイッチ、というわけにはいかないんですが、当分は両方に写真をアップしながらフォト蔵メインで使っていく予定。1万枚届くのはいつの日になることやら。

2006年9月 5日

Movable Typeでキーボードショートカットを導入

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 個別エントリーのページでお気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、当ブログにキーボードショートカットを導入しました。これがブログ合宿の小さな小さな成果の1つです。

 トップページおよび月別アーカイブ、カテゴリアーカイブでは、「J」を押すと次のエントリーへ進み、「K」を押すと前のエントリーに戻ります。個別エントリーの場合、「N」で先のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ、つまりTOPページを表示。アルファベットは自由にいじれるので、「M」あたりは「T」に変更するかもしれません。

 今回もまた自力ではなく、みらのさんの手ほどきで導入しました。そもそもこのショートカット自体、すでにみらのさんのブログで紹介されているのです。

Milano::Monolog: ホットキーに対応してみました
http://rebecca.ac/milano/mt/archives/001260.html

 実はわたくし、知り合った人のブログを過去ログから読みまくるというおかしな習性を持っております。みらのさんのブログも以前に過去ログからすべてむさぼり読んだ経験があるのですが、その時にこのショートカットは非常に便利だったので、「これうちのブログでもやってみたいなあ」と密かに思っていたところ、ちょうどブログで教えを請う機会を得られたので導入に相成ったという経緯。

 というわけで今回もMovable Type 3.3のタグクラウド設定に引き続き、教わったキーボードショートカットのMovable Type導入方法をまとめてみたいと思いますよ。

 大まかな流れを説明すると、このキーボードショートカットはJavascriptで動いていて、<A>タグの中で「name=ほげほげ」という部分を見つけて動作するという寸法。なのでJavascriptのファイルをアップロードし、HTMLでjavascriptの記述を追記したら、表示したい部分部分に「name-ほげほげ」を設定していくことになります。

 まずは一番重要なJavascriptのファイルですが、みらのさんのブログからダウンロードできます。本人許可もいただいておりますのでこちらからダウンロードしてください。というかそもそもがBloglinesのJavascriptベースということですが。ダウンロードしたファイルは、自分のサーバーの任意の場所にアップロードしましょう。

 次にJavascriptを動作させるための記述。Movable Typeの「テンプレート」で任意のテンプレートを選択。まずは<head>の中に以下の記述を追加します。

<script language="javascript" src=">$MTBlogURL$</hotkey.js"></script>

<$MTBlogURL$>/hotkey.jsの部分は、自分がJavascriptをアップロードした場所を指定して下さい。いれる場所は</head>の直前とかがいいかな。

次に<body>タグに onKeyPress="hotkey(event)"を追加します。3カラムのうちのブログの場合はこんな感じ。

<body class="layout-three-column" onKeyPress="hotkey(event)">

ここまではどのキーを押すかに関係ない共通設定で、ショートカットの設定がいろいろつめこんだパックを使えるようにしたというところ。次はそのパックの中から、実際にどの機能を使うかを個別に設定していきます。

TOPページの場合、エントリーごとのタイトルに移動させるので、エントリーごとのタイトルを表示する<$MTEntryTitle$>

name="article-<$MTEntryID$>"

を追記します。<$MTEntryID$>というのは各エントリーに割り当てられたIDの数値を呼び出すMTタグですね。で、せっかくエントリー移動ができるので、読みたいエントリーを個別に表示できるよう、リンク先も設定しておきました。実際に設定するとこうなります。MTentryTitleを文字列検索して、そこにこの設定を張り付けちゃえばOK。

<a href="<$MTEntryPermalink$>" name="article-<$MTEntryID$>"><$MTEntryTitle$></a>

 これで「J」と「K」の設定は終わりました。Jを押すと、article-ほげほげと設定されたエントリーで数の多いもの(新しいもの)から少ないものへ、Kの場合は少ないものから多いものへと進んでいくことでエントリーの移動が可能になります。さらにエンターボタンを押すと該当のエントリー個別ページが表示されるという寸法。

 これ以外の設定も基本は同じ。JavascriptのアップロードとHTMLの記述までを行なったあとで、個別エントリーページの場合、過去に戻る<MTEntryPrevious>には name="prev"を、先に進む<MTEntryNext>には name="next"を、メインページには name="main"を設定すると、それぞれのnameごとに設定されたjavascriptが動作します。私の設定例はこちら。

<MTEntryPrevious><a href="<$MTEntryPermalink$>" name="prev" title="shortcut:p">« <$MTEntryTitle$></a>(P) |</MTEntryPrevious>(エントリーを戻る設定)
<a href="<$MTBlogURL$>" name="main">メイン</a>(M) (TOPを表示設定)
<MTEntryNext>| <a href="<$MTEntryPermalink$>" name="next" title="shortcut:n"><$MTEntryTitle$> »</a>(N)</MTEntryNext>(エントリーを進む設定)

 青いところはショートカットがわかりやすいように補足したテキスト。<<や>>は単なるマークなので気にしないで大丈夫です。

 さて、せっかくショートカットを覚えたので、次はオリジナルのショートカットを設定してみました。ここからはちょっと話がややこしくなりますので「続きを読む」でお伝えします。

 まずはJavascriptの流れから。ダウンロードしたhotkey.jsのファイルを「メモ帳」「秀丸」などのテキストエディタで開いてみて下さい。どのnameを設定すればどのキーが反応するかが書いてあります。

 ちょっと読みにくいですが、ダウンロードしてきたままのファイルから124行目と131行目を見て下さい。

124行目:function gotoMainIndex(nav4) {

138行目: if( document.anchors[i].name.substring(0, 4) == "main" ) {

カナーリはしょった説明ですが、この場合「gotoMainIndex」という機能は、"main"が設定されているところを対象にするよ、ということになります。ちなみに(0, 4)の4は文字の数を表しており、「main」は4文字なので4ということに。

 さらに画面下に行くと、「gotoMainIndex」をどのキーで動かすかが記述されています。「gotoMainIndex」で検索かけると見つかりやすいかな。

 ちょっとややこしいですが、ここは数字でキーボードが指定されています。コメントでm - Mainという説明もされていますが、大事なのはwhichCode == 109のほう。mには文字コードで109という番号がついていて、あとはアルファベット順に連番ですのでnは110、lなら108ということになってます。

これで一通りの仕様がわかったので、次は自分でカスタマイズ。まずは先にfunctionのうち、「N」「M」「P」のようなURLリンク先に飛ぶものをコピーし、赤字の部分を変更した上で記述を追加しました。

function hatebu(nav4) {
var i=0;
var documentPosY = nav4 ? window.pageYOffset : document.documentElement.scrollTop;
var posb;
// find matching article
for (i=document.anchors.length - 1; i >= 0; i--) {
if( document.anchors[i].name.substring(0, 6) == "hatebu" ) {
window.location.href=document.anchors[i].href;
}
}
return;
}

name=hatebuと設定した場所のリンク先を表示するということですね。すでに何がやりたいかバレバレな気もしますが、次にキーボード指定も追加。以下の記述をreturn true;の前に追加します。

else if( whichCode == 98 ) {
// b - hatena bookmark
cancelEvent(e);
hatebu(nav4);
return false;
}

これで上記の機能を「b」を押した時に発動させます。// b - hatena bookmarkのところは単なるコメント説明なので、実際には「98番」である「b」を押したら「hatebu」という名称のファンクションを発動するだわさ、ということです。

最後にHTMLではてなブックマークの被リンク表示数の記述を変更。被リンク数の設定自体はこちらをご覧ください。

カイ氏伝: Movable Typeでエントリーのはてなブックマーク数を表示
http://blogging.from.tv/archives/000135.html

で、実際の変更手順ですが、

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$MTEntryPermalink$>"><img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/large/<$MTEntryPermalink$>"></a>

に、赤い部分を追記しました。

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$MTEntryPermalink$>" name="hatebu"><img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/large/<$MTEntryPermalink$>"></a>

と追記。これでキーボードの「b」を押すと、はてなブックマークの該当ページが表示されるようになりました。私のJavascriptファイル自体はこちらに置いてありますので、興味ある人はみらのさんのと見比べてみるといいかもです。素人の下手いじりなのであまりカンペキなものではありませんが恥ずかしながらご参考まで。

2006年9月 6日

銅像になったマイケル

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

私信。

いしたにさんへ。マイケルの銅像が出てくる例の映像はこのDVDです。

History on Film 2
History on Film 2

 マイケルの自分大好きパワーが至高にまで高められた1作。軍隊を率いるマイケルと自由の女神並みの巨像マイケル、そしてマイケル登場で涙ぐむ子供たち。「軍国主義だ」など批判も浴びましたが、映像のスケールのでかさはホンモノです。

 ベスト盤+オリジナル盤の2枚組だった「HIStory」のうち、ベスト盤の映像を収めた「Film 1」も出ているのですが、このFilm 2にもベスト盤的要素が盛り込まれています。マイケルがまだ肌の黒い頃初めてムーンウォークを披露したモータウン25周年のイベントや、MTVイベントで見せたMJメドレーというステージパフォーマンスのほか、斜め立ちで有名な「Smooth Criminal」、定番の「Beat It」「Thriller」も収録されてます。超有名人がゲスト出演しまくりで有名な「Liberian Girl」もあるでよ。

 後半はHIStoryオリジナル盤からのPVがいっぱいなんですが、このくらいになってくるとマイケルファンじゃないととてもついて行けないような内容なので余りオススメできず……。あえて見どころとするならマイケルとジャネットが兄弟で登場する「Scream」くらいでしょうか。肌の色の違いを隠すためか白黒で描かれた、宇宙を舞台にした壮大なPVです。お金も確かとんでもない金額がかかっていた記憶が。

 ということで、後半に難はあるものの、前半に関してはパフォーマンスを中心にしたオススメの映像集でございます。


ビデオ・グレイテスト・ヒッツ~ヒストリー
ビデオ・グレイテスト・ヒッツ~ヒストリー Film 1(DVD)

ビデオ・グレイテスト・ヒッツ~ヒストリー
ヒストリー パスト、プレズント・アンド・フューチャー ブック1(2枚組CD)

「くだらないものでGoogle1位になったコンテスト」参戦

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
あなたのブログでGoogle1位になったキーワードとそのエントリーをトラックバックで教えてください。

shuiro note:: くだらないものでGoogle1位になったコンテスト
http://shuiro.typepad.com/note/2006/09/google.html


ということで参戦してみますよ。とはいえ1日数百PV程度のしがないブログなので、それほど面白いネタもないんですが……。

こういうのは目視で探すより、検索のアクセスログを見たほうが意外性のあるものが見つかりやすいので、過去4カ月間のログ上位100位をざっくり洗ってみましたよ。現時点での1位なので次の日以降は順位変わってるかもしれませんがその点はご容赦あれ。


夏に聞きたい曲ランキング - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%A4%8F%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E6%9B%B2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&num=50


意外に爽やかなキーワードで1位。といって中身は全然「夏に聞きたい曲」に触れてないんだけど……。

ヨクバさま - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%A8%E3%82%AF%E3%83%90%E3%81%95%E3%81%BE&num=50

「MOTHER3」で強力な存在感を示したヨクバ。ヨクバに「さま」つけたあたりがSEO効果でしょうか。でもヨクバってやっぱり「さま」が似合う気がするねえ。MOTHER3はネットでいろいろ話題になっただけに、こんな一般的なキーワードで1位になったのはちょっとウレシス。


MovableType3.0から3.3へのアップグレード - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MovableType3.0%E3%81%8B%E3%82%893.3%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89&num=50

ごめんなさい、3.0からはアップグレードしてないです……。


2006 夏ドラマ 感想 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=2006+%E5%A4%8F%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E+%E6%84%9F%E6%83%B3&num=50

これも結構一般的なキーワードだと思うけど意外に1位。秋ドラマもネタフル指名入ったのでこの流れで書こうっと。


google ガジェット ラーメンタイマー - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=google+%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC&num=50

小池さんだな犯人はきっと。


あとは1位じゃないけど、大手サイトに次いで3位圏内に入ったものもピックアップ。

河川唯 涼宮ハルヒ - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%B2%B3%E5%B7%9D%E5%94%AF+%E6%B6%BC%E5%AE%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92&num=50

WikiPediaについで2位。河川唯と涼宮ハルヒの共通点てのはあまりネットで書かれていないのかな。


Movable type タグクラウド - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=Movable+type+%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89&num=50

ITmediaエンタープライズに次いで2位はたいしたもんだ。これもやはりみらのさんに教わったタグクラウド設定エントリーのおかげでしょう。ありがたやありがたや。


1パケットは ウィルコム - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%EF%BC%91%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF+%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0&num=50

ITpro、ITmediaに次いで3位。しかも求められているであろう内容もビンゴな気がするのでちょっと嬉しい。


エントリーにトラックバックとURLコピーを追加

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

ブログ合宿でみらのさんから借りたMovable Typeカスタマイズ本で、粛々とカスタマイズを進めております。

 ブログ解説本にもいろいろなレベルがあるんだろうけど、この本はまさに今の自分にピッタリ。ある程度MTの構成がわかりはじめていて、いろいろデザインをいじりたいと思っていたところにおあえつらえむきです。

 やりたいカスタマイズはいっぱい載ってるんだけど、まずは簡単なところから。個別エントリーページでエントリーURLとトラックバックURLをボタンクリックでコピーできる機能をつけました。

 設定は非常に簡単で、本に書いてある通りの記述を追加するだけ。書籍に書かれていたURLにアクセスするとソースもすべて置いてあるので非常に便利でした。借り物とは言えきちんと販売されている製品ですからソースは書きませんが、これならすごく簡単にカスタマイズ進められそうかも。

 ただ、トラックバックコピーの設定はどこに置くかわからなかったので、まずはテキトーにおいて表示を確認した上で、

このエントリーのトラックバックURL: <br /><$MTEntryTrackbackLink$>

の部分を上書きしてトラックバック表示を1つに統合。さらにURLコピーはデフォルトだと

Movable Typeでキーボードショートカットを導入

という風に表示されるんですが、自分の好みに合わせて

Movable Typeでキーボードショートカットを導入
http://blogging.from.tv/archives/000191.html

という風に2段表示に変更。いやー、カスタマイズって本当におもしろいですねー。

2006年9月 7日

カップ麺油そば「ぶぶか」がよくできている

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

大学生の頃は足繁く通っていた油そばの「ぶぶか」。強烈な味の濃さゆえに食べる人を選ぶジャンルではありますが、自分としては結構ハマってました。

 そんなぶぶかの油そばがカップ麺になっているのを見て思わず購入。でもさすがにあの味をカップ緬で再現するのは難しかろう……と思ってたけどかなりよくできてる! 体に悪いと知りつつ、ついついご飯にぶぶかのカップ麺をセレクトしてしまう今日この頃です。


ぶぶか060907_2014~001
パッケージお湯切りも簡単

060907_2018~001
3分待ってお湯を切ったらできあがり

2006年9月 8日

男前豆腐のキャラクターにベストなキャラ

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 昨日行なわれた「第4回Webクリエーション・アウォード」ですが、BlogPeopleの中の人ことModern Syntaxの永沢さんがWeb人賞を受賞されました。おめでとうございます!

Modern Syntax : 第4回Webクリエーション・アウォード
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/a/archives/2006/09/4web_2.html

 会場では受賞のコメント時にやおら携帯電話を取り出してモブログされたとか。その時の様子はこちらのブログから動画で見ることができます。

いい感じ: 第4回Webクリエーションアワード贈賞式 モダシンさん挨拶
http://kwmr.blogzine.jp/kanji/2006/09/post.html

 心は常にブロガー、というすばらしいパフォーマンスですね。ちょっと感動しました。GyaOではリアルタイム中継もやってたみたいで、知ってれば見てたのに残念。とはいいつつ9月9日24時からはオンデマンド配信も行なうそうなので、そっちで改めて見ておきたいと思います。

 授賞式の前にはWeb広告研究会のフォーラムも開催され、ネットにおける「男前豆腐」のプロモーションについて語られたそうで。

企業がCGMで成功する秘訣は「商品の品質」と「ネタの濃さ」(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/09/08/13236.html

ITmedia News:「ハルヒ」「男前豆腐」に見る、ブログ時代のヒットの条件
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/07/news086.html

これによると男前豆腐はネーミングと味だけではなく、一風変わったサイトの作りやコンセプトもヒットにつながったとか。そんな男前豆腐にぜひとも起用していただきたいのがこの人です。

Yahoo!動画 - お笑い - WEL@Yahoo! - あれきさんだーおりょう(1)
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00108/v00238/v0023800000000283107/

最初に広告が流れますが、誰でも無料で見られます。私的には「男前」と聞くと豆腐ではなくどうしてもあれきさんだーおりょうを思い浮かべてしまうほどインパクトの強い人物。ネタの空気的にもうまく調和しそうな気がするんですがいかがでしょうか。

ちなみにYahoo!動画は最近お笑いカテゴリが充実してます。よしもと系は残念ながら有料会員でないと見られませんが、その他は無料でバシバシ見られる。中でもオススメは「裏裏ケイダッシュライブ」です。

Yahoo!動画 - お笑い - 裏裏ケイダッシュライブ
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00042/v00279/

 岸学がピンでR-1決勝まで上り詰めた「どきどきキャンプ」、最近では素因数分解ネタが主力の大輪教授もいいですが、ここ最近のお気に入りは「ランプアップ」。華麗なる舞ちゃんのツッコミがすばらしすぎます。このクオリティならテレビで頻繁に見かける日もそう遠くない気がしますが、すでに結構でてるのかなあ。キャラ的にも舞ちゃんかなりお気に入り度高いですよ。

2006年9月11日

ウィルコムはそろそろネット25を認知してほしい

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 携帯電話向けフルブラウザで有名なjigブラウザが、とうとうW-ZERO3にも対応です。

jigletが利用可能なW-ZERO3向け「jigブラウザ」提供開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30968.html

 お試しは無料だということでどんなもんじゃいと思ってインストールしてみたけど、とりあえず自分には無用の長物だということが瞬時に判明。

 それはなぜかというと、ウィルコムのオフィシャルISP「CLUB AIR-EDGE」回線でないとダウンロードはもちろん設定や起動もできないからです。一通り設定終わってから回線だけ切り替えて使ってみたけど、やっぱりCLUB AIR-EGDEからでないと起動できなかった。

 もちろんウィルコム定額プランやつなぎ放題のユーザーであればCLUB AIR-EDGEが無料で使えるので問題ないですが、私が使ってるのはネット25。25時間まで定額、以降は従量制という準定額ですが、ネット25では公式アクセスポイントが別途有料になってしまいます。公式ISPのPRINは1分5.25円で、上限は1,575円/月と結構高い。なので私は月額315円のIIJmioを使ってます。

 ネット25を何故選ぶかというと、PCにもつないで使う場合は非常にコストパフォーマンスがいいから。つなぎ放題の場合、32kbpsの1xは安いですが遅いし、128kbpsの4xは早いけど高い。ネット25なら4xのスピードを1x並みの低料金で使えるので非常に重宝するのです。25時間というと1月の営業日20日で換算すれば毎日1時間使ってもおつりがくるくらいですから、外出先でしか使わない私には制限も問題なし。

 しかしこういう公式サイトが必須のサービスを使う時にネット25は非常に不便なのです。jig.jpが悪いとは思いません。UAなんてブラウザでいくらでも変えられるので、IPアドレスできちんとキャリアを確認するというのは大事だと思います。

 でもちゃんとウィルコムのサービスを使っているのに、こういう時だけ除外視されてしまうのが辛い。ちゃんとPRINを使えばいいだけの話かもしれませんが、PHS接続だけに月額1,575円というのは周囲のサービス見ても高すぎです。1,575円もあったらダイヤルアップとADSLをコミコミで契約できるくらいの値段ですから。

 なのでお願いですウィルコムさま。そろそろネット25でのCLUB AIR-EDGE利用も無料にしてもらえませんか。全部がタダとは言いません。ダイヤルアップでつないだ時は旧設備だから課金してもいいと思いますが、パケット接続であればつなぎ放題やウィルコム定額プランともそれほど変わらないと思います。ネット25で使っているようなマニアックなユーザーは少ないのかもしれませんが、せっかく使いたいサービスを使うために別途多額な料金が発生するのは辛いです……。

2006年9月13日

ジャニーズのオリコン躍進に隠れるタッキー&翼

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 ここ最近、オリコンランキングでジャニーズの躍進が続いております。週間シングルチャート上では、ジャニーズがほぼ50%近い確率でNo.1を獲得。これでもかというジャニーズ連続リリースにより、オリコンランキングがほぼジャニーズで埋め尽くされる状態が続いております。

 音楽はほぼJ-POPしか聞いていないというミーハーな私は、オリコンランキングも非常に興味があるので毎週楽しみにしています。そうして毎回見ていると、やはりこのジャニーズの強さに興味をそそられずにはいられません。ということで参考までに7/24から9/11までのオリコンTOP3をまとめてみました。数字はWIkipediaなどから引用し、単位は「万枚」です。

日付 1位 枚数 2位 枚数 3位 枚数
9/11 フィーバーとフューチャー 22.6 タイヨウのうた 15.0 UN ROCK STAR 6.2
GYM Kaoru Amane ORANGE RANGE
9/4 宙船(そらふね)
do! do! do!
12.1 ガラナ 2.8 DIRTY OLD MAN 2.2
TOKIO スキマスイッチ サザンオールスターズ
8/28 ガラナ 4.1 DIRTY OLD MAN 4.0 いつまでも響くこのmelody
マジカルスピーカー
2.7
スキマスイッチ サザンオールスターズ mihimaru GT
8/21 DIRTY OLD MAN 13.2 HO! サマー 8.1 Salamander 7.0
サザンオールスターズ タッキー&翼 ELLEGARDEN
8/14 アオゾラペダル 15.4 ANSWER 14.6 4 hot wave 7.5
GLAY feat. KYOSUKE HIMURO 倖田來未
8/7 夏模様 23.8 4 hot wave 20.7 SIGNAL 5.8
KinKi Kids 倖田來未 KAT-TUN
7/31 SIGNAL 45.0 to U 13.3 男女6人夏物語 10.3
KAT-TUN Bank Band ケツメイシ
7/24 Deep in your heart
+MILLION but-LOVE
22.1 G4 13.2 雲は白リンゴは赤 6.9
堂本光一 GLAY aiko

 

 7/24の堂本光一、7/31のKAT-TUN、8/7のKinki Kids、8/14の嵐までは実に4週連続でジャニーズが1位。2週空けて9/4にはTOKIO、そして9/11には山下智久のユニット「GYM」が1位を獲得しました。

 ちなみにこれ以前のデータでも、5/1にはSMAPが「DEAR WOMAN」で、5/29には嵐が「きっと大丈夫」で、6/12には山下智久が「抱いてセニョリータ」で、6/26にはV6が「グッデイ!!」で、7/10には堂本剛のソロプロジェクトであるENDRICHERI☆ENDRICHERIが「The Rainbow Star」で1位。データ古いので枚数は集めてませんが、げにジャニーズの勢いおそるべしです。

 しかしジャニーズ大躍進の陰で、ひっそりと1位の座からあぶれているユニットもいます。そう、滝沢秀明と今井翼のユニット「タッキー&翼」です。

 4週連続で1位を続けたジャニーズ勢の5週目として登場したタッキー&翼ですが、サザンオールスターズに1位を獲られて惜しくも2位。しかも9/4からはまたTOKIOとGYMが1位を獲得したため、ここ数カ月で1位を獲れなかったのはタッキー&翼だけという悲しい展開に……。

 しかしランキングではなく数字で見ると、別の側面も見えてきます。タッキー&翼の初動は8.1万枚。確かにその週ではサザンの13.2万枚に負けていますが、翌週で見るとスキマスイッチの「ガラナ」は4.1万枚。たった1週ずらしていればタッキー&翼も十分1位の可能性がありました。むしろ2位とも差がわずかだったスキマスイッチがラッキーなのかもしれませんが。

 タッキー&翼と言えば、デビュー前は金の卵として大事に育てられ、デビューはシングルではなくアルバムで1位を獲得する作戦に出ましたが、デビューアルバム「Hatachi」と同時に発売されたスピッツのベストに1位を阻まれる結果に……。

Hatachi (CCCD)
Hatachi (CCCD)
posted with amazlet on 06.09.12
タッキー&翼
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ (2002/09/11)
売り上げランキング: 18,452

 

 さらにファーストアルバム「Twenty Two」も、同時に発売された宇多田ヒカルのベスト盤と重なってしまい、惜しくも2位という結果に……。つくづく運が悪すぎです。

Twenty Two(通常盤)(CCCD)
Twenty Two(通常盤)(CCCD)
posted with amazlet on 06.09.12
タッキー&翼
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ (2004/04/28)
売り上げランキング: 53,152

 

 最初に1位が取れなかったために、B'zやKinki Kidsのような「1位にするためにファンが買い続ける」という行動も期待できず、最近音楽活動はイマイチ陽が当たらなくなっている感もあります。

 確かに週が変われば十分1位だったとは言え、他のジャニーズ勢が初動で二桁万枚を達成しているのに比べればタッキー&翼は少ないかもしれません。しかし、スキマスイッチが初登場1位を獲得したタッキー&翼の2週目も約2.6万枚で4位とTOP5圏内をキープ。さらに3週目も約1.3万枚で9位とTOP10をキープしました。1位こそ取れませんでしたが、3週に渡ってTOP10をキープする持続力はきちんと持っています。

 オリコンのシングルチャートは、初動だけ勢いがあれば結構チャート上位に食い込むことができます。例えば9/4のランキングでは、風味堂が「愛してる」で10位、ムックが「謡声」で7位、ELLEGARDENが「Salamandaer」で6位、米米CLUBが「E-ヨ」で5位、Kenが「Speed」で4位になりましたが、翌週のランキングでTOP10内に残れたのはELLEGARDENの10位のみ。風味堂は37位、ムックは62位、米米CLUBは38位、Kenは45位と落ちまくり。再結成した米米CLUBですらこの落ちようですから、以下にTOP10圏内をキープするのが難しいかわかると思います。

 必ず1位を獲らせようというファンのモチベーションこそ初回で失われてしまいましたが、タイミングは悪いにせよきっちり枚数は売っているタッキー&翼。元々ジャニーズ好きの私ですが、今後もタッキー&翼のオリコンランキングでの活躍を陰ながら見守りたいと思います。といっても実際には3種類のジャケットでシングル発売とか、いろいろ工夫はしてるんだけどね……。

Ho!サマー(ジャケットA)(DVD付)
タッキー&翼 羽場仁志 CHOKKAKU 滝沢秀明 宮崎歩 今井翼 小幡英之
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ (2006/08/09)
夢物語 (通常盤)
夢物語 (通常盤)
posted with amazlet on 06.09.12
タッキー&翼 羽場仁志 安部潤 今井翼 六ツ見純代 久米康隆 滝沢秀明 オオヤギヒロオ MIZUE 小幡英之
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ (2003/11/12)
売り上げランキング: 8,764

木下あゆ美主演のWebドラマ「Aチャン」

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 テレビドラマ「怨み屋本舗」、映画「マスター・オブ・サンダー」の主演など活躍めざましい木下あゆ美が、Yahoo!動画の無料Webドラマに登場です。

Yahoo!動画 - ドラマ - Aチャン
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00159/v00346/

 秋葉原にある仮想の会社「Aチャン」で働く5人の若者の物語。面白いのが木下あゆ美が本名で登場していること。ドラマ内の設定で作られたWebサイトには「スターダスト所属」というプロフィールまで明記されてます。

アキバチャンピオン社?TOP?
http://www.a-chan.tv/index.html

 無料なのはいいことなので、これから見続ける予定。楽しみができましたなあ。

 ちなみに今までも木下あゆ美はWebドラマに何作か出ています。配信終了しているのもありますがメモ代わりにご紹介。

まずは手塚治虫の息子である手塚眞監督の「ザ・バースディ」。惜しくも配信終了しちゃって見逃しましたが、DVDで発売されているようです。

ザ・バースデイ #7 恐怖のダイエット(配信終了)
http://www.cptv.jp/01-drama/0101-teduka/index.html

【楽天市場】手塚眞のホラーシアター ザ・バースデイ:楽天ブックス
http://item.rakuten.co.jp/book/4038556/

  続いてShowTime。なんだかホラーばっかりだな。こちらは月額会員制ですが、ISP決済なんかも対応しているので自分のISPが対応しているかチェックしてみるといいかも。大手ISPならたいてい対応していると思います。

幽霊より怖い話 経理女
http://www.showtime.jp/info/cinema/08423/

怨み屋本舗 DVD-BOX
怨み屋本舗 DVD-BOX

れもん色の午後―木下あゆ美1st.写真集
れもん色の午後―木下あゆ美1st.写真集
ちょwwwプレミアつきすぎwww

2006年9月15日

PS3とWiiに見る「北風と太陽」戦略

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 今日は朝から仕事でつかれまくりんぐなんですが、これを書かなければ1日は終われない気がする。

2006.9.14 Wii Preview - Wii
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/index.html

 というわけで発売日は12月2日、値段は25,000円。さらに新しく「Wiiチャンネル」なる新機能のおまけつきですよ。

 個人的予想は前にも書いたとおり、値段は19,800円で、発売日は11月2日かと思ってた。すみません大ハズレですねという大前提を踏まえつつ、前者に関しては19,800円で無難だと思ってたけど、Wiiチャンネル見たらすみません19,800円どころじゃないですねと大反省。あれなら25,000円でも十分いけると思いました。

 発売日に関してはさらに反省すべきところ、任天堂は本当にWiiに自信を持っているんだなあと再認識。明らかに異質でPS3は競争相手ではない、と理屈ではわかりつつ、どこかPS3を意識してしまい、「やっぱりPS3より早く発売しといたほうがいいのかな」と思っちゃったけど、PS3より3週遅れても生産性を重視するというゆるぎない任天堂の自信が垣間見えました。

 量産製造はすでに開始されており、実は発売を繰り上げることもできるそうだが、「数量が少なく迷惑をおかけしては問題だろう」ということで、「商戦期を逃さずしっかり出そう」と決定したのが12月2日という発売日。

岩田氏、宮本氏が語る「Wii」 ユーザー体験会を11月に名古屋、大阪、幕張で開催
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060914/wii3.htm

 すげえ、すげえよ任天堂。人事尽くして天命を待つとでもいうべきか、DSの成功に裏付けられた結果と言うべきか、とにかくすごすぎる。

 で、今回のサプライズだった「Wiiチャンネル」。この構想もすばらしすぎる。すばらしいという言葉が陳腐にすら思える。すべては社長のプレゼンに映されていますので、以下のリンクから動画を見てみてください。

写真チャンネル
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/presentation/07.html

お天気チャンネル(上から2つ目が秀逸)
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/presentation/08.html

 Modern Syntaxでも言及されている通り、これはまさに「Picasa」と「Google Maps/Earth」ですよ。しかもよほどの高スペックPCでなければここまで動かせないだろうというくらいスムースな動作。専用機よおそるべしというか、低スペックと言われるWiiでもこれだけのことができるんだという現実。ほんとVistaとかがどうでもよくなってくる。

Modern Syntax : 任天堂、新型ゲーム機「Wii」12月2日発売決定。価格は25,000円
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/a/archives/2006/09/wii12225000.html

 そんなのPCでやればいいじゃんというのはギークな発想で、これがゲーム機かつリモコンでかんたんに操作できるWiiに積まれていることが何よりも大きい。今回のWiiのコンセプトは「ゲームでなくてもいいからとりあえずコントローラに触って欲しい」ということですから、よくPCがわからない親の層にとって、リモコンでかんたんに画像が表示できたり、天気予報が確認できるってすごく便利ですよ。

 うちの親もそうなんだけど、旅行に行ってデジカメで写真は撮ってくるんだけど、保存の仕方とかを良くわかっていない。クレードルつないでボタン押してPCへ一発保存、までは教え込んだんだけど、結局PCで見ている様子はなし。というか画像をぜんぶデジカメに溜め込んでいて、見たいときはデジカメで見ているという塩梅ですよ。

 WiiにはUSBもSDカードスロットもあるわけで、子供がつなぎ方を教えてあげればあとはリモコンでかんたんに操作。キーボードが多くてなんだか身近でないPCより、いつも使い慣れているテレビで画像を見られる安心度は、PCがわからない層には何よりの武器だと思います。

 「もはやゲームではない」と言ったのはPS3ですが、いまいちブラックボックスが多くて「じゃあゲームじゃないのはどのあたり?」というのが見えにくい。対するWiiは「あくまでゲーム機」と言いながら、ゲームに巻き込むためにゲーム以外のものも積極的に取り込んだ。入口は違いながら、家庭内の中心になるポータル的存在という意味ではゴールは同じ場所にありそうです。

 しかしゴールが同じでもアプローチが違えば効果はぜんぜん違うもの。ハンバーガーとハンバーク+パン&サラダでは、食べているものは同じでも印象も食べたさもぜんぜんちがう。ラーメン屋で言うと、中で待たされるよりお店の外で待たされたほうが満足度が高いという話がありますが、並び時間がまったく同じでも見せ方次第では効果が変わってくるのです。

 ゲームじゃないことを看板に掲げて迫ってくるPS3に対し、実際にはゲームじゃないアプローチも含みつつ、「いかにユーザーに触ってもらえるか」を考えてきたWii。童話で言うならまさに「北風と太陽」状態。ゲームじゃないものを押し付けるのか、気づいてみたらゲームもゲームじゃないものも遊んでいるのか。DSで得た成功をきちんと学び、かといってDSと同じ戦略ではない、だけどDSがブレイクした要素をきちんと抑えてきた。任天堂が変わった変わったと思っていたけど、本当に本質的に何か生まれ変わったと感じた今回のイベントでした。

Wii(仮称)
Wii(仮称)

Wiiの「ヘルスパック」がキラーっぽい

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 勢いついでにWiiのエントリもういっちょ。

 岩田社長のプレゼンにやはり注目が集まりがちですが、個人的には宮本茂大先生がプレゼンされた「ヘルスパック」に俄然注目です。

現在開発中の「ヘルスパック(仮題)」というタイトルを口頭で紹介。「リビングで楽しみながら健康管理ができるというテーマで、毎日ゲームの電源を入れて運動したり体重を量ったり、健康に関する話題で家族全員がつながっていくイメージ」

任天堂岩田社長、「Wiiに毎日触ってもらうことでユーザーの拡大を」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15415.html

 ちょうど数日前、知人と食事をしている時にWiiの話題になり、「やっぱ女性ユーザーを取り込むならダイエットでしょ」と口にしたら本当にその路線できた。しかし、昔就職活動で「いいこと思いついた時点で100人は同じことを考えている。本当にいいことはそこからさらに絞り込め」というアドバイスを先生からいただいたことがありますが、ヘルスパックはまさにそれ。ダイエットレベルで留まらず、「運動」を通じて家族と対話するというところまで意識が届いている。この人のゲームセンスは留まるところを知らないですね。もはや現人神ではなかろうか。

 ニンテンドーDSの場合、発売前から宮本大先生による「nintendogs」のコンセプトが示されており、このソフトこそが今の「タッチジェネレーション」につながるブレイクの道につながりました。今回の「ヘルスパック」も、家族をつなげるという意味で同じくらいキラーソフトな予感です。早く画面が見てみたいなあ。

 DSの場合、自分は発売日買いしたし、同じく任天堂の説明会の様子を見ていたら「これは確実に面白い」という確信もあった。けど実際に発売日から買っているのは、やっぱりゲーム好きな層だけだった。

 それがnintendogsやどうぶつの森で少しずつ女性ユーザーにも広がり、身の回りで言えばマリオカートの対決で大ブレイク。クチコミだけでなくテレビCMも見事でした。

 そうした人のつながりでユーザー数を増やすという大事な軸だけはきっちり抑え、今度はそれを「いかに家庭の中で広げるか」に目を向けてきた任天堂。脳トレが流行して以来、「脳トレ系」ゲームが増えたけど、それはきっと脳トレがブレイクした本当の理由を理解していないとおもうし、同じ発想でいくと、Wiiでも「友達にいかに紹介するか」みたいなネット機能を重視してしまったのではなかろうか。

 そうではなく、本当に多くの人にプレイしてもらうために「とりあえずコントローラに触ってもらう」という発想にたどり着いた任天堂は、うわべだけでなくちゃんとDSブレイクの本質を見極めているのだなあと感動しましたし、その家族をつなぐための仕掛けとして「ヘルスパック」もすばらしい。もう発売日購入が確定なのであります。

 ちなみに単なるゲーマーの視点から見ても、任天堂の新作ムービーはオススメ。まさかいきなりファイアーエムブレムがラインナップされているとはおもいもしなんだ! ファミコン時代からFEにハマってた私としては大興奮です。

Wii ソフトウェアラインナップ映像 - Wii
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/movie/lineup.html

静止画ではGAME Watchでまとまってるよ。

「Wii Preview」試遊会レポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060914/wiit.htm

 サードパーティーもDSソフトの開発がいい頭の体操になったというか、Wiiのリモコンコンセプトに対して最初からうまく対応できている気がする。ナムコの「縁日の達人」とか、DSでも出ていた「カドゥケウス」とかね。

 任天堂ではなくハドソンですが、「Wing island」とかはなつかしパイロットウイングスを思い起こさせる。Wiiリモコンを飛行機に見立てるということで、この方程式でWiiリモコンを内蔵できるスーパー戦隊シリーズの超合金とかでたら楽しそうだ。

 そしてやっぱりきたかというお料理系ゲームもタイトーから。DSお料理ナビが個人的には神ゲーだったので、任天堂に作って欲しい気もしつつ、「レシピ」を学べるDSお料理ナビに対し、ニセモノでしかないWiiリモコンの包丁やフライパンでどこまで料理を学べるか。そのあたりの切り口も注目ですよ。

 ああでもやっぱりゼルダやりたいなあ、ゼルダ!

Wii(仮称)
Wii(仮称)

2006年9月16日

Wiiはゲームに興味がある人が買えばいい

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

勢いで書いたWiiネタが各所でリンクいただいて大変なアクセスです。みなさまありがとうございます。

この勢いでWiiネタ書くとPV挙がりそうなアサマシ精神でもう少しWiiネタをひっぱってみようかと。で、とりあえずこのエントリーに反応してみます。

[w]誰か任天堂Wiiの凄さを教えてくれ
http://webdog.be/archives/06916_025454.php


小鳥へのリンクということで、小鳥の中でさらにリンクしていただいている私にもちょっと関係しているのかなと。

で、結論からいうと、ゲームに興味ない人は買わなくていいと思います。これは「わかんねーやつは買うな」とかいう意味ではまったくなくて、インターネットチャンネルとかあっても所詮Wiiはゲーム機ですから。「Wiiのリモコンでゲームやるとたのしそー」と思うゲーマーが買うべきで、いくら便利でもゲームに興味がない人にに「これなら楽しいですよ」って口をすっぱくして言っても伝わらないと思います。

任天堂も「ゲーム興味ない人も買ってね」とは言ってないんですよね。「ゲーム興味のない人でも、家にあったらちょっと使ってみるかも」という機能を用意しているだけ。だからまずは子供でも大人でも家族の中でゲームに興味ある人が買う。で、家の中に置いてあるWiiで天気チェックしたりニュース見たり、「あら便利じゃないのこれ」とお母さんを巻き込んでいく。とりあえずリモコン触ってもらえれば御の字、というレベルを狙ってるんでしょう。

前のエントリーでも書いたんですが、ニンテンドーDSも発売当初はぜんぜん見向きされてなかったわけです。今みたいに最初から女性や高年齢層に受け入れられたのではなくて、nintendogsかわいいとかどうぶつの森楽しそうとか、ちょっとずつ広がってきた。クチコミや宣伝効果のうまさもあるけど、家族で関して言えば家の中にDSがあって、それ触ってみて興味持っていくって効果もあったんじゃないかな。少なくとも自分の周りの友達とかでは実際触ってみて興味もった人多いですし。だから最初はゲーム好きな人が買って楽しんで、それが少しずつ家族や友達に広がっていけばいいんじゃないでしょうか。

で、テレビがパーソナルなものになっていて、大画面を囲むだけではうんぬんというのは同意するところで、ここに関しては結構Wiiは弱い部分もありますが、その点は長くなりそうなので別エントリーにて。

Wii(仮称)
Wii(仮称)

2006年9月17日

ホームネットワークにみるWii、PS3、iTV、そして……。

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 朝起きて自分のブログ見たらアクセスの多さにびっくり仰天。何が理由かと思ったら、発熱地帯さんとこでリンクしてもらってました。

発熱地帯: 2006年は「テレビ2.0元年」
http://amanoudume.s41.xrea.com/2006/09/200620.html

 いつも読んでいるブログに取り上げてもらえるとなんだかこそばゆいですがありがとうございます。内容としてはWiiがいい悪いというよりも、テレビを中心に広がる新しい世界についてまとめた感じですが、そのまとめた内容自体がかなり興味深かったのと、自分が前から考えていた部分につながるところがあるので、正しい正しくないではなく、あくまで個人的に思った部分をまとめてみたいと思います。

 で、その前に前書き。今回のエントリーは長文が予想されます。こまめに段落分けするつもりではありますが、それでも長いと読みにくいのは間違いない。1つのエントリーが長くなりがちな私なので、1つ苦肉の策を考えてみました。

 それは何かというと、以前にもエントリーしたMovable Typeのキーボードショートカットです。

カイ氏伝: Movable Typeでキーボードショートカットを導入
http://blogging.from.tv/archives/000191.html

 エントリーごと移動する「J」「K」をカスタマイズし、1つのエントリー内で設定した見出しごとジャンプするように設定しました。具体的には、name="block-ほげほげをつけたaタグを、「H」で進み、「Y」で戻れるようになってます。ハードやサービスごと見出し立てていくので、ショートカット使えば多少は読みやすくなるかも。初の試みですのでうまくいくかどうか謎ですが、ご興味もっていただける方はお付き合いください。

 ではいよいよスタート。

Wiiはホームネットワークか否か

 これまでのエントリーからすると、手放しでWiiバンザイと言ってるようにも思われそうですが、私がほめちぎるのはWiiのゲームの部分に関してだけです。リモコンのコンセプトは前からわかっていたので今回の感動には含まれませんが、今回のWiiがよかったのは、前エントリにもあるとおり、とりあえずゲーム好きな人が買って家の中においておけば、多少は興味を持って使ってもらえそうな仕掛けをもりこんできたところ。その目的はゲームをしてもらうことがメインなので、評価しているのはゲーム機としてのWiiと、いかにゲームをしてもらうかというためのコンセプトの部分であります。

 で、何が言いたいかというと、Wiiはゲーム機であって、ホームネットワークやらSTBやらの役割を担うものではないだろう、ということです。

ずいぶん前に家族という構成単位は散会したし、テレビモニタはパーソナルなものになったじゃない。

[w]誰か任天堂Wiiの凄さを教えてくれ
http://webdog.be/archives/06916_025454.php

 ネット世代だけでなくすべての世代を含めてテレビモニタがパーソナル化しているかというと、そこまでではない気もしますが(液晶やプラズマのメインモデルもリビング用が主ですし)、実際にテレビのパーソナル化は進んでいることは事実。今やPCでも問題なくテレビが見られますしね。

 で、それに対してWiiというゲーム機は、1つのテレビに対してのみ性能を発揮する。家の中の複数のテレビをネットワークでつないで、という発想はありません。インターネット経由で伝言板すればいいかもしれないけれど、家庭内のネットワークという意味では違うと思うし。

 それがだめだというわけではなくて、Wiiはゲーム機なんだからそれで正しいと思います。だからこそ、ホームネットワークを狙っているPS3やiTVと比較する場合、テレビというインターフェイスを狙う「テレビ 2.0」としては同じ土俵だと思いますが、ホームネットワークでコンテンツ流通という「ホームネットワーク 2.0」(やべ2.0とか言っちゃったよ)でカテゴライズすると、また違った側面が見えてくるとも思ったのです。

Wii(仮称)
Wii(仮称)


ロケフリ連動で可能性が広がりそうなPS3

 改めてWii万歳任天堂信者と思われがちな当ブログですが、実はというのもおかしいですがPS3にも期待はしてます。ただ値段の高さで普及が難しいとか、BDってそんなにニーズなくね? という課題もさることながら、現時点ではPS3が何を狙っているのかが明らかにされていないので、あまり言及ができないというだけなのです。東京ゲームショウでは久夛良木さんが基調講演するので、そのあたりでコンセプトが明確に出てくると面白いですが。

 なので現時点ではすべてが妄想になっちゃうわけですが、PS3に期待するのはいまやソニーのヒット作として代名詞的存在ともなりつつある「ロケーションフリー」、しかも最新モデルで登場した「TVボックス」なのです。

TVボックス
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/airboard/products/index.cfm?PD=25716&KM=LF-BOX1

 今までのロケフリは「外から見る」がコンセプトでしたが、意外と家の中で使われているという実績を踏まえて、今度は家の中の別のテレビで見る、というコンセプトを打ち出してきた。単に外出先はストリーミング環境がないから家で見るしかないんじゃね? と思ったりしないでもないですが、ことテレビに関してはこれでかんたんにホームネットワーク環境ができちゃうわけですよ。ソニーが一生懸命進めているDLNAがどうなっちゃうよというくらいの勢いです。DLNAもいい規格なんだけど、わかりやすさではロケフリが上を言ってるし、結局ホームネットワークで使われるコンテンツはテレビのような動画だったりしますからね。

 PS3はロケフリ対応するかどうかは謎ですが、というかそもそもテレビチューナー付いてないんでベースステーションにはならなそうですが、家庭内のロケフリと連動したホームネットワークという可能性はありそう。これはもはや期待に近いですが、PS3通せばロケフリの映像をPSPにダウンロードできるとかになれば、電車などの移動中でも安定して動画楽しめますよね。持ち出すときにPSP動画に1週間制限かけるとかDRMつければ不正コピーもないし、PSPのPortable TVなんかはそういうDRMも対応しているわけですし。

 PS3のゲームじゃない部分というのは、ロケフリかどうかは別としてそうした家庭内のネットワークを1つに結びつける部分ではないかと思います。Wiiも似ているように見えますが、Wiiが繋いでいるのは家庭内の外であって家の中ではない。家の中はWii1台をみんなで遊びましょう、というコンセプトです。そうした家電的アプローチでは、PS3は期待してもいいんじゃないかなと。ただ、それが7万に足るパフォーマンスかというと厳しいですが……。

プレイステーション 3(HDD 60GB)(仮称)
ソニー・コンピュータエンタテインメント


iTVはホームネットワークのキラーになりうるか

 アップルの発表会で、例のない予告がされたというiTV。要はiTunesのコンテンツをテレビに映し出すというシロモノですが、個人的にはこれって日本でうまくいくんかなあとちょっと懐疑的です。

 iTunes、iPodの組み合わせはもはや日本でも代名詞的存在ですが、それの使い道というのは「CDをリッピングして外で聞く」というスタイル。価格の安さやオプションアイテムの多さなどもあいまって定番化していますが、ではiTunes Music Storeという名前だったiTunes Storeでみんなが音楽買っているかというと、少なくともデジタルオーディオプレーヤーにおけるiPodのような存在感はないと思います。まだまだデジタルコンテンツを買う、という道は険しい。

 で、iTVというのはその名の通り、主にはテレビに対して動画を映し出すためのハードなわけですが(音楽も対応はしているけど、名前がTVなので)、その動画をどうやってiTunesに調達するのか。日本ではたぶん「動画をお金出して買う」という世界はまだまだ厳しそうであり、YouTubeなんかも見てわかるとおり、結局みんながみたいのは「テレビ」なんですよね。だけど家庭内のHDDレコーダで録画した動画をiTunesに持ってくる、となると結構敷居が高い。PCで録画している人ならいいけど、それは一般大衆的にはごく少数であって、普通の人はHDDレコーダでしょうね。

 MP3のような標準的フォーマットがあった音楽であればいいですが、動画の世界はフォーマットも多様。iTunesはMPEG-4が標準っぽいですが、PCマニアには動画はDivxだったり、HDDレコーダの人はVIDEO-TSそのままだったり、それを1つのiTunesでまとめ切れるのか。そもそもそうした家電から動画をどうやって取り込むのか。PCで録画する人なら、なにかソフトで対応できそうですが、家電で録画している人をiTunesに結びつけるのは、家電をやってないアップルには厳しそうにおもうわけです。

 もちろんテレビを無視して、YouTubeのコンテンツをあれしてこうしてダウンロードして、そのファイルをiTVで……なんてこともできないことはないですが、それはビジネスとしては美しくないし、ディズニーがらみでそういうことはできないでしょう。海外みたいにビデオポッドキャスティングでニュースを配信していればそれを映し出すという手もありですが、それだったら録画した番組をテレビで見たほうが便利そうだし。

 iTunesに溜め込んでる動画って、テレビで見るほどのストックあるのか、そして海外のように映画をiTunesでダウンロードしてテレビで見る、というスタイルが築けるのか、そのあたりは要注目です。個人的には動画よりむしろ音楽に期待したい。iTunesに溜め込んだ音楽を自宅のコンポで再生。そもそもiTunesサーバーみたいなのを使って、家庭内の音楽を全部まとめこむとか。


ホームネットワーク期待の星、東芝

 最後のTナビですが、ごめん松下、存在を忘れてた。存在を忘れてたは言いすぎですが、視野には入ってなかった……。

 テレビをネットに繋ぐという発想はやり方次第ではありだと思いますが、Tナビに関しては「ブラウザ載せました」「Tナビ用コンテンツ集めました」で終わってるんですよね。肝心のホームネットワーク連動という意味では、キモであるはずのHDDレコーダがぜんぜんネット対応しない。純粋にネット対応しているのは2機種だけで、後はオプションのレシーバつければ使えるという程度。それもできることは番組予約くらいです。

 対してHDDレコーダのネットワークという意味では、やはり東芝のRDが強いわけです。HDDレコーダに対してメーカーに対するコアなファンが付いているのって、東芝くらいしかないんですよね。

東芝のRD-Styleのへヴィユーザーというのはよく聞くが、松下のDIGAのそれというのはそう聞かない。だが、実際には存在する。

ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/11/news006.html

 なぜもそんなにコアに人気があるかというと、一番の理由はネット機能。PCから本体操作できる機能、PCから録画予約できる機能(松下と違って無料ね)に加えて、最大のポイントはやぱり「ネットdeダビング」でしょう。公式には「家庭内ネットワークでつながったRDの間で番組をダビングできる」という機能ですが、実際にはフリーソフトつかってRDの番組をネットワーク経由でPCにMPEG-2で持っていけるわけです。

 RD-H2なんかはこの機能を活かした顕著な例で、DVDドライブ持ってないけどネットワークで他のRDにダビングしたり、PCにMPEG-2で持ってけたりする。ここまでネットワークに積極的なHDDレコーダはRDくらいのものではないでしょうか。

製品情報 / 機能情報 - HDDレコーダー RD-H1/H2 | 東芝 : HDD DVD
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddrec/index.html

 で、RDばかりが注目されがちな東芝ですが、個人的には他のネットワークの取り組みにも個人的に注目している製品がごろごろあります。

 まず1つ目が東芝のテレビ「REGZA」。一部モデルではありますが、NASと接続することで録画した番組をNASに保存できます。ある意味ではテレビとHDDレコーダの合体ともいえますが、大事なのはテレビの外にあるNASに保存できるということ。NASはもちろんPCからもアクセスできますから、録画した番組を家庭内で気軽にアクセスできる。しかもDLNA対応ですからDLNA対応レコーダやテレビでもかんたんに連動できる。

 家庭内にいくつも録画できる機器があるより、保存場所を1つにまとめて集中管理し、その気になればHDD容量をいくらでも追加しつつ、家庭内のさまざまな機器から自由にアクセスできる。ホームネットワークの究極的な存在として注目すべき存在だと思います。ただ、値段が高すぎてそうそうは手を出せるシロモノではないんですが……。

REGZA
http://www.regza.jp/

 そしてもはや黒歴史となっている感すらありますが、コンテンツ配信の理想的な形として期待していたのが、「ひかり de DVD」であります。なつかしー。

ひかり de DVD(公式サイトはせつないことになってます……)
http://www.hikari-de-dvd.com/

 どういうサービスかというと、サービス対応レコーダと光ファイバを使い、DVD形式の動画をまるごとダウンロード。視聴期限のあるレンタル制度と、いつまでも見られる購入制度があって、購入の場合はDVDにも書き込める。CPRM使っているので著作権保護的にも安心だからコンテンツ事業者にも優しい。ネット配信だからもちろん在庫もいらないので、レンタル店みたいに「貸し出し中」もない。任天堂のWii Previewで「バーチャルコンソールでロングテール」なんて話がありましたが、これもその方向性狙えるいいサービスでした。

 トライアル終了してしまって今後の方向は見えないですが、個人的にはTEPCOひかりと組んだのがいたかったなーと思います。TEPCOひかりは東京中心でエリアも狭いし、FTTH事業者としての規模はそこまで大きくない。パワードコムを配信インフラに使っていた関係上しかたないんでしょうが、これがNTT東西だったらロケフリ並みに宣伝してくれたかも。ネットワークだって地域IP網があったわけですし、何より日本全体にテレビCMやら新聞広告やら打てる時点で効果は大きそうだったかなあと。

 あとはあまり気づかれていないRDのキーワード録画機能。実はさりげなく、全国のRDユーザーランキングや、自分の録画履歴からオススメを判断する機能、全国の録画データから自分に似た嗜好の番組を計算してくれる「おすすめサービス」なる機能があるわけです。ある意味でAmazonのおすすめやソーシャルブックマーク的要素を持っているHDDレコーダなのです。

 ここまでネット機能に積極的なのは東芝以外には見当たらない。ソニーはPSP連動やロケフリはあっても、基本的には自社製品が中心の連携だし、そのほかに至ってはネット連動がそもそも期待できない。でもテレビをネットワークで見たいというニーズは少なからずあるとおもうので、日本の家電メーカーはこのあたりがんばって欲しいなと期待しています。

2006年9月20日

「本当に焼いたカップ焼きそば」を食す

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 デイリーポータルZで紹介されていた「本当に焼いたカップ焼きそば」、さっそく食べてみましたよ。詳細は次の通り

@nifty:デイリーポータルZ:カップ焼きそばに革命が!? 本当に焼いたカップ焼きそば試食
http://portal.nifty.com/2006/09/18/b/

ホントに焼いた 本焼そば
http://www.acecook.co.jp/product/hyakisoba/hyakisoba.html

 製品自体、前から興味を持っていたんだけど、エースコックの担当者のこの一言に心打たれて買い決定。

エースコック「いや、まずは食べていただいてからお話ししましょう。食べてみて、本当においしいと思ったら記事にしてください」

 発売日は9月18日ということで、休み明けの9月19日に近所のコンビニを散策してみたけれどなかなか売っていない。悔しくなってきて、会社帰りに知っているコンビニすべて制覇する勢いで回ってみたら、灯台もと暗しというべきかエキナカのNEWDAYSにありました。

P1230148

 というわけでさっそく試食。作り方はフツーのカップ焼きそばと一緒で、3分待ったらお湯を捨てるだけのカンタンな手順。最近はパッケージも凝っていて、片方を半分開けてお湯をそそぎ、もう片方の専用口からお湯を捨てる、という仕組みになっております。

 で、いそいそとフタをはがすと黒い! 麺が黒いよ!

P1230149

 まさに「焼きました」オーラが全体からほとばしりまくっているお姿に感動しつつ、かやくを入れてお湯を投入。3分待ってからお湯を捨てたらお湯まで黒くなってました。さすがやなあと感動しつつなんだか色が流れていくのがもったいないと思ってしまったああ小市民。

P1230150

 お湯を切ったらソースとふりかけを投入、混ぜ混ぜしたら完成です。

P1230151

 さっそく一口目にチャレンジ。でも「焼いた」感じがあんまりしない……。二口目、三口目とよく味わいながらかみしめたら、ほんわかと焼いた味がし始めましたが、なんだか「後から付けた感じ」がして「うおおおおおこれ焼いてるぜえええええええええ!!」という感動はなかった。香ばしい匂いのするカップ焼きそばって感じかなあ。

 しかし「焼いた感」はないものの、カップ焼きそばとしてはかなりおいしかった。「質のペヤング、量のUFO」みたいなイメージを自分の中で持ってたけれど、ソースもそれほどしつこくなく、麺もしっかりしていて食べ応えがある。普通にカップ麺の王道として結構気に入っちゃいました。

 「焼いた!」という名前を冠しないと伝わらないというのもあるけれど、逆に「焼いたってほどでもないね」って捨てられてしまうのがもったいないおいしさ。カップ焼きそばとしては十分においしいと思ったので、一発屋にならずシリーズ化するといいなあと思いました。

2006年9月21日

「早寝」できない人の早起き術

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 ネタフル流早起きする方法というエントリーより。

ネタフル流早起きする方法
http://netafull.net/diary/015673.html

 私の場合、仕事の始まりが遅めなために早起きでこそないですが、待ち合わせ場所には非常に早く着く体質。仕事で会う人にも「また一番乗りですね」とからかわれることも多々あるほどで、基本的に待ち合わせ時間よりも早く着くよう「早起き」するのが性格になってます。

 確かに早く起きるには「早く寝る」のが一番。とはいえ仕事柄なかなか早く寝ることができない人もいるし、いつも深夜まで働いているのに時々早起きをしなきゃいけない、なんて時もある。というわけで、「生活を改善する」以外のやり方でうまく早起きできないか、私のやっている方法もご紹介してみます。


携帯電話の着信音をこまめにかえる

 目覚ましに携帯電話を使っている人は多いと思いますが、同じ着信音ばかりを使っているといつしかそれに慣れてしまい、なっても気づかなくなる。なので着信音をこまめに変更して新鮮な音にしておくといいです。耳慣れない音がなっていると意外と目覚めやすかったりするものなので。


目覚ましを遠いところに置く

 布団の中に置いておくと、そのうち体が無意識に音の止め方を覚えてしまい、自分も気づかずに目覚ましが止まっていることもあります。なので本当に起きないと大変な時は、隣の部屋に置いておくとか、背伸びしないと取れない本棚の上に置くとか、体を動かさないと取れない場所に置いておくと目が覚めやすくなります。


目覚ましは時間差で何度もかける

 一度の目覚ましではついつい二度寝してしまいがち。何度か目覚ましをかけることで少しずつ目も覚めてきます。逆に「まだあと何回か寝るからいいだろ」と油断してしまう可能性もありますが、三回目の目覚ましは一回目の目覚ましより確実に目が覚めている状況で鳴るはず。できれば二度目、三度目でメロディを変えておくとより効果あると思います。一回目は天国のような音だけど、最後はヘビメタとか耳に厳しい音が鳴り響くとか。そういうことも考えて、やはり目覚ましには携帯電話使うと便利かと思います。


起きたときの楽しみを用意する

 例えば自分の好きな銘柄のカフェオレでも買っておいて、「明日の朝起きたらこれを飲もう」という楽しみを作っておくと、目覚ましで目が覚めたときに二度寝せず「起きようかな」という少し前向きな気分を引き出せると思います。


駅での休憩時間を設ける

 「起きたときの楽しみ」にちょっと通じるところもありますが、駅でコーヒー一杯でも楽しむ時間を計算にいれて時刻表を設定しておくと、いざ時間より遅れたときでも余裕がありますし、時間通りに出たのに電車が遅れて、という事態も防げます。これも「駅でコーヒー飲む時間があるからもうちょい寝られる」という発想になるとおしまいですが、駅での休憩そのものが楽しみな時間になれば結構効果アリだと思います。

 早起きって結構大変ですが、起きてみるといつもより余計に時間があるみたいでオトク感もある。ネタフルでも

段々と夜明けが近づき、今くらいの季節は涼しい風が窓から入ってきます。ブログを書き続けてブロガーズハイになる瞬間。ああ、生きてる‥‥。

 なんて描写されてますが、早起きして仕事したり、待ち合わせ場所に余裕を持って着いておいて喫茶店で軽く休憩、って結構心地よかったりします。一番いいのは、「早起きを楽しむ」という心構えかもしれませんね。

2006年9月22日

「買ってはいけない」Xbox 360 コアシステム

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

 Wii旋風が吹き荒れた先週に続き、東京ゲームショウを控えた今週はXbox 360がイベント開催してきました。

マイクロソフト「Xbox 360メディアブリーフィング」開催
日本向けタイトルを拡充、年内に110タイトルをリリース
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060920/ms.htm

 といっても新しい発表が何かあったというわけではなく、海外ではXbox好調でっせという紹介と、日本でも新しいソフト出しますよと言う意気込みが示されたくらい。オプションではHD DVDプレーヤーが出てきたけど、ハードそのものとしては少し前に発表された「コアシステム」が改めて紹介された程度。ソフト2本が同梱されることを考えると、「Wiiより安い」らしいですよXboxは。

先日発表されたコア・システムに関しては、泉水氏が「どれくらいお得かというと、このパッケージに含まれる同梱物から計算すると、年末に発売される次世代ゲーム機で一番安い。実は『Wii』よりも安い価格設定になっている」とコメントする一幕も。

というわけで年末商戦はコアシステムで攻めていくみたいですが、一見安そうに見えるこのコアシステム、結構な罠が潜んでいます。

 とりあえずはパッケージそのものの価格を比べて見ましょう。標準パッケージは39,795円、コアシステムは29,800円と、その差は9,995円とほぼ1万円違い。では内容を比べて見ましょう。

標準パッケージコアシステム
本体本体
ワイヤレスコントローラUSBコントローラ
HD AVケーブルコンポジットAVケーブル
20GB HDDなし
メディアリモコンなし
LANケーブルなし

 家のテレビはHDじゃないし、コントローラも有線でいいや、という人であれば、1万円安いコアシステムでも十分かもしれません。しかしゲームを実際プレイするにはこれだけではたりない。コアシステムではHDDがつかないので、ゲームをセーブするためにはメモリーユニットが必要なのです。

Xbox 360 メモリーユニット(64MB)
マイクロソフト (2005/12/10)

メモリーユニットは3,360円で64MB。標準パッケージであればHDDにデータ保存できますから、ゲームを始めるための価格差はメモリーユニットを差し引き、6,635円しかないことになります。

 つまり、6,635円の差額をプラスするだけで、メモリではなく20GBのHDDとメディアリモコンが手に入り、コントローラもワイヤレスに。ケーブルもHD AVケーブルですが、これ実はコンポジット端子もついているので両方の役目を兼ねていますから確実にオトクです。

 逆にコアシステムを買ってあとからこういうものを付け足そうとした場合、20GBのHDDは9,975円なので、1発で標準パッケージと並んでしまいます。リモコンもメディアリモコンは市販されず、テレビ操作もできるでっかいユニバーサルメディアリモコンを3,150円で買うことに。もちろんコントローラでも操作できるはできますが、PS2や従来のXbox使ってわかるとおり、DVDなんか見る時は圧倒的にリモコン便利ですから。

Xbox 360 ハードディスク(20GB)
マイクロソフト (2006/11/02)


 次にコアシステムの発売記念パッケージ。こちらは「PGR3」「N3」というソフトがお値段据え置きで同梱されるんですが、実はこのソフト、同日に廉価版の「プラチナコレクション」としても発売されるのです。

マイクロソフト、「Xbox 360™ プラチナコレクション」を 11月から発売開始!
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20060908-3.htm

 プラチナコレクションは1タイトル2,940円。これが2つで5,880円。ソフト2本というとすごくオトクに思えますが、実売の価格でいうと1本分くらいのお値段なんですよね。

 さて、改めてWiiと比較してみましょう。ゲームプレイに必須なメモリーユニットを購入し、発売記念パックのソフト2本分の値段を引いたコアシステムの実質お値段は、(29,800円+3,360円?5,880円=)27,280円。Wiiは25,000円ですのでわずかに上回っています。Wiiの場合標準で保存領域を512MB搭載していますし、SDカードに対応しているので手持ちのSDカードも使える。つまり25,000円でいきなりゲーム始められるわけです。見た目の価格差で言えば「Wiiより安い」かもしれないけど、現実的には「ハイデフ」「(HDDによるマーケットプレースやアーケードといった)Xbox Live」というXbox 360の看板を切り捨てたコアシステムですらWiiに実質価格で負けているわけです。

Wii
Wii
posted with amazlet on 06.09.22
任天堂

 もちろんメモリー ユニットを購入したとしても、価格差を考えると標準パックよりも(6,635円+5,880円=)12,515円ぶん安いというのは事実。でも正直いって、それはXbox 360の魅力を半減させてしまうので、単にゲームをプレイしたいという割り切りがない限りはオススメしません。

 Xbox否定派のように見えるかもしれませんが、実はXbox、ことXbox Liveの思想は非常にすばらしいと思ってます。最近ではWiiが「Wiiチャンネル」で注目を集めてしまったためにXbox Liveが薄れがちではありますが、前ハードのXbox Liveの頃からその仕組みはすごかった。

 何がすばらしいかと言うと、オンラインであることがすごく当たり前に存在していること。たとえばPGRをオフラインでプレイしていても、バックエンドではXbox Liveにつながっていて、友達がオンになったら通知してくれる。もしくは友達が別のオンラインゲームをやっていたらそのゲームを教えてくれる。今まではオフライン、オンラインどちらか割り切ってプレイすることが主流だった中で、ハードごとオンラインをベースにした思想というのは実にすばらしかった。

 360はそれがさらに進化していて、ボイスチャットが一切切れることなくプレイするゲームを交換できたり、友達のプレイ状況がXbox 360を立ち上げなくてもメッセンジャーやブログからも知ることができる。さらにHDDを使うことで、無料の体験版をダウンロードして遊ぶことも可能になっている。さすがPCのOSを作った会社だけのことはある、ネットとHDDの見事な活用をしているのです。

 タイトルこそアメリカ人好みの強いものが多いXbox 360ですが、やっとブルードラゴンやロストオデッセイ、ロストプラネット、トライエースのRPGなど、日本人向けのソフトも出てくる。そうしたゲームを単にオフラインで楽しむだけでなく、オンラインのコミュニティやダウンロードの楽しさも含め、Xbox 360そのものを最大限に楽しんでもらうためには、ぜひとも標準パッケージをオススメする次第です。標準パッケージもお店によれば30,000円を切っているという話も聞きますし。

Xbox 360(通常版)
Xbox 360(通常版)
posted with amazlet on 06.09.22
マイクロソフト (2005/12/10)

2006年9月23日

わさび味の「バソキヤ2006」が人類への挑戦としか思えない件

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
バソキヤ関連エントリーはこちらのタグでご覧ください。


 「本当に焼いたカップ焼きそば」を食べたというエントリーを書いたら、「最近復活したバソキヤも注目ですよ」という話を聞きつけたのでさっそく買ってきた。

サッポロ一番 バソキヤ2006 わさびマヨネーズ味焼そば
http://www.sanyofoods.co.jp/product/product_main.asp?PKG_TYP=%83J%83b%83v%82%DF%82%F1&BRAND=%8F%C4%82%AB%82%BB%82%CE%8CQ#c_20060704150943

 どうやらあまりコンビニでは見かけないみたいなんだけど、うちの地元のポプラではバソキヤも本当に焼いた?も両方売ってたよ。しかも3列陳列で。おそるべしポプラパワー。

P1230443

 バソキヤって昔あったのは記憶してるけど、わさび味の焼きそばなんてあったっけなぁ?……と思ったら、わさび味なのは今回復刻した「バソキヤ2006」だけで、昔のバソキヤはポテトチップスとか入ってた奴だった。あーそういえばあったあったよバソキヤ。

ソースをよく混ぜ、かやく袋を開けた瞬間、カルチャーショック!!なんと

ポテトチップスの細かくなったヤツ

が入っていたのである。そう、カリッとポテトとは「ポテトチップス」のことだったのだ。ちなみにオニオンのほうは細切りであげたものだ。

やきそば バソキヤ
http://cupramen.hp.infoseek.co.jp/sapporo/basokiya.html

 昔のバソキヤにはそれほど思い入れがないんだけど、わさび味って個人的に好きなジャンル。コンビニで売っているわさび強めの手巻き寿司も好きだし、寿司屋ではわさびだけ食べたりもするくらいだし。というわけでちょっと前向きなテンションで作り始めてみる。

P1230444

 一緒に入っていた袋を取るの忘れたけど、特製ふりかけというのがついていて、これがわさび味の本っぽい。作り方は一般的なカップ焼きそばと一緒で、お湯を注いで3分待ったらお湯を切り、各種オプションの袋を叩き込んでまぜまぜするだけです。

P1230445

 さっそく実食。当日は仕事が忙しく、お昼を取りに外に出る時間もあまりなかったので、朝持ってきたバソキヤをお昼ご飯にした関係でおなかはペコペコ。空腹は最高の調味料と言いますが、テイスティングにはベストコンディションでしたよ。

 まずはおそるおそる一口。最初はポテトチップスのわさビーフくらいの、ほんのりわさび味くらいなのかなと思ってたけど、結構全力でわさびの味が口の中に広がる。でも食べられないほどじゃないかな、わさび味結構好きだし。

 と、すっかり油断してしまい、二口目からは勢いをつけてたくさんの麺を口の中に運んだその刹那!


 ザ・ワールド!

ジョジョの奇妙な冒険 (28)


 まさに時間が止まった、そう描写するしかないほどの衝撃が口の中を襲う。あまりの衝撃に嗚咽しかけ、鼻は出るわ涙はでるわで、口の中の麺をかみ締めることすら難しい。手元にあった水をたらふく飲んで口の中を中和しつつ、おそるおそるかみ締めて少しずつ喉の奥へ運んでいく。一瞬外に出そうという思いもめぐったけれど、それは避けて何とか飲み込むことに終了。あまりの破壊力に、飲み込んだ後はおなかいっぱいというか、「もうこれ以上食べられない……。」という脱力感が全身を包み込みました。

 体の中の大事な器官がいくつかふっとんだんではなかろうかという衝撃を数分味わったのち、気を取り直して今度はボリュームを減らして再度食べ始める。うむ、ゆっくり食べればそれほどでもないかな。さっきは勢いつけて食べ過ぎたよ……。

 と思ったら四、五口目に再度タイダルウェーブが襲ってきた。しかし一度経験しているのと、一度のボリュームを少なめにしていたので手元にあった水でなんとかやりすごす。結局わさびによる痛恨の一撃は二回で済み、それ以外は「わさび風味の強い焼きそば」としてやりすごすことができました。

 「ひっくり返るウマさだぜ!!」と表面に書いてあるだけに、衝撃的な味とは思っていたんだけれど、まさかここまで強烈な味だとは……。何も知らさずに食べさせられたら、数十年の親友にすら殺意が芽生えるかもしれないほどの強烈な味。イヤほんと参りました、たいていのものはおいしく食べられると思っていた自称B級グルメの私も、この味には完敗です。わたしまけましたわ(回文)。

 ただ、よくよく考えてみると、わさび味の元である特製ふりかけをあまりかきまぜていなかったため、ふりかけが一部に固まってしまい、その結果が二回の強烈なわさび攻撃につながった可能性も捨てきれず。作る時もソースやふりかけを中央にドーンと投入し、うりゃうりゃと軽く混ぜただけだったのでその可能性は高い。ちゃんとバランスよくふりかけを混ぜたらもうちょっと破壊力が収まって、自分の好きなわさび味に収まる可能性もあるかもしれないので、勇気を持ってもう一度チャレンジしてみたいと思います。

 で、「バソキヤ2006」の情報をタレコんでいただいた張本人は、身の回りのお店でなかなかバソキヤ2006を発見できないと嘆いていたので、お礼にとばかりに地元のポプラにあったバソキヤ2006を全部買い占めて(といってもすでに残り4つだったけど)渡してきました。さてどんな食後感想エントリーが掲載されるのか、今から楽しみであります。ケタケタ。

2006年9月24日

36/36 Complete!

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク


060924_2148~001.jpg
Originally uploaded by kai3desu.


問題はシルバーか、それとも白か赤か。
http://www.asahibeer.co.jp/cp/beer/shunkan/one-seg.html

2006年9月25日

Gmailが起こした奇跡

このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

こ、これは……。

くだらないものでGoogle1位になったコンテストに続いてシリーズ化できないものだろうか。さすがに寝てフェラにはかなわなそうだけど。

プロフィール


ブログツール


    +6601






アーカイブ